1:名無し: ID:NeQ6a5rF0.net BE:813468598-2BP(1000)
2:名無し: ID:fZSNul70d.net
全てはゆとりのせいだよね
125:名無し: ID:u9rhZf+Kd.net
181:名無し: ID:3YOgG/vw0.net
関連記事
262:名無し: ID:u9rhZf+Kd.net
>>181
1950年代からスタートして今更活気付いてんだぞ?
ゆとりより前の世代は何してたんだよw
4:名無し: ID:VCeFTOcd0.net
富士通と日本電気が邪魔した
国産パソコンとかいらなかった
初めからアップルかDOS/V使ってればなあ
41:名無し: ID:cbjOD6p6M.net
>>4
MSXとかいうゴミ規格作って満足するようなカスばかりだから
ひよってTRONからにげたから
ろくなインターフェースつくれないから
199:名無し: ID:mkN2KA9oa.net
>>4
日本でITなんて言われだした頃はもうwindows全盛だったろ
インターネットが普及したのがwin95あたりで
その頃にはもうNEC98のアドバンテージなんか過去のDOSゲームやるくらいしかなかった
293:名無し: ID:xj5WYmjq0.net
506:名無し: ID:m3JhP23U0.net
>>4
X68000触ったことあるか?
MS-DOSとMacのいいとこどりのOSを積んだ神PCが存在してたんだぞ
180:名無し: ID:0czWKypAp.net
>>4
これな
日本製にこだわってたら何周も差をつけられてた
249:名無し: ID:vq1cJdgQM.net
>>180
DOS/Vが出るまではAT互換機で漢字を扱えなかったんだよ
当時のマシンパワーでは数千文字の漢字フォントを扱えなかった
そこでAT互換機に漢字表示ハードウェアを搭載したPC-98やFMシリーズが開発されたんだな
264:名無し: ID:p9xkq7IUM.net
時系列にコーヒー吹いた
そもそもパソコン機種のせいでIT化が遅れたって考えが間違ってるよな
436:名無し: ID:0czWKypAp.net
6:名無し: ID:vAlTx/h20.net
アナログ信仰に加えて結果じゃなく時間をかけた方が評価される国だから
134:名無し: ID:6sBIydQ+H.net
>>6
そうだね。あと、運用方法をシステムに対して柔軟に変えられないところ。
パッケージをカスタマイズしてしまうと、それはパッケージではないんですよ。。
11:名無し: ID:k7V+VakP0.net
ひとりの天才が100人分の働きをする分野だからな
日本人でそんな奴がいても潰されるのがオチ
13:名無し: ID:U+wnfGHOM.net
ギョーカイが既得権益を守ろうといろいろ工作しているうちにアメリカと台湾のメーカーがごっそり持っていった
つまりバカ
33:名無し: ID:36+1/b5Qp.net
>>13
スマホ分野ひとつ見てもそんな感じする
キャリア都合で変な機能入れて国産スマホの評判下げまくったり
63:名無し: ID:heo8j3jIF.net
俺もこれだと思う。今は高市が余計な頑張りを見せてるけど喜んでるのキャリアだけ。
上級国民がいろんな事で足を引っ張って大多数を困らせて社会不安を引き起こしてる感じ。上手く行ってれば良いけどどう見ても断末魔の悪あがき。
392:名無し: ID:dlUYEUOUd.net
>>13
マジこれ
いろんな企画があって参加したことあるけど
絵に描いた餅にじゃあ儲けはどうするかとか、うちの旨味は見たなことばかりで
一向に話がまとまらず気がついたら風穴ボコボコ開けられてた
464:名無し: ID:gsiTMHnEa.net
>>13
ソニーのウォークマンがmp3への過渡期にiPodでやられたよね
15:名無し: ID:HJ6iw/Pp0.net
2位じゃダメなんですか
30:名無し: ID:G3UsgL+G0.net
>>15
京に関しては何に使いたいのか方向性が謎だったし、「ベンチマーク一位です!」って喜んでるのが完全にIT音痴丸出しだったぞ
蓮舫がそこまで理解してあの発言をしたのかどうかは知らんが
118:名無し: ID:xEHEJivS0.net
124:名無し: ID:UYIqY5QiM.net
24:名無し: ID:dUN8Nryw0.net
昔から変わってないだけ
大陸では鉄砲を使ってた時に島では刀
