3:名無し: ID:fec1Cg1I0.net
上流工程に手を出したこと
4:名無し: ID:iTQ0VThH0.net
トヨタの下請けイジメ
9:名無し: ID:8MgHc+p40.net
134:名無し: ID:Wbnn+jn/0.net
>>4
今となっては社員には金ちゃんと払ってたトヨタは正しかったんやなって‥
6:名無し: ID:l/D6nmqa0.net
時代としか言いようが無い
人件費が安くて一定以上の質を出せた時期に日本が躍進しただけであって、
人件費その他インフラ費が高くなったら他国に発展の権利が回ってくるだけ
関連記事
263:名無し: ID:rHeltuwEr.net
276:名無し: ID:vJMbsfCO0.net
>>6
これを技術立国ニッポンとか言って勘違いしてしまったんだなあ
問題は未だにそう思い込んでる輩がいるということよ
374:名無し: ID:A1BmfkBS0.net
>>6
それプラス人口ボーナスだな
日本人がすごいのではなく、条件が整ってただけ
427:名無し: ID:q+tJFITc0.net
それはおかしい。
日本企業の製品ってほとんど中国製じゃん
単純に団塊の世代がトップになって日本は沈没した
442:名無し: ID:V5kKLYck0.net
>>6
それ一時的なもので、終わることを予想してその間に手を打たなかったからだろ
時代が云々というのは、その当時に将来他の国に取って代わられることを予想しようとしなかった人間の言い訳にすぎない
925:名無し: ID:B8cTQLigp.net
>>6
これはその通りだろう
作るものの内容も変えていくしかない
17:名無し: ID:elQp9flzM.net
34:名無し: ID:7YiZor7pp.net
472:名無し: ID:KbcYDhHV0.net
>>17
日本が時給3000円ぐらいのところ
東南アジアやアフリカは時給100円とかだからな
勝負にならん
968:名無し: ID:tYoDuOt30.net
>そこら中ブラックなのに人件費高いん?
超絶ブラック&高給の支那フォックスコンで月給8万
大分高くなったとはいえ、それでもまだ半分
488:名無し: ID:41kH18VlM.net
いまだに中韓人をサブヒューマン無能扱いしてる阿呆がいるからなあ
本来なら脅威として競合者として全力で対峙しなければならなかったのに
そのうち東南アジアとかアフリカ諸国にも負けるんじゃね、、、
日本人にはモノつくりの才能があるとかいう選民思想作った奴らが戦犯
そんなもんねえんだよ!
どんな時代になっても謙虚な姿勢で製品と向き合ってシコシコ作ってくしかなかったんだよ
541:名無し: ID:INOXWU4A0.net
>>488
二十年ほど前に旅すると南米とか東南アジアとかインドとか
貧しかった国ほど外国人差別がすさまじく不快な思いをさせられたものなんだが
なぜそうやって彼らがかつて無限に貧しくなっていったかの理由が
いまの日本人の競争相手に対する根拠なき見下しと惰眠をみて
翻然と理解できるわ
18:名無し: ID:rYU0WJaua.net
コストダウンカイゼンやろ
209:名無し: ID:AWKfw2kKa.net
>>18
これ
内部留保だけ増やし続けて言い返せない下請けを締め上げた結果
22:名無し: ID:aam/a8Vn0.net
経団連の政治介入
↓
リストラ&低賃金ブーム
↓
国民の収入減
↓
安売りしないと売れなくなる
↓
安い海外に工場移転
↓
日本の技術力衰える
25:名無し: ID:giAW9pe10.net
プラザ合意
35:名無し: ID:zv0N27u60.net
中国に工場を移す
↓
中国人の工員を教育する
↓
中国人にしか作れなくなる
44:名無し: ID:yL0Mhv8nx.net
ドラッガー信者とか
コストカッターがもてはやされて
完全に日本経済が潰れたな
カットするのは高給貰ってる世代の給与で
それをこれからの社会人に技術と一緒に分け与えるべきだった
それが本当のリストラ
58:名無し: ID:Q8gdSQqN0.net
まあ中国進出と技術流出のせいだわ
下請けさせるために技術教えると
