NEC

4件もの談合で、「独占禁止法違反」を認定されたNEC。6月22日に開催された株主総会では、業績不振ということも相まって、株主から怒号が飛び交う事態となったようです。

すでに発表された2017年3月期第1四半期の連結決算では、もうけを示す営業利益が前代未聞の299億円の赤字でした。

NECと古くからの縁がある世界的プログラマーの中島聡さんは、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、NECという企業が変貌してしまった原因について独自の見解を述べています。

私の目に止まった記事

● NEC株主、「談合と業績不振」に不満が大爆発

NEC という会社には、学生時代から結構縁があるので、この記事を読んで「NEC もやはりこんな会社になってしまったか」と少しがっかりしましたが、驚きではなかったのも事実です。

私が最初にプログラミングに触れたのは、NECのTK-80 だったし、その後 Game80 コンパイラ、CANDY と私が学生時代に作ったソフトウェアは、すべて NEC のパソコン向けのものでした。
その影響もあってか、私が卒業した年には、NEC は就職先として、理科系の学生の一番人気でした。

なので、その頃に私にとってはNEC は「パソコンメーカー」だったのですが、社会人になってからは NEC が NTT や NTT DoCoMo のインフラ(電話交換機)を提供する会社であることを知り、
その後、UIEvolution を立ち上げて携帯電話向けのソフトウェアを作り始めてからは、NEC が主要な携帯電話メーカーの一つであることを認識しました。

NEC にとって不運だったのは、ここ20年ほどの間に、パソコン事業はWindows によってコモディティ化し、
通信事業者向けのインフラ事業はデータ通信の比重が増えるに従ってシスコなどのネットワーク機器メーカーとの戦いを余儀なくされ、
携帯電話機事業はiPhone の登場で壊滅的な打撃を受けるなどの大変化にさらされたことです。

そう考えると、NEC という企業が未だに生き残っているのが不思議なぐらいですが、通信事業者や政府向けの IT サービスを提供する、
いわゆる「大手 IT ゼネコン」の一社として、(天下りや談合を活用して)甘い汁を吸って生き続けてきた、というのが現状だと思います。

NECお前もか。なぜ日本の大手メーカーが相次いで凋落するのか?
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170628-16139421-magmag

2:名無し: ID:Me//SQSB0.net

民主党政権による円高政策の被害者

10:名無し: ID:WmHkWhcx0.net

>>2
あの時糞ミンスの超円高政策が企業に回復出来ない深刻なダメージ与えてたんだよなー

18:名無し: ID:98M4SxhU0.net

>>10
そのときに国内電機メーカーが一斉にRDや技術者切ったからな…
半年ごとのモデルチェンジも何が変わったのかよくわからなくなった。

4:名無し: ID:sz8TDUSn0.net

NECはずっとこんな感じだろ

関連記事

5:名無し: ID:dl7T2hsT0.net

昔からそうじゃん
NECから談合を取ったら、何も残らんだろ

6:名無し: ID:h0Hl5/TS0.net

NECなんてとっくに死んでるもんだと思ってたわ

73:名無し: ID:5eQzq8s50.net

>>6
同意
NECと富士通はパソコン黎明期に全盛だった

81:名無し: ID:bdoAB0GI0.net

>>73
元々、富士通が連邦だとしたらNECはジオン軍みたいな立ち位置なのに
パソコンはNECのほうが優勢だったもんな

93:名無し: ID:yzyOYWkw0.net

>>73
情弱には全盛期がパソコン黎明期に見えるんだなw

100:名無し: ID:5eQzq8s50.net

>>93
80年代半ばは黎明期
全盛期もたいして変わらん
東芝がダイナブックを始めて出した89年~せいぜい90年代半ばだろ

117:名無し: ID:yzyOYWkw0.net

>>100
全盛期は90年代初めか2000年前後。

8:名無し: ID:s4mpb1LE0.net

先を見てないから
これからはベンチャーの時代

9:名無し: ID:hJkincad0.net

NECずっとこんななのによく生き残ってるな

17:名無し: ID:bS7vOPa10.net

>>9
子会社の日本電精だっけ⁉ 競争力全くなくて外部のうちにNECの仕事とられてて、NEC本体から横槍入れてきたけど、販売先の事業部があそこの使いたくないって反発してたから
身内かばうのもいいけど、まず体質改善しろっとw 本当ぬるま湯の営業してんだよ

98:名無し: ID:GF6vgGWl0.net

11:名無し: ID:lfBcT56D0.net

まともなのはソニーくらいか?

