photo credit: Detail of Japanese 10,000 Yen Note, Macro Photo via photopin (license)
1: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:48:45.198 ID:1OgPNdU8d
おまいらの天才的な知識を貸してくれ
5: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:49:59.725 ID:1OgPNdU8d
ボチボチ稼げるようになったのだが
壁にぶち当たっている
6: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:52:12.480 ID:1OgPNdU8d
ニートで時間も余っていたので
自分の趣味の物を自分で作って
ネットで売り始めたら
月10万くらいにはなったのだが
7: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:52:57.213 ID:FAnTtrJKa
何売ってるかはよ言え
9: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:54:11.771 ID:1OgPNdU8d
自分でしか作れないし
250: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 13:40:39.975 ID:4b8eelrN0
>>9
外注
10: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:55:14.406 ID:J7fG0rpTM
小物作ってるん?布?
12: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:55:27.659 ID:1OgPNdU8d
小物です
13: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:55:54.692 ID:grvKw9b3d
カメラバッグって実用的でダサいかオシャレで少ししか入らないのしかないからオシャレでそこそこ入るやつ作ってくれ
重いからリュックで
14: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:56:26.633 ID:1OgPNdU8d
先月は300個作って
即完売
16: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:57:13.196 ID:J7fG0rpTM
>>14
商品見てみたい!
15: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:56:45.045 ID:OmgRLr9o0
おい
17: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:57:17.006 ID:1OgPNdU8d
あ、布ではないです
趣味物ですアウトドア系の
18: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:58:58.253 ID:1OgPNdU8d
商品はゴメン…
特定されちゃうから…
21: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:00:39.557 ID:J7fG0rpTM
>>18
じゃあ帰って!アドバイスしようがないじゃないか!o(´;ω;`)O
19: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 08:59:21.313 ID:cqlmk3XZ0
なんでお前の稼ぎの為に知恵貸さなきゃいけねーんだようpもなしに
22: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:01:00.224 ID:C5ZLT+Y/0
マニュアル作って誰かに内職でもさせたらどうか
月4万は払わなあかんようになるけど
23: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:01:20.030 ID:1OgPNdU8d
売れることは売れるんだけど
生産が追い付かない…
朝から晩まで作りまくってるんだけど
24: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:01:48.657 ID:z2htMi8n0
商売してるのに特定怖がる意味がわからん
27: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:04:18.179 ID:bwXtj4QCp
その話が本当ならニートじゃなくて職人じゃん
28: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:04:42.055 ID:1OgPNdU8d
マニュアル化しようとは
何度か考えてみたものの
技術を人に伝える難しさが
厳しい壁すぎて
29: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:05:48.793 ID:NZF812BSd
売れすぎて回らないんなら値段上げりゃいいじゃん
31: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:06:42.116 ID:1OgPNdU8d
ハンドメイドなので相場より色つけて売ってるんだけど
あんまり高すぎるとやっぱ売れなかった
39: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:10:28.449 ID:NZF812BSd
>>31
300個作って10万ってことは300円くらいなんだろ
それが即完売するくらいなら500円にしても十分売れるだろ
37: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:09:34.247 ID:NjYiV+Ly0
工場を作れよバカなの
38: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:09:59.887 ID:1OgPNdU8d
買ってくれた人のTwitterとか
40: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:11:07.556 ID:1OgPNdU8d
こーゆー場合は
やっぱマニュアル化するのが
次のステップなのか?
でも技術という難しい壁が…
41: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:12:35.994 ID:ZqEWfibx0
売れないんじゃなくて売れてるけど生産性上げてもっと売りたいって話だろ
何作ってるかわかんないんじゃなあ
人増やしたり部分的に外注とかか
42: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:12:45.110 ID:shuOEYRt0
単価の高くなる大物とか作ればいいんじゃないの?
出来るだけ見栄えが良くて手間と費用のかからない
43: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:14:35.847 ID:C5ZLT+Y/0
兄弟とか家族とかいないの?
