1:名無し: ID:GFzdaKAY0.net BE:456554519-2BP(1000)
3:名無し: ID:OTDKs2D1a.net
ほう
4:名無し: ID:LKYMPzbD0.net
1500円まで下がったら考えるわ
5:名無し: ID:tNLGii3U0.net
月月割も増やせや
関連記事
6:名無し: ID:dt2OwgjRa.net
どうせまた制約あるんでしょう?
7:名無し: ID:jcnfz8RD0.net
やろうと思えばやれるやんけキャリア
禿とドコモも追従せざるおえんな
9:名無し: ID:2z1WHyUa0.net
UQにうつっちゃったよ
10:名無し: ID:Zv0UQwQJ0.net
0.5GBで3800円笑()
3GBで5800円wwwwww
5GBは8800円で割高だよ?wwww
とか普通にドヤ顔で展開してきそうだわ。マジで3キャリアはクソ
11:名無し: ID:jcnfz8RD0.net
多分これなら光とかいろいろセットの割引含めればMVNOと大差ないだろ
12:名無し: ID:PQk327nI0.net
今頃もう遅い
13:名無し: ID:jcnfz8RD0.net
auは電気もやってるしな
144:名無し: ID:aeEsL07r0.net
>>13
料金変わらず5%のポイントバックだけどな
無いよりはまし程度
14:名無し: ID:k83tibPq0.net
昔はソフバンが先頭切ってたのに
今や何もせんからな
94:名無し: ID:hG8QAKrg0.net
>>14
普段利用しているならともかく
利用していない奴が都合よいときだけ値下げ圧力に期待するのは如何なものか?
149:名無し: ID:bfReHTh5M.net
>>94
そういう当て馬だろw何を正義感持ってるの?
車だってトヨタ、電機ならパナソニック、三菱が存在したら十分だが
見積もりとって値下げの材料にするのに
日産、ホンダ、東芝、シャープの存在価値がある
ソフトバンクも無くていいが当て馬の存在価値だけの企業は多いだろ
21:名無し: ID:ZKPX1iq20.net
今度は過度の値下げとか言い出して総務省が談合指導しそう
126:名無し: ID:M.net
>>21
言うわけないだろ
キャリア3社がどれだけの利益上げてるか知らんのか?
寧ろこの程度じゃ手緩いって思ってるわ
22:名無し: ID:RVrJsY+b0.net
もしかしてドコモと同じプランか?
23:名無し: ID:QC+EG6n20.net
docomo withと足並み揃えてるだけじゃ・・・
163:名無し: ID:MczQQ0Ul0.net
24:名無し: ID:57Mr3enQa.net
UQに変えようと思ってたけど料金プラン出るまで保留しとこ
バニラ月額4000までなら残る
25:名無し: ID:cMiIMC30r.net
UQモバイル運営しといて格安スマホへの流出抑えるって矛盾しすぎだろ
29:名無し: ID:RjaMk56f0.net
>>25
アホか
他のところに食わせないためのUQだろ
それでも利率のいい本体に多く置きたいから値下げ
31:名無し: ID:RVrJsY+b0.net
1500円引きじゃなくて1500円にしろ
高杉
33:名無し: ID:OHb4brLu0.net
32:名無し: ID:OCweOXmD0.net
※毎月割は適用不可になります
とかだろ?
42:名無し: ID:QC+EG6n20.net
>>32
docomo withはそれで1500円引だな
多分同じなんじゃねーかな
51:名無し: ID:OHb4brLu0.net
>>42
どこからどう見てもカルテルにしか見えんのに
どうやってカルテルとして挙げられるのを回避してるかわからない
68:名無し: ID:ZJESUwYB0.net
>>51
総務省もグルやで。
官庁の近くで、キャリアの偉いさんとお役人さんが仲良く勉強会しとるわ。
勉強会といっても、実質キャリアの要望をヒアリングする場になっているがな。
そういう場で一つの会社がこういうことをするんですけどって話が出るから、よその会社も横並びで同じ事をする。
お役人も同席してるから捕まることもない。
同じようなことを電機業界でもやってたから、家電は没落したのにな。
規制に守られてるテレビ局も同様だけど、通信キャリアだけがぼろもうけできるようになっている。
35:名無し: ID:7XJVgvFQa.net
MVNOってそこそこ効いてたんか?
