スティーブジョブズ

2:名無し: ID:L3sFgdAu0.net

6:名無し: ID:dGj8NHJ80.net

>>2
1997年以前からインターネットはあるんだが何をきっかけにこんなこと言ってるんだ?

18:名無し: ID:fhiuYGAi0.net

>>2
すごいなぁ。コンピュータの初期段階ってものすごくいろんなものが出て消えてきたのに、
ブラウザがここまでキラーコンテンツになることを見事に見抜いてる。
ジョブズ自身は決して技術者じゃないのに、ここまで言い切れるのはもはや預言者のレベル。
なんつーか、その才能と自身が羨ましい。

36:名無し: ID:LmEuQMT20.net

84:名無し: ID:9mYMXrW20.net

関連記事

149:名無し: ID:letqQLl0a.net

>>2
この以前からインターネットを使いやすくして活用しようという国家プロジェクトが進行してました
GUIの考案者ダグエンゲルバードとかもそこにいたはず

5:名無し: ID:as/ji6yG0.net

毛があったとか

8:名無し: ID:6PwXbbjj0.net

一方20年前のビルゲイツ「インターネットは一週間で飽きる」

wwwww

10:名無し: ID:WrK7PXdE0.net

56:名無し: ID:uqb+aoUs0.net

>>10
IEのクレジットにずーっとSpyglassが入ってたのは公然の秘密

13:名無し: ID:6PwXbbjj0.net

19:名無し: ID:WrK7PXdE0.net

>>13
IEって誕生した時からゴミだって言われ続けてるんだよな
無料で配布してるからみんな使ってるだけやし

150:名無し: ID:ft1vPlVY0.net

>>13
パクリじゃなくて、ライセンス取得してたんだが

12:名無し: ID:mI2kIapVx.net

ちなみに99年には2chあった

26:名無し: ID:UxFp7SME0.net

76:名無し: ID:3tzxNGcg0.net

>>12
スゲえな、生まれる前に2chがあったとかビビるわ

16:名無し: ID:HFyzTVfb0.net

26:名無し: ID:UxFp7SME0.net

>>16
使い物にならなくなるほどあめぞうを荒らしてまで2chにあめぞう民を
かき集めたしな

64:名無し: ID:jxOxCrOA0.net

>>16
アメリカ留学して掲示板が金になることを知ったとか

66:名無し: ID:LSN2jX2b0.net

>>64
彼はリスクを恐れない捨て身の開き直りが凄いんだよ
やってることは全部パクリだけどひろゆきじゃなけりゃここまで出来ない

14:名無し: ID:gIfsyjRd0.net

いつか知らんけど普通に当時からネットがどうの言われてただろ
2017年に「これからはAIの時代だ」とか言ってもなんも凄くないのと同じで

62:名無し: ID:CtfOd4Lad.net

>>14
マルチメディアだのインターネットだのの言葉や概念は1990年代前半にはあったし、
ビデオ借りに行かなくてよくなるとか、テレフォンショッピングの商品を自分で探せる良かったね~
とかの話は普通の家庭でもしてた。
スマホみたいのもドラゴンボールの西の都のお巡りさんが持ってたし、おまけにフェイスブックもその端末にあってそれでブルマ探してた。
MMORPGみたいのもドラえもんの道具であったしデカイ本に入って遊んでた、それはVRで実現する。
youtubeは、かとちゃんけんちゃんごきげんテレビのビデオコーナーが似たようなもんだった。金が稼げるようにしたのは偉い。
テレビ電話ももうあったし、大勢でも同じとこにいれば話せたのでSkypeとかも発想としては驚きはなかった。
Googleマップだけはオーパーツ。

20:名無し: ID:0w2af3cr0.net

このあとハゲたんだよな…

27:名無し: ID:hAl3iRmZ0.net

24:名無し: ID:DfZvlPAD0.net

当時みんな同じこと言ってたぞ
ネットは革命だって

25:名無し: ID:6PwXbbjj0.net

>>24
ビルゲイツ「PCの未来はインターネットではなくMSNにある」
www

32:名無し: ID:PqWfRj3ka.net

これを90年代初頭に言ってたならあれだが97年じゃもうヤフー出来てて普及してるからな

37:名無し: ID:6PwXbbjj0.net

57:名無し: ID:unmK25KAa.net

148:名無し: ID:KXvJQMNb0.net

>>37
ジョブズに入れ知恵したのはシャープの副社長だから
>1980年代中盤、事業に立ち悩んでいたスティーブ・ジョブスに相談を持ちかけられ、
>ネットワーク基盤の携帯型IT機器の時代が来るとの進言をし、
>後のiPhoneの開発につながったという。

51:名無し: ID:NjDH8GUD0.net

>>37
みんなWindows3.1でインターネットやってたよ

60:名無し: ID:uqb+aoUs0.net

35:名無し: ID:e8RR0PuE0.net

この頃ってダイヤルアップ?ISDN?

43:名無し: ID:FZ7lO6VS0.net

52:名無し: ID:Sf8+WRZ20.net

>>35
ISDNはダイヤルアップだろ
PPPoEになったのはADSLからじゃないか
97年はまだテレホの時代だな
フレッツISDNが出てきて常時接続できるようになったのは
俺が住んでた札幌は2001年くらいだったな

72:名無し: ID:FZ7lO6VS0.net

95年はかなり微妙な時期だな
ヤフーはあったけどヤフージャパンは96年だっけ
でも95年には朝日新聞がすでにネット進出してたからかなり先進的だな

78:名無し: ID:12c+1rEk0.net

>>72
朝日はPC関連の月刊誌とか出してたからな

80:名無し: ID:KlIpgWwr0.net

IEがクソでNetscape買ってインストールしただろおまえらも

89:名無し: ID:mhcBBgJC0.net

>>80
95年ごろはNeXT上でコンパイルしたMosaic使ってたわ

82:名無し: ID:Yeyy3asi0.net

SFでは、インターネット的な高機能情報ネットワークが社会インフラになっている小説が1946年に書かれている。

日本でSF少年をしていた者の目には、1970年代の後半には、将来世界がコンピュータネットワーク
で覆われテレビやラジオや電話や新聞やら何やらがそれに統合されるのは自明の未来となっていた。
スマートフォンもこの頃にSFで描かれているし、タブレットもごく普通の未来アイテムだった。

古くからSFでは、環境に遍在する神の如き能力を持つ超絶的な人工知能がすべてのサービスを行っている
ビジョンが一般的だった。これからその方向に向かうだろうか。

本日のおすすめ記事
「韓国企業の墓場」日本でLINEが成功できた理由