他人に詳細を伝えるのは難しいからまず家族から教えてみるとか
母ちゃんに伝えてみなよ
44: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:15:06.823 ID:1OgPNdU8d
単価が良いもの作ったけど
簡単?というか手間が掛からない物は
買い手に見切られてやっぱ売れなかった
手間掛けまくったら1個3000円で売れたけど時間も掛かる
47: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:17:28.571 ID:1OgPNdU8d
母は居ないので(会ったこともない)
今は知人に梱包とか手書きの感謝手紙とか書いてもらって手伝ってもらってる
51: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:20:34.280 ID:NZF812BSd
がっちがちのコミュ障っぽくて笑えない
52: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:21:00.369 ID:OmgRLr9o0
50まで来たのにまだ貼らない
53: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:21:22.200 ID:1OgPNdU8d
コミュ障ですよ…w
54: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:22:15.983 ID:1OgPNdU8d
おまいらのおかげで
ここまで稼げるようになって感謝してる
55: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:22:16.938 ID:Wgt50luQ0
何作ってるのかは知らないけど、機械化は済ませたの?サーキュラソーとか
56: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:23:31.342 ID:1OgPNdU8d
機械化は難しいというか無理っぽい
一般製品化してる物もおそらく
手作りしてるっぽい
57: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:24:27.647 ID:1OgPNdU8d
ただ一般製品化しているその手作りの物に自分の技術を入れている
58: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:24:56.098 ID:1OgPNdU8d
そうやって差別化してる
59: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:27:19.800 ID:xXI258Ncp
アウトドアもの?それすごい気になる
教えてくれよ
パラコード編んだやつとか?
60: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:28:58.199 ID:1OgPNdU8d
アウトドア系
趣味物ですよ!
それに使う物にコレクターも多いから
狙ってみた
61: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:29:56.255 ID:1OgPNdU8d
昔ちびっこにも大人気だったよー
コロコロとかも漫画化して
流行ってた趣味物です
62: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:30:19.382 ID:xXI258Ncp
気になるから教えてくれよ
気に入ったら買うかもしれないし
商品から個人特定なんて無理なんだし
Twitterやブログで評価が高いなら胸張っていいと思うぞ
65: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:31:50.761 ID:Wgt50luQ0
これで特定されると何が困るんだ?
66: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:34:56.031 ID:C5ZLT+Y/0
アウトドアで趣味物って想像つかない
フリスビー?とかペット用品?
67: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:35:02.384 ID:D+LQe4xKd
アルコールストーブは結構集めてる
68: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:35:05.936 ID:z2htMi8n0
ミニ四駆かな?
70: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:37:13.970 ID:C5ZLT+Y/0
>>68
頭良いね思いつかなかった
69: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:36:52.247 ID:1OgPNdU8d
ミニ四駆ではないなぁ…
その影で人気でした
73: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:38:11.345 ID:1OgPNdU8d
どっちかっていったら
大人~オヤジ層に人気
72: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:37:50.051 ID:Ph1lAEtAa
既製品に加工してるとかじゃないよな?
74: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:39:31.173 ID:1OgPNdU8d
即製品に加工ではないよー
でも加工もむっちゃうれてるから
やってみたい
77: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:43:06.313 ID:hyGPN6P5d
ルアーとか
78: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:43:55.350 ID:1OgPNdU8d
言うのもいいけど
買ってくれて大切にしてくれたり
写真アップしてくれる人もいるし…
なんか失礼かなぁーって
82: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:49:08.528 ID:vJaoRPKXp
>>78
意味がわからん
80: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:47:44.485 ID:1OgPNdU8d
きっとハンドメイド作ってこずかい稼いでるニートは同じ悩みをもってるはず…
81: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:48:02.230 ID:EZjPyLng0
焚き火台とかカセットガスストーブ?
83: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:49:58.135 ID:1OgPNdU8d
カセットガスストーブ?