そのうち独立して値段のたたき合いで負かされるという
よくあるくせに誰も学習しない話
95:名無し: ID:6AF5fpm4p.net
>>58
それ大きな目でみたら歴史の必然ってやつだから
67:名無し: ID:R3CkQEuM0.net
日本人の人件費が高いってなんでだろうブラック多いのに
76:名無し: ID:z4b6BIZha.net
87:名無し: ID:/lvEu8Wd0.net
高齢者の人件費が高いだな
そして生産性が今やめちゃくそに悪いから
若年世代がわりを食ってるだけにすぎない
そりゃバブル時のジジイ共が羨ましくて仕方がないのに
70-50がスキルも生産性も低く、ただ居るだけなのに高給とるんだから
帳尻あうわけがない。
643:名無し: ID:Ayzwa22LM.net
>>67
その人件費押さえて出稼ぎ外国人を雇ってるから国内の消費が冷え込んだままなんだよな
母国へ送金して日本にお金が残らないから
91:名無し: ID:l/D6nmqa0.net
>>67
そんなもん日本にいて日本しか見ない限り絶対に理解できないよ
バングラデシュや中国の工場でどういう人間がどのくらいの賃金で働いてるのかを知らないと
これはブラック企業は良い悪いとか全然関係無い厳然たる事実
117:名無し: ID:/lvEu8Wd0.net
だからFA化をして人数を減らしても生産性を減らさず
人間の数で勝負する地域と戦わないといけないわけだが
アホの老人達は知恵が無いから
人間の数という土俵で同じように仕事をさせ賃金が高くて価格が折り合わないとかボケたことをのたまうのよ
70:名無し: ID:w4fCG7CZM.net
経営者が在庫リスクのあるメーカー辞めてファブレス企業を目指して商社になったからだな
84:名無し: ID:UlHBeoZ0M.net
>>70
いやそれができるならマシだろ
何でも自社製に拘るよりか
86:名無し: ID:5S19MuJF0.net
単に欧米のコピー製品を格安でつくってたのが
人件費が上がってかつもっと安くつくれる中国製に負けたってだけの話だろう
そんな技術がどうだとかいう大層な理由はない
日本企業に元々技術などないのだから
車を発明したのはトヨタではないのだ
103:名無し: ID:z4b6BIZha.net
>>86
まあこれだよね
ありもしないものに縋って産業の転換をしなかったから沈んだ
92:名無し: ID:GELX5VC2p.net
単純に1950~頃のアメリカと同じ道を辿ってるだけだろ
ただ、日本はアメリカと違って全く新しい産業を開拓できないだろうからアメリカのように回復できない
141:名無し: ID:INOXWU4A0.net
>>92
これも大きいよな
情報、航空宇宙、医療にシフトしていく時期に
政治や外交で制度上の蓋がされてて上いけなかった
あくまで耐久消費財製造のなかだけで何とかしろ、という
無理ゲーに閉じ込められたってのはある
178:名無し: ID:UBrtWMTt0.net
>>141
だね。
芽が出ても、アメリカの成長を妨げそうなものは潰される。
アメリカの属国でいる限り、この先成長の目はない。
アメリカに併合してもらった方がラクかも。
本日のおすすめ記事
【悲報】海外スマホレビュー、GalaxyS7edge9.1点、iphone6S、9.0点、Xperia X 6.7点
448:名無し: ID:V5kKLYck0.net
>>178
日本がダメになるのはそうやってすぐ他国のせいにするからだよ
107:名無し: ID:3Ci1vqwSd.net
コストダウンの裏には社員の給料据え置き(や解雇)、下請けイジメ、手抜き、容量減らし(スカスカ)
なのにコストダウンを持て囃す結果
135:名無し: ID:Fz4HYq860.net
>>107
多重請負の悪化もあるね
発注者の負担は増えているのに末端に渡るお金は減少してる
123:名無し: ID:j65BcGgY0.net
デトロイトで起こったことが日本に今起こっているってこと
日本の安い車が世界を席巻してデトロイトが没落した
今は中国、東南アジアが当時の日本のように安い人件費で製造している
そして日本はデトロイトのように没落するってこと