44:名無し: ID:tXrqLm9y0.net
>>35
そりゃ効かないわけないだろ
いままでMNPでロンダして回してたのにMVNOに移ったやつは絶対に戻ってこない
ただでさえ子供が減ってるところにTVCMでスマホの維持費が1000円になりますなんてやって情弱まで流れたら何も残らない
46:名無し: ID:Kw/MVTEV0.net
MVNOが快適なのに大手なんか使うわけ無いだろ
使ってる奴ってなんでMVNOにしないの?
65:名無し: ID:jcnfz8RD0.net
>>46
2ちゃんやってるようなそこそこネットに詳しい人ならともかく今の若い人やジジババは設定やデータ移行すらまともにできないからキャリアみたいに何でもやってくれるところは一応必要なんだろうね
47:名無し: ID:TRnaPPrN0.net
45:名無し: ID:uvT5C3uB0.net
au12年契約してたけどMVNOに移って快適
MVNO出た瞬間に移ってれば無駄金減らせたのに無念
40:名無し: ID:JImSlzNp0.net
よく分からんが悪い話ではないだろう
よく分からんが
39:名無し: ID:lyuMPq1C0.net
どうせ誰も使ってないようなコースを安くするんだろ
53:名無し: ID:pT0VRnFj0.net
auはSIMフリー機がほとんど使えねーゴミ回線だからな
56:名無し: ID:x1QoNeVz0.net
月額4000くらいにしろよ
57:名無し: ID:YzQj//gT0.net
マジなら一年で1万8000円も安くなる
クソみたいな縛りはやめろよ
期待してるぞ
58:名無し: ID:flhHUd8/0.net
思いきってUQ位にしてみなさい
59:名無し: ID:ghVqlQuO0.net
iPhoneカップ込み2-3GBで月5000円以内で二年縛りでいいから即日ロック外せ。海外で使えないと困る。
60:名無し: ID:88NrlEyL0.net
おかしい
景気がいいのに日本の物価が全然あがらない
67:名無し: ID:mBLfgPVZ0.net
何かカラクリがあるに決まってんだろ
何ピュアな反応しちゃってんのお前ら
本日のおすすめ記事
大学の友達「はじめしゃちょーおもれーwwwwwwえっ、お前見てないの?」ワイ「うん(YouTuberとかダッサ)」
76:名無し: ID:NBkwagMs0.net BE:615284227-PLT(14098)
>>67
総務省に言われて値下げしたので今期は二割減収になりまーす
とか無能にもほどがあるしね
72:名無し: ID:l5CRxbdva.net
どうせ俺のプランは恩恵受けられないんだろ
73:名無し: ID:pT0VRnFj0.net
1.5Gで1000円のプラン出たらキャリアに戻す検討するわ
現状通話キャリアのデータワイモバ2枚挿しで事足りる
81:名無し: ID:Kw/MVTEV0.net
いくら情弱でも
大手月額8000円
格安SIM月額1500円
だぞ
それくらい調べろやどんだけ損しとんねん
91:名無し: ID:bPqwPwqha.net
格安SIMとか貧乏臭くてなぁ
20ギガ+カケホーダイで毎月1万近くだったけど、この数ヶ月全く電話使わなくなった上に毎月2~4ギガしか使って無かった
いい加減勿体な過ぎだろと5ギガ+安い方のカケホーダイにした
3ギガプランだと余りを繰り越し出来ないとか舐めてるなぁとは思う
95:名無し: ID:OLeT6m2ta.net
>>81
格安SIMって端末落としたときとか割れたときの保障ないじゃん、auだと年二回までは3000円と5000円ですぐ新しいのに代えてくれるからもの使い荒い自分は重宝してる。
96:名無し: ID:v6pgzscn0.net
>>95
それよく言うけど破損、故障なんてそう起こるものかね
97:名無し: ID:mV6quW2oM.net
>>95
mineoだけどあるぞ
月300円で保証
102:名無し: ID:flifnCItM.net
84:名無し: ID:pT0VRnFj0.net
通話はキャリアの無料通話付き1000円
データはワイモバの500円SIMにエンジョイパックつけて1000円で1.5G
これで計2千円だ
ヤフーショッピングの500円クーポン毎月もらえるから実質1500円
これより安くならないと検討の余地すらない
86:名無し: ID:htULIN2S0.net
ソフトバンクでガラケー乗り換え割りかなんか復活で月300円で話し放題
90:名無し: ID:pT0VRnFj0.net
>>86
マ?