ちがうよー
コストがかかりすぎて俺には無理かなぁ
90: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:52:00.666 ID:1OgPNdU8d
いや、まじで物にかんしては勘弁して((泣))
ほんとごめん
91: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:53:05.052 ID:vh1BIqtnF
>>90
だったらスレたてるなks
97: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:56:34.260
野菜ですらそうなってるんだぞ
固形物だからって値段が変動しないなんてことはない
98: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:56:41.427 ID:EZjPyLng0
ルアーという言葉よりも疑似餌と言ったほうがしっくり来そうな物かな?
廃工場シェアとか探して、仲間を探すのはどう
101: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:57:50.624 ID:+CMfiFYOp
俺も似たような感じで悩んでる
単価は1万くらいだけど作業がおっつかない
104: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:59:11.653 ID:J7fG0rpTM
そういやコロコロの漫画で釣りの漫画あったな
105: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:59:17.906 ID:1OgPNdU8d
仲間というか
113: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:04:12.845 ID:EZjPyLng0
>>105
フルパクリか…
何処に住んでるかは知らんが、自治体が期間限定で補助金出してたり
工業団地が安く貸してくれたり
一人で作れる事以上を望むなら、それなりの対人信用やリスクを背負わねばならないんでね
116: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:08:32.863 ID:1OgPNdU8d
貸してくれたりするんですねー!
いいアドバイスありがとうございます。
106: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 09:59:18.815 ID:6dKPG3A50
何のアドバイスがほしいのか不明すぎる
108: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:01:10.119 ID:1OgPNdU8d
でも相場ばより結構あげてるし
んまぁそこまでの価値でしかないってことだよね
110: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:01:57.325 ID:1OgPNdU8d
一点もの作って3000円でうれたけど
半日掛かるからあきらめた
115: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:06:08.271 ID:/+I2ALpwd
>>110
すぐ売れなくていいから高く設定せんとあれやな
111: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:02:56.177 ID:1OgPNdU8d
ちなみに原価は30円
117: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:08:48.608 ID:EZjPyLng0
もしも○○だとしたら3Dプリンターとかマシニングで下巻きくらいできないかな?
工場に一件一件飛び込んでアドバイス貰うとか、出来そうなら対価を払うと
123: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:13:09.141 ID:EZjPyLng0
>>117
あっネジとかスプリングとかの近そうな所ね
全然関係無さそうな工場のが開拓しがいが有りそうだけど、そういう人でもなさそうだし
118: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:08:58.242 ID:1OgPNdU8d
型はないですね…
あれば結構作れちゃうんですけど
120: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:11:27.837 ID:1OgPNdU8d
3dプリンターはまじで気になる。
あれはハンドメイド品やってる人凄く欲しいはず…
121: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:12:10.809 ID:/rjbynsm0
やっぱ大量生産より高級志向の方がいいんじゃねーの
単価安いなら消耗品だろうけど10倍作って完売するかって考えたら怖くねーか?
122: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:12:47.624 ID:1OgPNdU8d
聞いてみるのもまじでありですね
124: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:15:45.410 ID:1OgPNdU8d
高級思考のほうがいいかなぁ!
んでもーそれが売れたとして
また生産に限界を感じた時
また同じ悩みをしてしまうとおもう
129: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:18:32.800 ID:/+I2ALpwd
>>124
金払いいい客開拓すんのがいいよ
126: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:17:47.630
質の高さで買ってもらってるなら
128: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:18:15.234 ID:f3L0qA1Ha
サバゲの装備品だな。自衛隊迷彩の生地使って小物作ってる。
135: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:22:52.036 ID:EZjPyLng0
>>128
スウェーデンのM90を生地から作ってくれ
上着のSサイズが無いんだ
131: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:19:54.645 ID:1OgPNdU8d
3D使って質をさげるのも
やっぱだめですよね…
というか趣味物なのですぐに見切られてしまいますね
133: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:21:30.544 ID:1OgPNdU8d
金払いいい客かぁー
その層は確かに欲しい
希に大量買いしてくれるすごい人いるけど
134: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:21:46.232 ID:/rjbynsm0
ハンドメイドで消耗品ってのがもうきついのかもしれん
作って売るのはサブとしてやっぱ作り方詳しく解説したアフィブログの方が手っ取り早いんじゃないの
やったことないから知らんけど
137: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:23:54.289 ID:1OgPNdU8d
解説ブログかぁ!
