1: 名無し 2017/06/12(月) 16:45:43.37 ID:vbHrNCTPM

4: 名無し 2017/06/12(月) 16:49:39.77 ID:8RWQVadK0

シャットダウンなんてたまにしかしないだろ

5: 名無し 2017/06/12(月) 16:50:28.43 ID:bKdFAwavM

SSDのノート買ったけど世界変わったわ

6: 名無し 2017/06/12(月) 16:50:52.57 ID:DCOfEDwl0

起動速度より容量の方がいい
金の無駄だな

関連記事

8: 名無し 2017/06/12(月) 16:52:35.37 ID:8Tgl7dPP0

>>6
OSとデータは普通分ける( ´∀`)

92: 名無し 2017/06/12(月) 20:29:13.90 ID:WSTPJRj+a

>>6
500GB以上のSSD買えば単体運用余裕

7: 名無し 2017/06/12(月) 16:52:18.20 ID:ApZIWOle0

Windows7ってアホか・・・
Windows10の高速起動で比べろよ

12: 名無し 2017/06/12(月) 16:59:58.18 ID:nesCFXnKd

>>7
高速起動ってのは知らないけど通常の起動の場合はSSDだとwin7のほうが速いよね
とくにスタートアップの起動が遅い

62: 名無し 2017/06/12(月) 17:52:47.50 ID:ApZIWOle0

>>12
なんでだ?
それ根拠ないだろ

64: 名無し 2017/06/12(月) 17:55:36.11 ID:JKy+glJ/0

>>62
そんなこと言われてもな…俺だけなのか?
win7からのアプデだから余計なものが残ってそれが影響してるとかかな?
まあ数秒の差なんだけどね

63: 名無し 2017/06/12(月) 17:55:19.45 ID:ApZIWOle0

>>12
Win7はスタートアップが同時に作動するからI/Oがボトルネックになって遅いんだぞ
それを解消するフリーソフトがあったくらいだ

68: 名無し 2017/06/12(月) 17:58:14.40 ID:JKy+glJ/0

>>63
なるほど、スタートアップが速かった理由はわかったよ
起動はもう検証できないから俺の勘違いの可能性もあるね
スタートアップが遅かったから気分的に全体が遅くなった気がしたのかもしれない

9: 名無し 2017/06/12(月) 16:54:34.15 ID:CS9iXQkEa

SSDのメリットはシーケンシャルよりもランダムアクセスだからな

そして体感に影響するのは圧倒的にランダムアクセス

10: 名無し 2017/06/12(月) 16:55:19.06 ID:LDp7XFGP0

こればかりは体感しないと理解出来ない
物理ディスクの頃にあった機械側の処理待ち時間が極端に減るから

11: 名無し 2017/06/12(月) 16:56:52.02 ID:NrkJ8pxx0

ノートPCは、持ち運びの利便性もSSDの方がいいね
HDDじゃ振動が心配だわ

14: 名無し 2017/06/12(月) 17:01:48.94 ID:GhhBeojj0

起動時間以外は?