16:名無し: ID:OtYHEGbA0.net

57:名無し: ID:8kwPo62b0.net

>>11
あそこは電気屋ってより、金融、保険屋じゃないのか?

12:名無し: ID:S/J1EQkG0.net

重要な防衛産業だからつぶれては困る

14:名無し: ID:aVWQYg2J0.net

日本なにも売るものなくなってきたな。お前らもう閉じこもってられなくなるな

20:名無し: ID:O8UcXm/y0.net

役目を終えた会社は
収益構造変えないと生き残れない

21:名無し: ID:YyfRsdYa0.net

東芝もそうだけど経営陣がウンコなんだなあ
株主もおとなしいもんだ

22:名無し: ID:NecPsZO70.net

海外の電器店でnecのパソコンが売ってなかったのはびっくりしたわ

23:名無し: ID:K7EqggpI0.net

まぁ公的機関と談合ばかりやってると競争力はなくなるよね。

25:名無し: ID:OBiPVWqx0.net

日本の電化製品とか電子機器ってさ、付加価値言って初期の頃はそれで良かったんだけど、ターニングポイント無視して世の中シンプルイズベストな考えになってんのに、いまだに付加価値の呪縛に囚われて落ちぶれたんだよな。

27:名無し: ID:S/J1EQkG0.net

東芝の64層3DNANDはすごいと思うし
これから売れると思うけどなあ

28:名無し: ID:OtmEzZdA0.net

>前代未聞の
NECの赤字なんて珍しくもなんともないが

29:名無し: ID:mlsDL/kt0.net

昔からNECのパソコンよりシャープのパソコンの方が好きだったよ

仕事上仕方なくPC98を使ってた時もあったが

国産元気なさ過ぎるから東芝のダイナブック Ⅴでも買おうかと思ってる
軽そうだし見た目も良さそう

31:名無し: ID:V8Vw5RMm0.net

官民癒着で護送船団方式でしか仕事出来ないのに最近の経産省がその方針投げ捨ててるから今更業績伸ばすなんて無理
若手からベテランまで寄らば大樹の陰で寄生虫精神で寄ってきた高学歴無能しかいないから何も生み出せない
この20年でNECがいい製品やソリューションだしたか?
似たような道でもB2Bで活路を見出しかけてる富士通とはどこで差がついたんや

32:名無し: ID:XNALuzml0.net

自民と中曽根がトロン潰してさえいなければ…
今は東芝とタカタ売ってるし、やっぱ自民って売国だわ

64:名無し: ID:10Q3fmKx0.net

>>32
> 自民と中曽根がトロン潰してさえいなければ…
> 今は東芝とタカタ売ってるし、やっぱ自民って売国だわ

中曽根は不沈空母でアメリカに媚び売りながら、影でインターネットに先駆けて光ファイバー高速網とスーパーコンピューター強化しようとしたが、
アメリカに叩き潰された。

34:名無し: ID:OtmEzZdA0.net

だいたいお前もかっていうか真っ先に沈んだのがNECじゃん

36:名無し: ID:fs8ISusW0.net

経営者がマヌケ

35:名無し: ID:QsMWDDR50.net

コンシューマ相手の商売じゃ、難しい

国内は、少子化、増税の影響もあって消費伸びないし、海外で売るには製造コスト高すぎる

42:名無し: ID:fkZdYMqK0.net

旧電電グループの最後の生き残り

87:名無し: ID:yzyOYWkw0.net

43:名無し: ID:DoL8PWm30.net

民主党のお手柄だね

本日のおすすめ記事
彼氏の実家に行ったら親が全局見れるB-CASカードを自慢してきた

44:名無し: ID:qIbJ8Fd30.net

アベノミクスが失敗したからね
今は物がホントに売れないもん
そりゃ営業利益が赤になるよ

45:名無し: ID:tJmS7YSO0.net

民主党の負の遺産がでかすぎる、あれによって今の安倍政権が有るとはいえ授業料としては高過ぎた