これは盲点!!
時代に合った考えですね!!
136: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:23:23.502 ID:Ca0ZIUVp0
なんだサバケ関係か
138: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:24:09.896 ID:1OgPNdU8d
サバゲ違いますw
139: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:25:08.461 ID:/+I2ALpwd
あー、自作用のノウハウはいいな
ついでに教室とかやったらwww
140: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:25:56.515 ID:1OgPNdU8d
ノウハウとか
アフィっていまだにいけるのかねぇ?
取っつきにくいイメージの塊
144: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:27:37.374 ID:/+I2ALpwd
>>140
それこそ宣伝費じゃね
アフィ収入より名前が売れたほうがプレミアムになる
145: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:29:13.662 ID:1OgPNdU8d
今までステッカーとかTwitterとかでしか
146: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:30:08.816 ID:/rjbynsm0
流行りの記事じゃなくて専門性高いノウハウアフィは記事更新が少なくても安定したアクセスがあるらしい
過去記事が腐りにくいからページが増えて溜まれば溜まる分有利
ある程度になったらほっとくだけで稼げる
既製品の改造方面ならどんどん高級志向にしていけば元になる既製品の値段も上がる
つまりアフィリンクから買われた時の単価も上がる
のかもしれない俺やってないから責任持たんけど
148: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:31:39.682 ID:1OgPNdU8d
すげー参考になります!
3回よみなおした
149: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:32:09.162 ID:EZjPyLng0
消耗品なら最初は物珍しくて、安上がりで、正しく趣味の一部として始めるんだろうな
広告はそれを作る為の道具と部材
結局は作らなくなって、1のを買うと
152: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:34:21.462 ID:/+I2ALpwd
>>149
素晴らしいな
150: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:32:20.310 ID:1OgPNdU8d
材料は主に金属、樹脂
です
151: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:34:21.183 ID:1OgPNdU8d
なるほどー
すごい!先読みしてますね
153: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:34:41.787 ID:rcsPEqI50
ルアーでしょ?
155: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:35:18.991 ID:1OgPNdU8d
ルアーって魚?
ごめんちがう…
156: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:37:31.934 ID:1OgPNdU8d
なんだか
古い売り方っていうか
時代に合ってない事にきづきましたね
157: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:38:50.958 ID:1OgPNdU8d
生産がー
時間がーー
の時代じゃなくて
もっと商売という視野をひろげて賢くならなきゃだめですね
158: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:39:13.457 ID:rcsPEqI50
ルアーだろ!!
159: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:39:38.968 ID:vJaoRPKXp
ヘッドホンの部品(アタッチメント)とかハンドメイドしてるけど3Dプリンター便利だよ
160: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:39:55.491 ID:1OgPNdU8d
後、木材と塗料です
161: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:40:20.833 ID:J7fG0rpTM
超速スピナーのヨーヨーかもよ?
163: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:40:33.437 ID:1OgPNdU8d
3Dプリンター
ハンドメイド捗るだろうねー
165: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:42:07.277 ID:1OgPNdU8d
肝心などうやって1人じゃなくなったか
168: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:44:35.182 ID:/+I2ALpwd
>>165
接待して会ってくれば教えてくれんじゃね
169: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:45:19.010 ID:1OgPNdU8d
雲の上の存在の方ですので
お話できないです…
171: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:50:04.097 ID:LL6AcnLhd
やってみよう!