15: 名無し 2017/06/12(月) 17:02:36.67 ID:6X8I54Jb0

ゲームのロード時間が段違い

17: 名無し 2017/06/12(月) 17:04:41.48 ID:d/fm7EgOM

>>15
RAMドライブに置いても体感できた試しがない

18: 名無し 2017/06/12(月) 17:06:40.59 ID:6X8I54Jb0

>>17
つべに比較動画山ほどあるぞ、CS機でもSSDの時代

16: 名無し 2017/06/12(月) 17:03:48.84 ID:qaB05bWB0

ネトゲだとアバターとかマップとかガンガン読みに行くけど
SSDだとストレスフリーだわ

19: 名無し 2017/06/12(月) 17:07:55.22 ID:nMvVqeK80

起動にほとんどストレスを感じない。
鼻くそほじる暇もないほどだ。

21: 名無し 2017/06/12(月) 17:08:37.84 ID:5WONeue1M

起動時間以上にHDDだと起動しても数分は異様に重いのがかなりつらい
なんでHDDの起動直後ってあんなに重いんだ
SSDだと直後からサクサクなのに

22: 名無し 2017/06/12(月) 17:08:44.61 ID:DCOfEDwl0

つけっぱしてると気づかないものと、20倍の容量が同じ価格って無駄すぎてやばい

40: 名無し 2017/06/12(月) 17:19:19.55 ID:nMvVqeK80

>>22

> つけっぱしてると気づかないものと

テレビかよ

23: 名無し 2017/06/12(月) 17:08:56.18 ID:hassvyZ90

おまえらどうせ暇持て余して2chに張り付いてんだろうに
そんなに急がんでもええやろ

24: 名無し 2017/06/12(月) 17:09:20.52 ID:mwix9eDG0

言うほどかわんね

26: 名無し 2017/06/12(月) 17:10:48.26 ID:GBU/A0IL0

HDD使ってるやつはOSのパーティション20GBとかにどんどん詰めてみ
はやくなるから

28: 名無し 2017/06/12(月) 17:12:46.39 ID:jGzskLsb0

つーかHDDはぶっ壊れる
この前人生初HDD破損させた
そして1T以上はいろんな意味でリスクが高すぎて使う気がしない

35: 名無し 2017/06/12(月) 17:17:30.59 ID:1861wOGLd

>>28
いつか壊れるに決まってるだろ頭悪いの?

29: 名無し 2017/06/12(月) 17:13:14.71 ID:nMvVqeK80

HDD一筋のやつ「言うほどかわんね」

もはや宗教といってよい。

31: 名無し 2017/06/12(月) 17:14:13.84 ID:3D3+LjdF0

ハードディスクを10台以上繋いでると数十秒の差とかどうでも良くなる

32: 名無し 2017/06/12(月) 17:14:28.01 ID:mwix9eDG0

いやSSD使ってるぞ
まあHDDの一番の短所は突然死だからなあ

37: 名無し 2017/06/12(月) 17:17:59.20 ID:nMvVqeK80

>>32
そこは逆じゃね?

43: 名無し 2017/06/12(月) 17:27:26.58 ID:jGzskLsb0

>>32

おれは徐々に死んで行ったけど

1T以上ファイルがあったから救出困難で往生した

話は変わるがおまえら情弱はこれ使っておけよ
CrystalDiskInfo

61: 名無し 2017/06/12(月) 17:51:47.63 ID:SeIa9tl20

>>32
トラブった時にサルベージできる可能性が高いのはHDD
SSDはコントロールチップがイカれたらまず無理

66: 名無し 2017/06/12(月) 17:56:54.90 ID:nMvVqeK80

>>61
そこ押しすりゃいいのに、なんで「起動時間に違和感はない!べつに急いでないから!」に
なるんだろうか。

76: 名無し 2017/06/12(月) 18:12:23.37 ID:Q1mjSRG5M

>>61

HDDもコントローラが逝ったらサルベージは困難だよ

同じ型番のHDDでも製造時期が違うとコントローラの移植はまず無理だと業者のおっさんに言われたぞ

一般人が取るべき対策はバックアップ
これに尽きる

44: 名無し 2017/06/12(月) 17:28:23.09 ID:cKheoEfU0

SSD使ってるけど、確かに早くなるがそこまで体感速度変わらんと思う。

起動時間が減ってもそれがゼロになるわけじゃなく、ある程度の時間はかかるからストレス0にはならないしな

というか起動時間にこだわる奴がよくわからん。その後サクサク動けば俺は気にならない。
俺の親父も、起動時間にやたらこだわる
電源スイッチ押してBIOS画面見ながら「まだなのか」とイライラしてるし
アイコンをダブルクリックして起動するまでの時間に何度もカチカチカチカチやって多重起動しやがる

win95とかの昔から使ってる身としてはアプリケーションもパソコン立ち上げも時間かかって当たり前だと感じるのに
PC興味ない人だったり、初心者にとっては「すぐに動いて当たり前」という意識があるように思う

58: 名無し 2017/06/12(月) 17:49:08.75 ID:nMvVqeK80

>>44

> 起動時間が減ってもそれがゼロになるわけじゃなく

新幹線にだろうが鈍行だろうが、目的地までの所要時間がかかる点は同じという、斬新な視点w

本日のおすすめ記事
Windows 7固執バカ 「10は互換性が~UIが~」 ←これwwwwwwwwww

59: 名無し 2017/06/12(月) 17:51:04.08 ID:nMvVqeK80

45: 名無し 2017/06/12(月) 17:28:26.14 ID:DCOfEDwl0

他の音流してると気づかないものと、20倍の容量が同じ価格って無駄すぎてやばい