1: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:23:44.349 ID:gm1+8c5N0
2、3時間くらいかなと思って時給1000円くらいで組み立て補助頼んだら1日かかるから1万2千円くらい見といてって言われたんだけど
正直そんな金出すなら2日かかってもいいから自分でコツコツやってグラボ一段階上のやつにするんだが
3: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:25:19.191 ID:gm1+8c5N0
お前ら日常的に自作pcとか作ってるだろ
どれくらいかかるか教えてくれよ
4: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:25:57.931 ID:cqOLWS9DM
トラブルなければ2時間ちょいぐらい
5: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:26:00.400 ID:DSCc5ZBs0
ド素人のアホでも半日掛からなかったよ
6: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:26:27.236 ID:7Ja6iUkq0
自分でできるなら自分でやればいい
8: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:27:01.887 ID:4Jw903XY0
グラボなら1時間で終わるわ
9: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:27:21.310 ID:tFGsvlHNM
二時間くらいだけど一気にやらない派
引用元: http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489015424/
10: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:27:51.867 ID:gm1+8c5N0
お前ら的には2時間3時間でド素人が一人でやっても半日かからない程度?
じゃあ1日発言は一体なんだったんだろうな・・・
ボラれてるor実は組み立ての知識無い素人のどっちかやん
ありがとう自分でやるわ・・・
20: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:32:10.528 ID:7Ja6iUkq0
>>10
業者に頼むと出張料金だけで1-2万 + 作業時間に応じた料金
14: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:30:07.824 ID:rZf8SpFmr
組み立て補助って何?
17: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:30:56.537 ID:gm1+8c5N0
>>14
えーまぁそれはこうやってつけろだの、そこ間違ってるだの見といて教えてくれる係
26: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:33:45.609 ID:w0b9Uc2w0
>>17
そんなもん自作のほんの見ながらやればできる
15: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:30:19.337 ID:dwmyWdMx0
はいぼったくり
1時間あれば簡単に組み上がる
500円でやらせろ
16: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:30:22.905 ID:gm1+8c5N0
いやーそれが兄弟なんだな
向こうの休みにもちろん俺が合わせて休むとか最低限度の配慮はしていたつもりなんだが
27: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:34:46.544 ID:tFGsvlHNM
>>16
休みに時給千円程度でなんでお前の相手してくれると思った?
遠回しに断られてんだよ
19: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:32:03.297 ID:ZQkfu1pY0
パーツ選びからとかじゃないよな?
25: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:33:43.451 ID:gm1+8c5N0
>>19
もちろん違う
パーツはもうほとんど届いてるし自分で選んだ
21: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:32:12.890 ID:btBLzY2NM
組み立てた事がある人なら1時間もあればすぐ組めるしOSのインストールだって2時間あればできるだろ
22: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:32:27.496 ID:gm1+8c5N0
一応自作本買ってあって1から10まで説明はしてくれてあるから最悪でも一人で組めると思うがド素人だからな俺は
万が一ミスらないように見といてほしいってことだよ
1から10まで丸投げして動作しなかったときの責任押し付けるみたいなことではない
基本は俺が組み立てる
23: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:33:03.415 ID:wPiq97Xm0
なんだよ兄弟かよ
冗談半分で言ってるんじゃねーの?
ふざけんな飯で我慢しろ位言っとけ
24: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:33:16.361 ID:kq567OKIa
アルバイトじゃあるまいし技術を時給1000円で買うってのも失礼な話だけどな
29: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:35:12.044 ID:XTcRnVyEa
ドライな兄弟だな
タダでやらせろよ
代わりに好きなもんでも奢ってやりゃいいだろ
30: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:37:12.620 ID:J/SlhLfa0
初めてでも楽に作れるから一人でやりなよソースは俺
31: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:38:34.884 ID:gm1+8c5N0
業者ぐぐったら近くのpcショップが7000円でやってくれるらしい
やっぱ兄弟なら3000円+飯一回奢りくらいが妥当だな・・・
お前らありがとう参考になったわ
32: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:40:09.688 ID:/0a5z+lg0
ワイは弟に購入金額の端数1000円以下とポイントだけで構成から組み上げまでやったがな
33: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:41:07.084 ID:gm1+8c5N0
>>32
お前神だろ
兄貴と呼んでいいか
37: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:42:41.275 ID:/0a5z+lg0
>>33
組む楽しさあるし弟もそれで楽しめるならwinwin
35: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:41:34.621 ID:P9HzzG4u0
俺は2日かかったぞ
34: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:41:19.880 ID:n+GYOeWV0
OS等々が面倒だな
作業は簡単だがインストール待つのが面倒
36: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:42:33.220 ID:gm1+8c5N0
あーなんかOSのインストールって時間かかるみたいだな
2時間くらいならそのときに昼飯にでも連れて行けばいいか
41: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:46:52.289 ID:HwupcWjzd
パーツ選ぶ知識あるなら普通組み上げる知識も同時に付くと思うんだが
46: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:50:29.508 ID:gm1+8c5N0
>>41
知識はね
でも俺は一回も組んだことないから知恵がない
知恵は知識を使ってみて初めて生まれるものなわけじゃん
知恵無しの俺じゃ失敗する可能性は大いにあるからその保険
50: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:52:09.595 ID:/0a5z+lg0
>>46
いや、刺さるところにしか刺さらないしCPUとMBのソケット、メモリの規格あってれば組めるような・・・
55: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:57:01.120 ID:NZRhhHDoM
>>50
肝心の電源スイッチやリセットやHDDランプとかが極性あるのにどこでもささるしわりとフリーダムに作られてるぞ
67: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 09:06:23.029 ID:/0a5z+lg0
>>55
言われてみれば・・・
取説にその辺書いてあるから頭になかった
68: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 09:08:28.157 ID:4Jw903XY0
>>67
未経験なのに取説見ないで組み立てるやつなんていないだろ
48: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:51:53.121 ID:DSCc5ZBs0
そんなに補助が重要だと思うなら12000円ぐらい払ってあげても良いんじゃね?
52: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:54:24.193 ID:gm1+8c5N0
いやだからやれるやれるって言われてもそれが正しいのか正しくないのかも判断できる経験がないんだって
一回やってみて後からふりかえりゃ余裕じゃん、ド素人でもできるわって思うかもしれんし違うかもしれん
まぁどっちにしろ聞きたいことは聞けたしこのスレは終わりで
お前らありがとう、ほな
56: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:57:26.213 ID:UuuGxWOI0
マザボにCPUはめたりグリス塗ったりファンつけたり裏配線してケーブルまとめたりが
一番めんどくさいだろうけど後はド素人でも簡単じゃね?
61: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:59:27.159 ID:PuTS1ohw0
詳しい友達でも誘って一緒に組み立てろ
終わったら一緒にメシでも食いに行くといい
63: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 08:59:41.540 ID:LRRjd30ra
せっかく組む機会を人に譲り挙げ句の果てに金まで払うってのが
69: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 09:13:23.517 ID:JvDDXuYT0
一日あったらCPUからGPU、RAMまでフル水冷でリザーバータンクまで付けられるわ
75: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 09:23:56.440 ID:cgrEjEOb0
俺はこれで詰んだ
88: ガジェット名無しさん 2017/03/09(木) 09:47:15.338 ID:0dJoI01G0
ゴミの片づけとか相性チェックに時間を使わなければな