1: Kasper ★ 2017/03/06(月) 07:28:24.41 ID:CAP_USER9.net

news_20170303191852-thumb-autox380-107059

そごう・西武はこの1年に5か店を閉店

西武筑波店が2017年2月28日、32年の歴史に幕を下ろした。茨城県つくば市で唯一の大型百貨店として、また地域のシンボルとして親しまれてきたが、最近は業績の低迷に苦しんでいた。

西武筑波店は1985年開業。ピーク時(1992年2月期)の売上高は248億円だったが、2016年2月期は128億円と半分まで落ち込んでいた。専門店を多く抱える大型ショッピングセンターが出店した影響や、2005年につくばエクスプレス(TX)が開業すると、多くの顧客が都心部の百貨店に流れた。また同日、大阪府八尾市の西武八尾店も36年にわたる営業に終止符を打った。

セブン&アイHD傘下のそごう・西武が運営する「西武」「そごう」といえば、かつては三越や伊勢丹、高島屋や松坂屋などとともに、日本を代表する百貨店大手だ。

ところが、そごう・西武は2016年2月29日に西武春日部店(埼玉県春日部市、旧ロビンソン百貨店)を閉店。同年9月30日には西武旭川店(北海道旭川市)とそごう柏店(千葉県柏市)を相次ぎ閉店。西武旭川店は1975年に開業。JR旭川駅前に立つ道北唯一の百貨店として栄えた。一方、そごう柏店もJR柏駅東口の商業拠点として栄えたが、周辺商業施設との競争が激化して売り上げが低迷。43年の歴史に幕を下ろした。

百貨店の閉店ラッシュは、そごう・西武だけではない。2016年6月には岩手県花巻市のマルカン百貨店が惜しまれつつ閉店。2017年3月に、三越多摩センター店(東京都多摩市)と三越千葉店(千葉市)が、17年7月には堺花田阪急(大阪府堺市)や大丸浦和パルコ店(埼玉県浦和市)の閉店が予定されている。

続きはwebで


http://www.j-cast.com/2017/03/05292245.html

9: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:34:34.33 ID:tbHlnqxt0.net

ショッピングセンターがバカスカ出来たのも有るだろうね。


4: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:32:10.58 ID:4mgrQBFT0.net

そもそも地方から何もかもなくなるだろ

7: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:33:51.93 ID:B92Am9lF0.net

ネットでいいからな
展示してるの見に来てネットで買うって人多いでしょうか

13: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:37:04.96 ID:xjPIeTQb0.net

イオンとアマゾンとコンビニに負けたな

15: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:37:58.79 ID:0aWG+JPu0.net

同じ物を高く買う奴はいないだろ

23: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:41:13.74 ID:yzlHvaxX0.net

ホムセンに集約中です

25: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:41:53.16 ID:kjMBXrwZ0.net

ビジネスモデルが終焉したんだろ
地方はイオンのショッピングモールで十分ってことなんだろ
そのイオンも曲がり角だと思うけど

26: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:42:00.02 ID:v62NzqTK0.net

浦和は伊勢丹、大宮はそごうの一人勝ち。
吉祥寺は東急しかない。

30: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:42:24.71 ID:sPHFVk7r0.net

三多摩地区でも始まってる
多摩センターの三越も撤退するし

35: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:43:11.17 ID:QMhFMVhS0.net

井上百貨店が最強

42: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:46:54.37 ID:1abA0ICPO.net

百貨店て、落ち着いて商品見れない
販売員がカモ見つけたとばかりにやって来る

48: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:48:43.38 ID:kzgqjjz00.net

田舎なんて何の魅力もないからな。
衰退し続けて終わりだよ。

54: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:51:16.95 ID:Fm4I0jmY0.net

百貨店ほど努力しない物も無いからね

63: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:54:32.74 ID:ObXOgjHQ0.net

百貨店が無くなっても誰も困らない

70: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:56:18.81 ID:vf6dSpfm0.net

ラルフローレンなんかもう金持ちのおっさんしか着てないもんな
景気が良かった頃は中高生ですら着てたのに

75: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:57:30.02 ID:LgNAJgbC0.net

地方へ電車で旅すると駅前シャッター街で困る

1~2キロ離れたショッピングセンターは盛況らしいが

歩いてなんて行けない

83: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:00:32.31 ID:LUGyMyxu0.net

>>75
片道2キロぐらい歩けよ。それじゃ路線バスの旅なんかでき無いよ。

77: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:58:42.79 ID:7B3pwcuD0.net

