標高わずか○m!「日本一低い山」に登ってみた #ユーザー記者

山とは一体・・・
今回私は、宮城県仙台市にある日和山(標高3m)に登頂してきました。
日本一低い山があるよ!と仙台の方に紹介をしていただき、今回行ってきました。
日本一低い山とは一体どんなところなのでしょうか?
コミュニティ:co590110
作った動画たち:mylist/49833679
Twitter:@_kz6
◆◆◆
このニュースは、ユーザー記者・kzmさんが投稿した動画を転載したものです。
ユーザー記者に取材して欲しいこと(追加取材・新規取材どちらでも可)がございましたら、このニュースにコメントしてお知らせください。
ニンジンスレイヤー
確か津波で記録更新したって聞いたことあるんだが、違ったかな
鰭脚
天然の山なら「弁天山(べんてんやま)標高6.1m」が徳島市にあるそうで
バザ
(´・ω・`)山の天気は変わりやすいから登山するなら万全の備えで行くんだぞ。
Eklaideor
大潟富士も認定されれば良い話の種になりそうなんだがなあ、なんせ標高0mだし
Eklaideor
でもこれ人口の山(築山)なんだよなあ…。同じく築山の大潟富士は標高0m、比高3.8mで日和山よりも山っぽく見える(?)が山認定されなかったらしい
元町 晶
これは誰でも登頂出来そうだが、二番目に低い大阪天保山では遭難者っが続出している。(大阪市民のオイラも最初は遭難して登頂出来なかった(TдT) )
柏城耕介
天保山だったのでは?!、と思ったら動画内で説明されていたんだ。
十三
ユンボで軽く押したらなくなりそうだな。
genheywoo...
関東にやたらとある人工的な富士塚の方が高いんと違うか・・・
774Z
天保山だとばっかり思ってた
TAKASHI
山の定義は、地元住民が山と呼んでいるか、地元自治体が公式名称としているか、国土地理院が記載を妥当と判断するからしい。要約するとノリでok?
やかた
天保山・二等三角点のある日本一低い山。蘇鉄山・一等三角点のある日本一低い山。大潟富士・海抜0mの国土地理院に掲載されていない「自称」日本一低い山
愛國戰隊
天保山 標高 4.53 m 「日本じゃあ二番だ」
霧明(゜∀゜)堰碎
元々標高6mあったが震災による地盤沈下&津波で消滅した話まで出た山だな。
通りすがりの山椒魚
今更・・・結構有名ですよね