ヤマト

1:名無し: ID:znEGCAn80.net BE:844761558-PLT(13051)

 2月23日、ヤマト運輸の労働組合が、経営側に宅急便個数の受け入れ総量を抑制するように求めていたことが、いっせいに報じられた。

ただ、ヤマトで潜入取材した経験がある筆者からすれば、遅きに失した感は否めない。

 私は、『仁義なき宅配』を書くため2014年夏、ヤマトの羽田クロノゲートで1カ月働いた。

夜10時から朝6時まで7時間労働。深夜手当を含めても1万円にも届かない職場では、半分近くを外国人労働者が占めていた。

 宅急便のセールスドライバーは、昼食時間を削って荷物を配り続けても、最後の時間指定の夜9時までに終わらない。

サービス残業も日常化。ドライバーの募集をかけても、きつい仕事が敬遠され、思うように人手が集まらない。

 ヤマトの労働環境が急激に悪化したのは2013年、アマゾンの荷物を運ぶようになってからだ。

ライバル佐川急便は、利益が出ないとアマゾンに見切りをつけたが、業界シェアを重視するヤマトが引き受けたのだ。

 ヤマトの現役のドライバーはこう話す。

「もともと現場はひどかったけど、アマゾンを始めて以降、秩序がなくなった感じです。朝の荷物は100個から130個に増えました。

しかし、最も大変なのは夕方の荷物が増えたこと。夕方はほとんどアマゾンの荷物。最後の時間が決まっているので、夕方の荷物が増えるのは本当にきつい」

 昨年、ヤマトを辞めた2人のベテラン・ドライバーも「アマゾンがなければ、辞めなかっただろう」と口を揃えていた。

ヤマト運輸の親会社のヤマトHDは今年1月、人手不足による人件費の高騰などを理由として、2017年3月期の営業利益の予想を、前期比15%減の580億円に下方修正した。

 ヤマトは現在、年間17億個超の宅急便を配達する。アマゾンの荷物はその2割にあたる約3億個。

最大手の荷主ではあるが、運賃は約250円と業界で最も安い水準。同社の平均運賃単価である570円台と比べると、アマゾンの安さが際立つ。

 関係者によれば、ヤマト側はアマゾンに運賃の引き上げを要望しているという。このままの労働環境では、物流崩壊に至るのは間違いない。

http://bunshun.jp/articles/-/1572

関連記事



3:名無し: ID:aMnkqM/n0.net

時給も安いし。正社員で募集しろよ

172:名無し: ID:nivJbpe50.net

4:名無し: ID:UwxEbIYl0.net

チャリ乗ってたら馴染みのアマ箱が
歩道に転がってた。空き箱かと思いきや封がしてある。
拾って見たら代引の荷物。その辺りは
チャリ輸送隊が走り回ってていて、
遠心力で荷物ぶち撒けてるのを何回もみてる。
ヤマトの集配所に持って行ってやったら
ありがとうございますだけ言って
荷物持って奥引っ込んだだけだった

94:名無し: ID:TAh1BuqP0.net

>>4
営業所に落とした荷物持っていっても一言もお礼無いんだよな
俺も持っていって同じ感じだったわ
『あ、はい』だけだった
まともな感覚無いのかねと思って以降落ちててもシカトしてるわ

6:名無し: ID:rTIrMpqf0.net

ヤマトみたいな仕事こそ正社員で長期雇用前提にやってもらいたいものなんだがな。
Amazonのせいで苦しいならAmazonだけに値上げ要求しろよ

7:名無し: ID:mp1pNIb/0.net

給料良ければやめないだろ

10:名無し: ID:00IkGkIZ0.net

これシステムを完全にAmazonに特化した物流やればビジネスチャンスあるってことだよな

16:名無し: ID:eq3lCofw0.net

167:名無し: ID:gIG6YGbk0.net

>>10
結局最後は人足勝負なんだからどこがやっても同じ
物流は初期コストが大きいから新規に勝ち目はない
ドローン等無人手段が実用化できれば話は別だがそれはAmazonが自分でやるだろう

13:名無し: ID:ZF+g0Bfx0.net

「業界トップシェア」という面子を保ちたい糞猫が尼に足元を見られて自爆

佐川のように尼を切り捨てる選択肢も有ったのに、

糞猫が切り捨てたのは従業員と時間帯指定サービスの一部

34:名無し: ID:jx4hsG2K0.net

>>13
ひどい話だよな。
昔から世話になってブランドイメージがあったけど、
すっかり崩壊した。

14:名無し: ID:mOg1waZp0.net

ヤマトがAmazon降りたらどうすんのか

Amazonは自社物流無いし、今たまに走ってる胡散臭いドアンダーの貨物も投げ出すのは目に見えてるし

自分たちで物流をちゃんと確保出来ない金額で物流コストを外部に押し付ける形で台頭してきた企業だから、遅かれ早かれこうなるのは目に見えてたが

17:名無し: ID:owrseV6r0.net

>>14
税金も払ってないAmazonは日本から撤退してもいいんじゃね
多少不便になるが代替え先はある

20:名無し: ID:mOg1waZp0.net

>>17
俺は別に無くても困らんしな
最近は販売から物流まで一手にやってるヨドバシカメラが頑張ってるし
それも無くなったら家電店に買いに行けばいいたけだしな

91:名無し: ID:LQ/UA2Nb0.net

>>17

納税を回避しながら、国内インフラを最大限に利用するアマゾン、誠にけしからん!

