47: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:53:05
青王「今のイギリスは昔と違って移民の料理人もたくさんいますから不味くはないはずです…たぶん」
30: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:45:55
ウナギゼリーは労働者の栄養補給で味わう為の物ではないらしい
37: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:50:01
>>30
栄養を壊さない調理の仕方は発達しなかったんだなあ
43: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:51:23
>>37
腹を壊さない調理の仕方が発達した結果やで(聞きかじった知識だから間違ってるかもだけど)
53: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:54:33
>>43
わあ料理と呼べないレベルだったかー
45: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:52:15
>>30
そもそも食事とは栄養補給の為に行うものでは?(バゼット並感
と言う調子の英国人には実際遭遇したことはある
32: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:47:34
うなぎのゼリー寄せって食べたことないけどデロドロンしてそう
44: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:51:57
イギリスよ・・・・大丈夫か
64: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:57:40
>>44
ガウェイン「私の知る頃より食文化が成長しているようですね」
46: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:52:57
まあイギリスの産業革命頃の労働者なんて料理する時間も無かっただろうしな
60: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:56:21
>>46
外食でこれなんだよ…
水増し用の有害物質入ってないなら上出来な方
48: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:53:06
ファストフード誕生の地だからね、しかたないね
産業革命が産んだまさに腹を満たすだけの飯
50: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:53:33
アメリカ→とりあえずなんでもフライにする
イギリス→めっちゃ油で煮込む
こいつらやっぱり切っても切れないんだな
54: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:54:40
日本は何故メシマズにならなかったのさ
71: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:59:17
>>54
パクス・トクガワーナのおかげ、割とマジで
ただの農民が戦争もなく追剥にも合わずに旅行に行ったりできる時代が続いたから、そりゃローマ市民と同じで食に興味を持つよ
56: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:55:07
イギリスの菓子は旨いし料理もローストビーフは旨い
カレーライス発祥の地らしいし
59: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:55:50
>>56
インドカレーとは別だからね
66: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:58:01
>>56
欧風カレー発祥の地であってカレーライスではなかろう
58: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:55:44
日本人の基本スタイルが「で味は?」だし……
62: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:56:56
一般的な英国の家庭料理
1.新鮮な魚を用意する
2.輪切りにする
3.大鍋に雑草と一緒にぶち込んで水から煮る
4.ひたすら煮る
5.親の敵かというぐらい煮る
6.地獄の様に煮る
7.煮汁を全部捨てる
8.パッサパサになった身に咽せる程酸っぱいビネガーをドボドボかけて葉っぱと一緒に食う
68: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:58:38
日本 とりあえず大豆
77: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/26(月) 00:01:34
>>68
海外でもとりあえずオリーブオイルとかとりあえずスパイスとかそういう軸になる食材はあるから、別に日本だけのことではないよ
69: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/25(日) 23:58:50
イギリスは文字通り世界の最先端で休む間も無く働いた
かたや日本は既に何カ国かが通ったルートを独自に改変して発達した
誰も通ったことのない道を自力で開拓するのと後追いとじゃ国民の余裕も違うだろうし
イギリスが飯を犠牲にしてでも発展したからこそ生まれたものもあるわけで
76: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/06/26(月) 00:01:27
腹減ってきたカップヌードル食お
1001:
: 2017/06/28 23:42:58 ID:
よく読まれる関連記事