1:名無し: ID:CAP_USER.net
今秋発売が見込まれる次期iPhoneは、現行のiPhone7/7 Plusのアップデート版と
有機EL(OLED)搭載のデザインを刷新したバージョンとの3モデル展開になると以前から繰り返し報じられていますが、
Nikkei Asian Reviewがこの噂を肯定するとともに、OLED搭載版は5.8インチになると報じています。
次期iPhoneについては、昨年3月頃から、「5.8インチ」型iPhoneが発売されるという噂が浮上していました。
また5.8インチとディスプレイサイズは大画面化するものの、ベゼルレスのデザインとなるため、本体サイズは維持されるといわれています。
本体平均価格は700ドルまで上昇か
今回のNikkei Asian Reviewの記事には、今秋発売のiPhoneは3モデル展開で、2モデルは液晶ディスプレイ、
1モデルは5.8インチのOLEDディスプレイを搭載するとあり、これまでの噂を改めて後押する形となっています。
また同メディアは、大画面OLEDディスプレイ搭載モデルの登場により、本体の平均価格は過去3年間の
平均から約10%上昇し、700ドル(約8万円)程度になるだろうと述べています。一番高額となることが見込まれるiPhone8については、
アメリカでの販売価格が1,000ドル(約11万円)を超えるとも予想されています。
iPhone8のさまざまな「噂」はどこまで実現する?
iPhone8については5.8インチのSamsung製曲面OLEDディスプレイを搭載、ただし本体サイズは5.5インチのPlusモデルと変わらず、
ベゼルレスとなってホームボタンはなくなり、ディスプレイ下部には「ファンクションエリア」が搭載されるなどと報じられています
(一連の噂をまとめた記事はこちら)。
2:名無し: ID:JkAIeq8e.net
バカ信者は20万円でも買うから価格もっと上げていい
163:名無し: ID:xtscHsOD.net
6:名無し: ID:HkpsnH22.net
もう7で十分だ
apple信者でも、この値段はキツイだろ
これからは、中古が伸びると思う
17:名無し: ID:ZrIlhuMA.net
79:名無し: ID:SFLYFp0A.net
関連記事
9:名無し: ID:Em20zkH3.net
ジョブズは偉大だったなぁ
もう新しい価値を見出せなくなってしまったのか?
11:名無し: ID:i32BNkDJ.net
いらんわー
飽和してんのに進化も天井
精々5万ぐらい
45:名無し: ID:MDgfoSn6.net
15:名無し: ID:VByYcVB6.net
昔のiPhoneみたいに乞食向けに実質0円で売るとかする必要なし
23:名無し: ID:cEYh8Qov.net
>>15みたいな実質無料もアホらしいけど
2年で買い換えてもらわないと売上落ちただのなんだのって騒がれるビジネスしといて
その価格は一体どうしたいのと
18:名無し: ID:ZkNXi6g7.net
シムフリ6sで12万払ってんのに15万くらいになんのかよ
42:名無し: ID:0/VVdWXU.net
何年で買い替えるんだろうか。
好きな人は新型になると買い替えてるのか?
皆、使いこなせているのか?
俺には必要ないや。
53:名無し: ID:/BbiR+vj.net
SONYの方がまだ革新性ある奴発表してたなプロジェクターのやつ
62:名無し: ID:Gpayz/yq.net
あれはちょっと気になるけど、テレビ60インチだし、throwで十分じゃないか?
iPhoneも遅延なくテレビ画面に映し出せたら良いのにね。
61:名無し: ID:eWXFyWhF.net
焼き付き問題がある有機ELは長く使うには不向きかもね
102:名無し: ID:C6O4R882.net
69:名無し: ID:ZVV7vfE5.net
もう12インチ出してくれねーかな
75:名無し: ID:DYYimFhT.net
6と6sのサイズと薄さでは、バイブレータの振動が服のポッケの中であまり役に立たない
結局、実用性で5sの厚みとデカさがいいという結論に達した
泥に移るかとも考えたが、都合によりiphoneは維持しなきゃならない
次はSEと格安SIMで決まりだ
76:名無し: ID:sSqr+wwc.net
6の値段が下がるな
はよ出せよ
89:名無し: ID:FQY7y/LG.net
液晶どんだけ広くしても指届かねえんだよ
95:名無し: ID:hZ0MHh4V.net
>>89
右利きが届きにくい左上からアイコンを並べるのが凶悪
Androidのスマホ拾ったんだけど
106:名無し: ID:cEYh8Qov.net
90:名無し: ID:IeebR/Ye.net
有機ELって
大丈夫かよ
落としたら
簡単に画面が割れるって
ことはねーだろなw
144:名無し: ID:Fdc/MXjH.net
>>90
ギャラクシーとアイフォンどっちがバキバキに割れてるのが多いか考えてみ
97:名無し: ID:DgbbtNYg.net
androidの端末が軒並みバカでかい端末ばかりでうんざりしていたが、
ついにアップル、お前もか。。
なんであんなバカみたいにでかいサイズにしようとするのか、全く理解できない。
ユーザは本当に5インチとか5.5インチとかあんなバカでかいサイズの端末を
望んでいるのか??
170:名無し: ID:07WNyqgr.net
256:名無し: ID:dBKDQlsG.net
>>97
同じく疑問に思ってるわ。
でかくなるばかりなんでスマホ見限った輩ですが今でも不思議に感じてる。
258:名無し: ID:J1mcAuA1.net
>>97
基本的にテクノロジーの進化はコンパクト化なんだけど
スマホの場合はパソコンを所持していない層の比率が馬鹿にできなくて、こいつらが動画を観るためなんかに少しでも大画面を求めだした
そんなことはパソコンの大画面でやれと俺は思うんだけどw
260:名無し: ID:3vy/KRi3.net
>>258
アンドロイドなら外部出力できるからそれなら周辺機器としてポータブルディスプレイを流行らせればいいのに
ネガキャンまでして市場に変な影響出すなよ
iPadに集中せずぶれるクックも大概だが
262:名無し: ID:J1mcAuA1.net
>>260
ん、悪影響ってなんだ?
コンパクト化のことなら良いことじゃんw
264:名無し: ID:3vy/KRi3.net
その逆の事
画面が小さいとか一時やってたからね…特にスマホゲーやってる輩に
3.5インチサイズをもう一度復活させろ
159:名無し: ID:wBTzDP5m.net
次はxperia買うことにしてる
252:名無し: ID:4SMcjKMh.net
>>159
俺もどっちにしようかと考えてたけど、Xperiaの方が良いべ。
【iPhone8】『iPhone 7 Plus』よりも大きい5.8インチサイズのiPhoneが登場?
Apple「助けて!! iPhone離れが止まらないの!!」
違法ダウンロードで40人以上の一斉逮捕きたあああああああああ!!!!警察本気だすwwwww
スター・トレックなどで知られる英有名俳優がトランプ氏と「闘う」ために米市民権を申請 wwwwwwww
iPodが出始めたとき「MDこそ王道。Apple笑iPod笑」みたいな空気が
ヤフオクで転売チケットを見つける度、違反申告した結果wwwwww
★おすすめ記事★