1:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
2:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
Ryzenでもなんでもいいから買い替えろ
恥ずかしくないの
3:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
2500k以下はゲームベンチではほぼ負けてる模様
4:名無し: ID:dZJciJB3a.net
ネットしか見ないからいいンゴ
5:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
消費電力がダンチ
12:名無し: ID:dZJciJB3a.net
関連記事
7:名無し: ID:uR2T6xXBa.net
どういうことや?
13:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
>>7
Sandy世代のi5以下は激安ワゴンCPUに負けてる
8:名無し: ID:g87SAqZh0.net
haswellやわ
9:名無し: ID:WtWhJyi6M.net
動画と買い物しかしないから
ノートで十分や
11:名無し: ID:vJM/yzkb0.net
不満ないのに買い換える必要ないやん
服もシーズン終わる頃になると70%オフとかなるけどそしたら捨ててるんか?
14:名無し: ID:Bbkberii0.net
ライゼン買うために今お金貯めてるで
貯まる頃には修正パッチ出まくって安定してるやろってな
15:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
もう7xxxですよ
Sandyは2xxx
5世代またいでんの
20:名無し: ID:vJM/yzkb0.net
>>15
どの家電も毎年新しいモデル出るけどイッチはそれらも5年で買い替えとるん?
29:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
>>20
PCは日進月歩やで
5年も経てばポンコツや
40:名無し: ID:vJM/yzkb0.net
>>29
99%の人間は5世代前のPCでも不便しないで
最新世代の5割の性能あるならむしろ充分やん
16:名無し: ID:aMDmDirh0.net
i7の3770辺りに変えればまだ戦えるかな
18:名無し: ID:28kUsCKs0.net
17:名無し: ID:uR2T6xXBa.net
(Core 2 Duoじゃ)いかんのか?
19:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
21:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
Ryzenは概ね本物。
まだ最適化進んでないから安定してないが
23:名無し: ID:t6eea3H10.net
電気代元取るのに何年かかんねん
24:名無し: ID:iB8ZVa1r0.net
imac 2011の一番安いやつやで
25:名無し: ID:aPWA+SPE0.net
ワイのパソコン何か調べたら2320だったンゴ
ネットサーフィンとワードエクセルいじるだけやし十分や
27:名無し: ID:S2PVuV4t0.net
CPUだけの値段ですまんからしゃーない
Sandy世代のi5搭載1万2000とかやぞ
33:名無し: ID:S2PVuV4t0.net
28:名無し: ID:XwYaXfXvr.net
何を100%にしてるんや
一年前の今日の記事Androidのスマホ拾ったんだけど
30:名無し: ID:5r+c9s/y0.net
core2quadならまだ戦えるんだよなあ
31:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
32:名無し: ID:WtWhJyi6M.net
スペック気にするときりがないで
自分の使いやすい範囲でいいんや
必要な人が買えばええ
34:名無し: ID:A8xHD+ke0.net
ワオのi76700は来年まで戦えるんやろか…
35:名無し: ID:673P0PE+0.net
ワイはi7 860なんやけどどうなん?
41:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
>>35
ゴミ糞ウンコ
Core i初代は当時ですらあんまり評価高くないで
36:名無し: ID:VAgH34EP0.net
っていうかCPUって最近進化が鈍化してないか
こんだけ世代離れても劇的に変わった感じがない
38:名無し: ID:ijhXiQ7od.net
37:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
大体今のCPUで十分とか言うけど、
それは無意識に自分で用途に制限かけとるんや
重い作業する時はアプリの起動少なめにしとこって癖ついとるやろ?
そういうのから解放されると思えば安いもんやで
42:名無し: ID:Dlgebsx70.net
52:名無し: ID:vJM/yzkb0.net
>>37
誰でもやる重い作業ってなんやねん
重い作業たまにしかやらんなら制限かけるんでええんやないか?
重い作業よくする人なら必要性感じて買い換えとるやろ
71:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
>>52
まぁ言いたいことは分かるが
ちなみにどの世代のCPU使っとるんや?
43:名無し: ID:mGmxJEZYd.net
自称情強が使ってるイメージ
46:名無し: ID:AY+FFcH+0.net
6年近く酷使してるのに壊れない2600k選手
マザーも無事や
55:名無し: ID:0P5Fc8F+a.net
>>46
ワイのz68proはもう死にかけや
なんだかんだで動いてるんやけども
50:名無し: ID:6vtNwuh20.net
i7 980x現役やぞ
51:名無し: ID:9v2wCaDc0.net
i5-450Mやぞ
53:名無し: ID:JPsxeDCa0.net
sandyで十分民を生み出した責任はインテルさんサイドのソケット戦略にある
54:名無し: ID:36KlF8520.net
i5-7400なんだけどこら何世代なんや
58:名無し: ID:HHWcvZ+o0.net
56:名無し: ID:+TfBG8Wa0.net
たぶんまだC2Qで戦ってる奴居そう
なんJ民ってwin8やwin10毛嫌いしてたし
59:名無し: ID:7Dm+0TnS0.net
今買い換えでDDR4のメモリ買うやつアホだろ
64:名無し: ID:5OtKZMKSa.net
corei7 3770Tやわ
買い換えるにはいろいろ調べなあかんでめんどいやわ
65:名無し: ID:t6eea3H10.net
ここ数年で劇的に効果あったのSSDくらいだわ
ゲームせんからグラボはどうでもいい
69:名無し: ID:2dLPIC3W0.net
なんJ民って死んでもwindows7から10にアプデせんような奴らやし
ヘタしたらCore2Duoおるやろ
73:名無し: ID:36KlF8520.net
>>69
今日使い始めた新しいpcで7から10に移行したけど30分で慣れたわ
ほぼネットしかしないからやが
72:名無し: ID:0P5Fc8F+a.net
サンディのマザボチップ不具合で格安購入ニキ
いそう
80:名無し: ID:D4tVCxO/0.net
言うほど差ないやん
気になる記事お前ら SandyBridge Ivy Bridge Haswel Broadwell Skylakeについて語るお!!!
パソコンの歴史上、Sandy Bridgeの登場より衝撃的なことってあったの?
ワイのマッマ、家電量販店で20万の洗濯機を冷蔵庫つけて15万で売れという無謀な要求
【画像あり】鉄血のオルフェンズやBFT以外でキャラスタンドプレート化して欲しいガンダムキャラは?
★おすすめ記事★