スマホ決済「日本→6%、中国→98%」なんで皆スマホ決済しないの?: 円速 株やFXなど投資系2chまとめ

利用できる端末はこのように増えている半面、実際にモバイル決済を利用する人は日本には6.0%しかいない(2016年11月に日銀が行ったアンケート調査の数字)。主なユーザーは20代から50代の男性が多く、60代以上だとそもそもモバイル決済について認知していない人も多い。そして、店頭でモバイル決済が利用されるのは都市部が多い。

続きはこちら


http://president.jp/articles/-/22419?page=3

中国はATMから偽札が出てくる国なんだから普及するのは当たり前やろがい

94.

小銭出すとか面倒だろ
お互い手間も省けるし、早い

20.

>>1498%はわからんが
むしろ現金よりスマホ決済できない店を探すほうが困難な状況w

18.

IT絡みは完全に中韓に後れを取ってるね
保守的な日本らしいけど

24.

>>18欧米みたいにカード決済がまったく流行らず
現金第一主義的な状況だもんなwこれも日本だけだよな

23.

決済手数料というのが裏でかかってるわけだが

27.

>>23偽札をつかまされてその代金がパーになるよりは
手数料引かれても確実に金入るほうがいい
保険みたいなもんだろw

118.

通貨の信用度合いの差を何いってんだかねw

つっても便利なほうがいいに決まってる。

31.

ワヲン、nanaco、Edyカード使ってるわ

49.

日本では、「鉄道系非接触ICカード」やら「モバイルSuica」とかメチャメチャ普及しとるねんから
日本全国の自販機で使えるようにすればええねん。

55.

現金だろうがスマホだろうが単なる支払の手段であって
別に悲観することのことでもないと思うのだが

66.

ネットないころは中国のほうが遅れてたけどスマホ決済で一気に最先端になったんだな
現金より便利だし日本もさっさと切り替わってほしい

74.

>>66電子マネーもポイントも囲い込み必死で乱立しすぎて普及しません

75.

スマホの交通系の電子マネーは電池切れだと使えないことがある(使える場合もあるが)
のでやっぱりカードタイプのほうが安心なんだよなw
振替輸送とか考えたら結局きっぷが歴史も長いし一番信頼できるという矛盾

76.

現金の信用度がありすぎるからな。銀行に預金するよりもタンス預金。

82.

>>76タンス預金なのは銀行に預けたところでロクに金利が付かないというのもあるw
銀行の金庫に相当預金が集まってもそれを運用できてない銀行もおかしい

83.

クレジットカードがいい
スマホは財布を忘れたときに便利

15.

「紙幣の質の悪さ」と「偽札」が横行しているから、自販機が読み取れず使えんのよね。
「物理的」に紙幣が使えないのであれば、スマホも含め電子決済が普及せざるを得ない。

96.

あとさ、NewDaysでセルフレジあるけどさ、あれ使用頻度低いよな
レジで行列してるの横目で見ながらスッとセルフで終えると、民度の低さに少し呆れる・・・

25.

通貨への信用の差だろ
それに日本じゃ災害時のこと考えたら紙幣は手放せない

122.

現金が信用されてないから電子決済しかさせてもらえないだけだろ

79.

電子決済が一気に普及したのは、ほとんどの中国人がクレカ持てなかったのも原因だと思うけどね。
銀聯カードはデビットだからな

1. 名無しの円速

従業員が現金を持ち逃げするリスクも減るしね

2. 名無しの円速

泥棒の国で現金のやり取りなんて出来るかボケ

3. 名無しの円速

Apple Payが使えるようになってようやく1年だからなあ
あれがnanacoとかも取り込んで使いやすくなったり
量販店や飲食店がコンビニ並みの決済対応できるようにならないとな

4. 名無しの円速

何でもスマフォでやるのがバカみたいだからやらない
目覚まし、カメラ、コイントス、計算機・・・その他諸々全部スマフォで済まそうとする人本当に嫌い