「ご祝儀3万円って誰が決めたの?1万円にしてくれ!」 結婚式に呼ばれたくない人たちの魂の叫び | ニコニコニュース

キャリコネ

結婚式はおめでたいと思うものの、本音を言えば「呼ばれたくない」という人が、意外と多いようだ。先日ガールズちゃんねるに「結婚式が嫌いな人、行きたくない人」というトビックが立った。トピ主は、今年だけで4回結婚式に招待されているという。

「すべてに出席すれば海外旅行に行ける位のお金が飛ぶこと、貴重な休日がつぶれることを考えると行く気がなくなってきます」

さらに、「断るのも気を使うので、呼ばないで欲しい」と打ち明けると、1000を超える共感コメントが殺到していた。(文:okei) 

「めかしこんで3万持ってこいって、明るいカツアゲじゃね?」

20代30代は結婚式に呼ばれる回数が増える年代だが、1年に4回はさすがに多い。これには、共感するご祝儀貧乏たちが苛立ちの叫びを上げていた。

「誰が友達の御祝儀は3万なんて決めたんだろ高すぎるよ…1万にしてください」
「せめて2万でいいよね。誰だよ、縁起が悪いとか言い出したやつ」
「めかしこんで3万持ってこいってさ、もうやってること明るいカツアゲじゃね?と思う」

さすがにカツアゲは言い過ぎだが、「1万にしてくれ!」「今の時代に合ってない」という声は多かった。遠方なのに「お車代」や宿泊費が出なかったときの恨みや、「身内だけでやってほしい」、「ご祝儀で『元は取れる』とか言うカップル殴りたくなる」と憤りも多数ある。

ちなみに「ご祝儀の相場」をネットで検索すると、上位サイトは概ね「3万円」と示す。それを信じた上で、女性にはドレス代、ヘアメイクなども必要で、交通費も入れるとトータル5万や7万はかかるという。年に数回続いて貯金を使い果たしたという声は痛切だ。

また、親友ならば良いけれど、中学卒業以来会っていない友人(30代)や、ほぼ面識のない親戚、入社数か月での招待など、「呼ばれただけで迷惑」な事例もおびただしい。

「地方在住で手取り10万円とかなのに3万円も払うのか」などの嘆きを見ていると、今の20代30代の厳しいおサイフ事情が、素直に祝う気持ちを萎えさせるのだと分かってくる。なかには、「結婚式にかけるお金があるなら、マンションの頭金や新婚旅行に使えばいいのに」という現実的な声もあった。

最近では、「ペア、夫婦の単位」だから2万円でも大丈夫?

ご祝儀はあくまで「お祝い」なので、「いくら払わなくちゃ」はおかしいのだが、「常識知らず、ケチ」などと思われたくないものだ。結婚ジャーナリスト・ひぐちまりさんの著書、『結婚式お呼ばれマニュアル』(インプレス・2014年発行)によると、ご祝儀の相場は20代で2~3万円、30代で3~5万円、40代で3~10万円が目安となるという。

いずれも「3万円」がひとつの起点にはなっているものの、ちょっと朗報もある。「死」「苦」を連想させる4と9を避けることはもちろんだが、昔は避けるとされてきた『割り切れる=偶数』が、今はそれほど気にしなくなっているという。

「最近では、『2』はペア、夫婦の単位として考えられるようになってきているので問題ありません」
「2万円を包む場合は、1万円札と5千円札2枚で合計3枚の奇数にするとよいでしょう」

とあるではないか。それらを新札で用意すれば、一律に「絶対3万円が常識」と思い込まなくてもいいかもしれない。「あとは新郎新婦との関係などから判断しましょう」ともある。

コメントには、「あまり仲良くない人には2万だよ」との証言や、妹の話として「出席する友達たち8人全員で2万円包むことになったらしい」という曝露話も。褒められた話ではないが、新婦の人望のなさも否めない。ほんとうに、結婚式は人間関係が洗い出されるもので恐ろしい。スレッドには、こんな書き込みもあった。

「会社関係で、友人関係で、って結婚式呼ばれる人ってご祝儀どんだけ飛んで行くんだろうね。友達少なくて良かったって感じる数少ない瞬間です」