あれ、厳しいぞ!売れん(泣)
もっと宣伝!差別化!
売れる!しかも人気出てきた
値上げしてみよう
ダメだやっぱ元に戻す!
完売、生産が追い付かない←今ココ
174: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:50:57.104 ID:LL6AcnLhd
175: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:52:17.647 ID:Ca0ZIUVp0
いじわるな>>1
177: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:54:00.115 ID:LL6AcnLhd
いじわるでマジごめん
まじでそういわれてもしかたないよな((泣))
でも今一杯ハンドメイドあるじゃん
人形だったり服だったり家具や小物
その一部だとして考えてくれ
179: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:55:24.655 ID:/+I2ALpwd
パクられてもいいようにノウハウ公開しちゃうのはありだよな
第一人者だと認められやすいし
182: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:57:20.181 ID:Ca0ZIUVp0
まぁかく言う私もドール制作で小遣い稼ぎしてたよ
1体作るのに1ヶ月近くかかるんでやめたがw
183: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:57:28.443 ID:LL6AcnLhd
例えがわるくてすまん
185: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:00:16.659 ID:/+I2ALpwd
>>183
なにやってるかわからんけど知ったらすぐできるものと知っても訓練しないとできないものは確かにあるな
後者じゃないと心配なのはまあわかる
184: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 10:59:04.009 ID:LL6AcnLhd
1の生と言う要素をつけたら
そんなかんじ
187: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:01:05.412 ID:/rjbynsm0
まぁでも時間いっぱい作って月10万はもうそれだけで食ってくには破綻してるとしか言えんからなぁ
機械化大量生産してどうなるかは物がわからんからなんとも言えんけど
市場もそんなにデカくないんだろうし安い物を大量に売るのは合ってない気がする
もっと利益率いいものならそっち方面もいいんだろうけど
188: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:04:24.847 ID:LL6AcnLhd
んまぁ子供から大人まで誰しもがやったことある趣味ものなので
192: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:10:08.655 ID:LL6AcnLhd
作って売る過程の間の利息で
難しいけど
194: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:15:33.197 ID:rcsPEqI50
で、ルアーなん?
195: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:16:35.165 ID:LL6AcnLhd
ルアーではないですよー
そんな1個あたりが高いもが売れたら
金持ちですよー
196: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:16:51.865 ID:/rjbynsm0
時間をかけて作って食えないならアイディア、権利そのものを売るという発想
手作りは1ついくらのスタイルだけどアイディア公開は1つ作った物を自動的に無限コピーして売ってくれると考える
当然単価自体は更に下がるからアイテム数をひたすら増やさなきゃならんけど
ただ作るのが楽しくてやってる部分もあるんだろうし難しいわなー
職人よりブロガーに近くなっちゃうし
199: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:19:20.743 ID:LL6AcnLhd
ブロガー難しそうだけど
やってみる価値はありですね!
失敗かくごで!
206: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:30:30.033 ID:/rjbynsm0
>>199
経験じゃなくて今考えて書いてるだけだからあんま信用しないでね
もし俺だったら制作に充ててる時間の何分の一かをブログ作りと新製品開発にかける
新製品が出来たらそれの販売と宣伝をアフィブログでしつつ古い方はノウハウを置いて生産中止
たぶん短期的には売上減ると思う
成功するかはわからない
197: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:17:38.639 ID:xjOjkEpn0
即完売したならもう少し値段上げれば?
200: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:20:32.106 ID:LL6AcnLhd
完売しても作ってくださいのコメントくるんですが…
207: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:34:26.661 ID:LL6AcnLhd
ありがとうございます!
今置かれてる状況より1歩でも進みたいので
少しでもその可能性があればやってみます
失敗しても何度もチャレンジすれば
100回でも繰り返せばいつかは壁をぶち壊せると思うので!
