1:名無し: ID:eYqzU9d+M.net
解約料 約10000円
MNP転出料 3000円
AUの月額料 約7000円
mineo 約1500円
AUは解約しても日割りなしらしい
2:名無し: ID:ngeiEFnud.net
1年のトータルで考えてみろ
6:名無し: ID:eYqzU9d+M.net
>>2
トータルめっちゃお得だけどさ
今の時期は一気にお金取られるのは痛い
3:名無し: ID:+n1D45aRM.net
解約料含めかよ
関連記事
4:名無し: ID:QLVx9vQcp.net
目先の事しか考えられない人か
5:名無し: ID:ZacstrqTd.net
またピコ太郎に騙された犠牲者が出たのか
7:名無し: ID:Q+mGw7Bq0.net
auの料金含んでんじゃねえよ
8:名無し: ID:eYqzU9d+M.net
10:名無し: ID:pr4QuQDvp.net
最近格安から戻そうかと思うようになってきた
明らかに大手3社の方がサービス良いし面倒無くて楽だった
14:名無し: ID:UJhYCuB20.net
>>10
サービスが良い←?
年寄りみたいにわからなかったらテンポに操作方法とか聞きに行ってるの?草
11:名無し: ID:uq2Id7qmd.net
トータルで安いんだからいいだろ
12:名無し: ID:Fv+ub536p.net
安いだけやぞ
13:名無し: ID:lQiRtkU3M.net
峰男とかコジキかよw
15:名無し: ID:eYqzU9d+M.net
大手のサービスってなんだよw
電話できてネットできたらよくね?
16:名無し: ID:urD2FnjyM.net
1ギガ制限さえなければキャリアでもいい
18:名無し: ID:d9rqcYKR0.net
具体的にどんな所がサービスが違うんだ?
19:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
下りどれくらいでるの?
22:名無し: ID:lQiRtkU3M.net
20:名無し: ID:rgMErXm/M.net
解約料かからんときにすればいいだろ
21:名無し: ID:Rfh1GSnvM.net
>>1
エントリーパッケージ代734円忘れてるぞ
それに最初の3ヶ月は利用料から800円引きだから1500円もかからんだろ
23:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
ガラケー買って電話はauのままにして今使ってるスマホにマイネオのsimいれればよくね?
24:名無し: ID:zxIdwzSM0.net
マイネオ安くて使ってるけど ラインsimいいなと思い始めた
25:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
uqモバイルの節約モードが良さそうと思ってるんだけど
マイネオも気になるな
26:名無し: ID:zxIdwzSM0.net
>>25
lineのid検索はマイナオと言うか格安simは基本的に出来ない。
大手3社とラインsimは出来る
27:名無し: ID:lQiRtkU3M.net
>>25
Mineoの225もuqの300も変わらんよ
どっちもウェブブラウジングするには遅すぎるし
2ch、LINE、モンストぐらいなら十分
28:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
ラインのID検索とか使ったことないしいらん
uqの無制限プラン500って舐めてんの?
こんなクソゴミ契約するやついるんか
29:名無し: ID:lQiRtkU3M.net
30:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
WiMAXてどうなん
格安simの通信速度にうんざりしてるからこっちも気になり始めた
45:名無し: ID:qOo5V75ba.net
>>30
wimaxとmineoでスマホ使ってるけど
総額7000円くらいはかかるな
48:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
>>45
ガラケーはもってて通信専用端末のスマホとタブレットを何で運用しようかと思ってんだよね
格安と比べてWiMAXの通信速度の凄さを語って背中押してくれないか
32:名無し: ID:1/GWaodA0.net
auからUQに変えて
6000円が1800円になったわ
速度も気にならない
33:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
本日のおすすめ記事
バカ「NHKなんて見ねえよwww絶対受信料なんて払わねえwwwwww」
35:名無し: ID:1/GWaodA0.net
3GB
家と職場ではWiFi飛んでるから
超えることもない
36:名無し: ID:NbHwP4uZ0.net
格安SIMって罠じゃねえのあれ
37:名無し: ID:7a8/O3Si0.net
>>36
そんなリボ払いみたいな感じのアレではないぞ
38:名無し: ID:lQiRtkU3M.net
UQモバイルのイッキュッパは罠だな
39:名無し: ID:47iLq+7jM.net
ネトウヨでlineSIM使ってる奴おりゅ?笑
40:名無し: ID:2ewTTAfK0.net
dmmだと毎月もらえるポイントがおいしい
41:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
WiMAXもっと安くなれ
42:名無し: ID:aSeRqfxpa.net
楽天モバイル使ってるけど質問ある?
43:名無し: ID:+GhecaVZM.net
44:名無し: ID:aSeRqfxpa.net
46:名無し: ID:HKpDN6JMa.net
>>42
通常、制限後それぞれ下りどれだけでるか
無制限プランの値段
50:名無し: ID:aSeRqfxpa.net
何回かやったけど平均で1.2mくらいだな
制限時はしらん
無制限はないと思うわ30gなら6kくらいだけどWiMAX使った方が安上がり
ちなみにWiMAXはこれな
47:名無し: ID:qEzkyBKy0.net
解約料なんて取るの?
PCデポかよ
49:名無し: ID:ngkE+4pz0.net
LINEのid検索とか、urlかqrでいいだろ?
52:名無し: ID:XCJ8sK270.net
WiMAX445くらいでるとかいってなかったか?
53:名無し: ID:UGFovsayM.net
どうせ2ちゃんしかやらないから引越ししたときにでも固定回線止めようかと思うわ
スマホで10GBとかあれば十分そう
このまとめの関連記事
三大格安SIM使わんやつの謎言い訳 「貧乏人用」「ショボいスマホしかない」
【画像あり】MVNO(格安SIM)の低速モード200kbpsのベンチマークがこちら!!!
中国人「家電製品作れたアル」 日本人「うむご苦労…ンンン…ハアァァァアア!!!」ネジクルクル
【悲報】Huaweiのスマホ、一般人に見つかってしまうwww
Xperia Z3時代の終焉? Xperia XZ Premiumが明日発売されるwwwwwww