時代の波に淘汰されるのは仕方ないことだろ。
先を読んで柔軟に業態を変えられなければ、消えるのもやむなし。

78: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 07:58:52.00 ID:jcw4F2E2O.net

徳島そごうもいつ閉店してもおかしくない
何の魅力も勢いもない

96: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:04:00.83 ID:hXqUAZH90.net

昔は、デパートに行く時は、
何も買わなくてもワクワクしたもんだけど、
今は、そんな感情が一切沸かなくなった。

98: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:04:09.49 ID:v62NzqTK0.net

調布パルコは最強だな。

106: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:05:34.31 ID:ehT7098a0.net

百貨店なんか、都市部でももーダメじゃね?

127: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:09:35.10 ID:TfmgSxqq0.net

>>106
都内でもガチの老舗とか、高級百貨店は何とかなってるが、鉄道系百貨店は苦戦してる感じ
都内でもこれなんだから地方百貨店は人口減少もあってかなり厳しいだろうな

109: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:05:46.24 ID:mE3r17gv0.net

ゆっくり家でネットで探す方が楽しいし

110: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:05:56.08 ID:EGxHax1K0.net

ブランド名にお金払うとか疑問に感じる人が多くなったんじゃないかな
高価でも中身伴ってればいいけどほとんどがそうじゃないし。

111: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:05:56.43 ID:yzlHvaxX0.net

昔はよく百貨店で絵画展とか造型展とか写真展とか催事してたんだが
そういうのをトンとみなくなっていかなくなった感があるな
まぁネットでなんでも見れるってのもあるんだけどな

126: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:09:32.45 ID:S+tC+5EG0.net

生活習慣が変わったからだろうな。

旅行で家族で週末に出かけて、デパートで買い物とか、もうしないでしょ。

2,30年前はそれが当たり前だったからな。

逆を言えば、移り変わる世相に会った商売をできなかったデパート側の落ち度。

ショッピングモールとの競争に負けたただの敗者。

133: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:10:13.64 ID:imUqJqjA0.net

地方銀行と地方百貨店への就職先は地方の優秀な人向けだったがな、落ちぶれた

140: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:11:52.72 ID:o2L/JwPH0.net

百貨店は店員が、見てるだけの段階で攻めてくるから、
真っ先に数字を見てしまう。
物を見て、どうしようかと迷う時間を与えてくれない。だから楽しくない。

149: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:14:44.35 ID:S+tC+5EG0.net

そもそも、今に始まったことじゃないしな、地方のデパートの衰退。
単に全体の売上が落ちて、もともと赤字だった地方の補填ができなくなったってだけの話。
あんなガラガラで維持できるわけ無いでしょ。

151: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:15:01.46 ID:IXD1HH1b0.net

特別良いものを売ってるわけでもないし、
でも無駄に高いし。
中途半端で存在意義が無いから仕方ない。

160: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:17:22.98 ID:X3T4ZGwk0.net

昔は百貨店楽しかったんだけどね
今は大型家電店の方が楽しい

164: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:18:34.55 ID:ZoA9GCtC0.net

食事、食品購入ではよく利用する
ファッション、リビング、スポーツ、書籍エリアは不要

172: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:20:31.20 ID:7jcmDh9m0.net

シャツのオーダーとデパ地下
あんまり買わないけど無いと寂しいな

175: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:21:10.74 ID:wGj8fgmb0.net

地方の百貨店で人が多いのは、下の階だけ実質百貨店で、上の階はイオンモール的な所だな。
駅前一等地にイオンモールがある、時代の最先端を行く大都会岡山を真似れば良いと思う。

179: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:22:15.04 ID:04aICH4L0.net

高崎にある高島屋が今でも残ってるのが不思議。
こんな田舎で百貨店?って思うけど、近くの駐車場は
いつも待ち行列できてるし、それなりに盛ってるんだろうな。
前橋のスズランも残ってるし、意外と需要あるんだろうか…。

181: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:22:40.17 ID:Z1c/Hwmt0.net

年寄りが増えたせいもあるでしょう
親も定年退職してからちょっと足を伸ばす事なく
その辺のスーパーとコンビニしか行かなくなった
現役の頃は一番街や天満屋で買い物してたのに(´・ω・`)

187: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:23:56.58 ID:DFqcZdV30.net

文化の発祥地だったのに
どんどん古臭くなった感じする。

193: 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 08:25:46.10 ID:miJUHjo10.net

昔は包んでる紙袋が百貨店のじゃないと失礼だとか思ってた。