200:名無し: ID:3YOgG/vw0.net
>>24
種子島が伝わってからの魔改造っぷりは世界でも凄かったらしいぞ
正確さや製造数も世界一だったらしい
203:名無し: ID:fMaISbJva.net
290:名無し: ID:mkN2KA9oa.net
そら、そこから260年ちかく大きな紛争がなかったんだし
インターネットもそうだが、結局のところ技術の発展には戦争やそれに付随する軍事技術がからんでるしな
あと、火縄銃についてはそれを並べて連発銃、いわば後のガトリングにするような構想があったって話もある
213:名無し: ID:Ctsvuhd60.net
同じモノを延々と使い続けて、変化を嫌うんだよな、日本は
だから初代や元祖は悪くない
ドコモのiモードだって、初期段階では画期的なサービスだった
しかし、そこで足が止まる
なぜなら、今使っているものをいかにして延命するかって方向に思考が切り替わるから
決して、新しいものを開発しようとはしない
便利さを否定し、過去に囚われ続ける
そして世界においていかれる
265:名無し: ID:Dq9jtAiV0.net
アメリカやイスラエル、中国だと
i-modeやお財布ケータイをゲットした時点で、すぐにベンチャーやスタートアップで世界展開を狙うんだよ
当時なら、まともにやればほぼ確実に世界をとれてた技術だったろ
でもやれなかったんだ
ドコモから独立したエリート起業家さんの話
https://en-ambi.com/featured/24/
社内のいたるところから反対、反対、反対の嵐
「楽して老後まで贅沢して過ごせるのに、何故仕事をやめるんだ?考え直せ」と言われ続けたらしい
都内の都市構造がちょっと悪すぎる
277:名無し: ID:UQV1qaRGd.net
>>265
会社員てのは仕事じゃなくて
まず身分だから
43:名無し: ID:A81rw/YQ0.net
日本語のハンデと思ったけど
インドとか成功してるもんな
やっぱこれまでの自民の政策が悪いんじゃねえの
306:名無し: ID:kInKplgRa.net
49:名無し: ID:5ugkTz7z0.net
英語ができないから
74:名無し: ID:hVc+DhSOa.net
222:名無し: ID:KBM0CMJYM.net
302:名無し: ID:w1l/t3pW0.net
383:名無し: ID:IhkSXMF80.net
>>302
どっちも日本よりずっと英語できるんだけど?
492:名無し: ID:rlaUFReHd.net
>>302
インドがどこの植民地だったかしらなそう
386:名無し: ID:Cp7O+lC90.net
418:名無し: ID:eAW/tUZnr.net
>>383
>>386
母語が英語ではない国でも成功してるって言いたいんだろ
中国インドは教育で言語の不利をカバーしてるけど日本は教育予算をいかに削るかに終止して子どもの貧困も放ったらかし
64:名無し: ID:6AcipsAa0.net
日本以上って米中韓くらいだろ
日本が特別遅れてるわけでもなけりゃ
IT技術が特別苦手ってわけでもない
日本が落ちぶれた時にちょうどインターネットが登場しただけ
本日のおすすめ記事
バカ「お、このヘッドホン、ネットでの評判いいな!ネットで買おう!」大バカ「ちょwww1万円とか安すぎワロタwww」俺「あのさぁ……(怒)」
78:名無し: ID:+hJXJd3ip.net
83:名無し: ID:ZYKTrQ+e0.net
>>64
一方、日本は、各分野で5位から6位と低迷していて、ことし3月には、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」が「日本の科学研究がここ10年で失速し、科学界のエリートとしての地位が脅かされている」と指摘しています。
172:名無し: ID:j94dy84Td.net
>>64
印、英、独、仏、シンガポール
そんなのそこらの国より劣ってるでしょ
やれる素地はあるけどファックス、手書きの履歴書、とかがまだまだ幅を利かせてるし
出社の鞄がトートバックはマナー違反かどうかが議論されてる位の国
345:名無し: ID:lDbWA3bG0.net
>>64
欧州が米と人工知能開発争ってるの知らんのか
76:名無し: ID:G3UsgL+G0.net
>>64
まぁ米中が偉大過ぎるだけだよな、韓国はその内中国に飲み込まれてこっち側に来ると思う