209: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:37:20.035 ID:isA6b0vM0
自己啓発セミナースレかと思ったわ
211: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:38:36.070 ID:LL6AcnLhd
セミナーwたしかにw
216: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:56:59.549 ID:944RcEfK0
オレはねこちぐら作って販売して月大体25万くらいオーダーメイドが入ると一個3万から8万くらいになる
217: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 11:58:03.589 ID:LL6AcnLhd
物はわからないけど
単価めっちゃ良いですね!羨ましい
それ以上稼ごうとは思わない?
218: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:04:35.596 ID:75AEFfm1M
いっそ企業として立ち上げたら?
219: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:06:02.924 ID:LL6AcnLhd
んで現在にいたる
221: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:13:16.289 ID:D1B47Npyr
家庭用CNCフライス買おうぜ
20万以内で買えるし、経費として落とせる
これでジグを作れば作業効率上がるし
222: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:14:27.061 ID:LL6AcnLhd
cncフライス?
調べてみます
223: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:16:21.600 ID:LL6AcnLhd
何これwすごいw
230: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:25:22.968 ID:D1B47Npyr
CNCフライスあれば木も金属もプラスチックも加工出来るし、プリント基板パターンも作れる
置場所と騒音問題がクリア出来れば正直3Dプリンタよりも欲しい
231: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:27:02.244 ID:LL6AcnLhd
ハンドメイドかい革命ですね!
232: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:28:27.541 ID:z2htMi8n0
こんだけヒント出しても正解でないってなんか迷彩かけてるだろ
233: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:30:13.952 ID:LL6AcnLhd
ごめんなまじで
買ってくれて人を思うと
どうしても…
いい気しない人も中には絶対いるからさ
234: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:30:21.966 ID:OZRLmjLva
ブランド価値高くないと起業しても詰むんじゃね
ハンドメイドそのものにいくらか価値がついてる面もあるから機械で作るとその価値が失われるかもしれんし
同業のまともな企業が似たようなの作り出したら間違いなくもっと安く良い物作ってくるから首吊らされる
236: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:34:21.918 ID:LL6AcnLhd
いちおうメーカー名とか
商品名決めて売り込んでるよー
パクリ出てきてるけど
自分もその趣味だから良いものでないと
見切られるようで
やっぱ自分から買ってくれる
238: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:36:39.637 ID:D1B47Npyr
パクリが出るって事は着眼点は良かったって事だ
パクりで陳腐化される前に新しい商品開発も平行して行おう
239: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:37:24.485 ID:xth5a+NTd
ルアーとか、タイラバとかヤエンとか釣り具系だな
240: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:40:09.915 ID:LL6AcnLhd
パクリ対策として常に差別化は意識して頃合いみて新商品を出してるよー
パクリも売れてないことはないけど
やっぱ購入したお客さんのコメントとか見てくれて自分の方から買ってくれる
241: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:41:11.582 ID:OZRLmjLva
安くて売れるってことは多分見た目とかより機能的に良い物なんだろうけど
そういうのはやっぱよりデカい会社とやり合ったら勝てなさそう
デザインセンスとかそっち方面で戦うならまだましかも
242: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:42:28.955 ID:isA6b0vM0
一度買うとリピーターになるってことか?
243: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:44:01.642 ID:LL6AcnLhd
推測がすごいですね
そのとうりですよーあまり出クイにならないようにコツコツやってくしかないですよねー
244: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:44:34.517 ID:LL6AcnLhd
リピーターいます
245: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:44:48.548 ID:LL6AcnLhd
あんまりいないですが
246: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 12:58:29.794 ID:K1Np30otd
そろそろ注文品作らないとです。
このスレを見てるハンドメイド職人さんも頑張ってください!
もっと成功してアマギフ配れるくらいになったらまた着ますね♪
247: ネオ名無しさん 2017/03/01(水) 13:01:04.646 ID:MkSBR8EGa
ルアーか
※ モヤモヤするスレでしたが管理人もルアーじゃないかなと思います。
参考URL: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488325725/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
当ブログオススメ記事!