でも、利用しちゃうんだよなぁ。

楽天とか、あのチカチカしたサイト見てると気分悪くなるんだよね。

63:名無し: ID:JmcMn5DI0.net

>>14
自前で運送屋作ったり、どっかの運送屋を買収したりするんじゃね?
アマゾンの事業規模と比べるとヤマトなんか吹けば飛ぶようなもんだし

68:名無し: ID:mOg1waZp0.net BE:618588461

>>63
自前で作れるわけ無いじゃん
全国各地に今と同じ条件で配送可能にするインフラ投資なんて絶対無理
企業丸ごと買取にしても全国の流通を確保は無理だろ
結局は既存の業者を使うしかないんだからAmazonが今以上の金を出して佐川やヤマトクラスの業者を使うしかないんだよ

一年前の今日の記事
ホリエモン「前科者差別を辞めよう!前科者を社会で共有しよう」

111:名無し: ID:ZH9SfIDq0.net

69:名無し: ID:TcFKvBFK0.net

>>68
自前で作ると仮定すると同じだけの設備が人員、拠点がいるもんな

15:名無し: ID:w3VEBmNE0.net

もう運ぶのは諦めてAmazon倉庫のまわりの不動産買い占めて賃貸運営しろよ
そこで利益出した分を配送業者にまわせばよい

21:名無し: ID:x1uLFz5x0.net

宛先コンビニにしてる
ヤマトさんキツそうだから

23:名無し: ID:hLOhbFwz0.net

27:名無し: ID:7QOtHpNz0.net

ガイアでやってたけど末端のドライバーが1個配って150円ってやってたな、100個配っても1万5千円ってよくやるわって思うよ

33:名無し: ID:/5rBdlcY0.net

>>27
は?150円なんて大昔の話
60~80円なんてザラ

30:名無し: ID:VB7QSJoK0.net

>>27
しかもガソリン代や車の維持費は実費だからな。

31:名無し: ID:VB7QSJoK0.net

40:名無し: ID:iTw9ZA4/0.net

やっぱドローンって話になるのかな
夢物語だと思ってたけど

46:名無し: ID:jx4hsG2K0.net

>>40
無理。
そこそこのドローン試してみれば分かるが、
現状稼働時間短過ぎメンテナンス大変過ぎ。
どんなに高給払っても人間の方が安い。

54:名無し: ID:orasWvLF0.net

すまん ヤマトの諸君…ついさっきも¥89ぐらいの乾電池(送料無料)たった一個をアマゾンで注文してしまった俺を、どうか許して欲しい
だって便利なんだもん

56:名無し: ID:M1SNBN8e0.net

都市部は宅配達にプラス料金で良いんじゃない?
基本コンビニと配達所留めで。

61:名無し: ID:jx4hsG2K0.net

>>56
消費者的にはそれで良いけど、
今度はコンビニがパンクするな。

58:名無し: ID:+9voae6f0.net

経営陣のせいですやん

61:名無し: ID:jx4hsG2K0.net

>>58
もう労働者みんなでストだスト。
賃金分しか働くのやめようぜ。

66:名無し: ID:+9voae6f0.net

>>61
日本はゼネストを法律的に禁止してまつので

70:名無し: ID:jx4hsG2K0.net

>>66
公務員は禁じられてるけど他もダメなん?
しかしWikipediaのその辺の項目読むと面白いな。
昔は国鉄の順法闘争のせいで暴動起きまくりだったのか。
景気停滞してんだからそんなもんでいんじゃね。

65:名無し: ID:9y9lipZ40.net

これアマゾンのせいでもなんでもないだろ
そもそも人が集まらないんだから
運賃引き上げたとこで人こねーじゃん

67:名無し: ID:+9voae6f0.net

>>65
100%くるやろ?例えば物価据え置きで月1兆円まで賃金引き上げても誰も来ないとかありえるんか?

88:名無し: ID:Pm2OKY9i0.net

フットワークとかペリカンが今生きてたら、Amazon専用として生き残れたかもな

98:名無し: ID:khfOXoCH0.net

>>88
それらは佐川がヤマトを標的としたダンピング競争で死ん