なくなってしまって諦めてたから早速乗り換えるわ
87:名無し: ID:TNY4HxMc0.net
他のキャリアも後追いするから慌ててMNPする必要はない
93:名無し: ID:0.net
>>87
auこそdocomoの後追いなんだけどなwハゲwww
103:名無し: ID:pKAvv56E0.net
・LINEの影響で通話料が入ってこなくなる
→カケホ強制。平均的な人の1.5倍電話しないと得しないプランに
・総務省からの圧力&低価格のAndroidの質が良くなりMVNO盛況
からの
・3大キャリア
「ファミリー(d)」「サブブランド(a)(s)」「大容量プラン」「クーポンバラマキ」に力を入れる
値上げしすぎたプランを一部修正し、ライトに迎合する
みたいな流れか
キャッシュバックバラマキ戦争どうせ一括0円だからiPhoneしか売れない時代と違って競争が働いて宜しい
116:名無し: ID:IBDOnjXBa.net
結託してぼったくってるんだから救いようがねえよ
117:名無し: ID:PrVszJst0.net
ワイモバとUQで2年ごとに往復するのが現状ベストかな
119:名無し: ID:S3x+uGpC0.net
既存プランから値下げなら良いけど新プランだったらUQいく
120:名無し: ID:wld6DovS0.net
ドコモのシェアパックパクれよ
あれが一番得
124:名無し: ID:XE6R/aFy0.net
端末代含めて
5Gとカケホーダイ5000円以内なら
ずっとキャリア使う
127:名無し: ID:GMy+f4LQ0.net
代わりに月々割が無くなるのかな
>>124
機種に拘りがないならそれは今でも出来るよ
128:名無し: ID:nt8W/qxZa.net
かけ放題なし+2GBで4000円ぐらいならとどまる
134:名無し: ID:M.net
>>128
docomo withもカケホライト&2GBで4,000円だから
同程度にはなる筈
137:名無し: ID:9qvTHubdM.net
>>128 それこそuq行けよw
一括0円の P9lite Premiumとか選んだら一年間月300円程度で済むやん
139:名無し: ID:VEPtBrbXa.net
月額1500安くならかなりふたんへるだろ
140:名無し: ID:gcadW4LL0.net
誰も選ばないような糞プランだけが1500円安いとか、
1500円安くするには糞条件があって1500円やすいのが相殺されるとかなんだろう
152:名無し: ID:a6h+fHS80.net
auにお布施する人がたくさんいるおかげでガラケー音声契約+スマパスプレミアムの俺が
毎週土曜日に1000円クーポンで買い物できるのだ
164:名無し: ID:x4UqiYoAa.net
docomo10年使用
au12年使用
ふたつの回線維持してるんだけど、一本化したいんだよなあ
auにするかな
166:名無し: ID:61/ECSpf0.net
毎月変わる糞CM垂れ流してんじゃねーよ死ね
このまとめの関連記事
【朗報】auユーザー、マックでWチーズバーガーもらえるぞwwwww
GALAXY S8の白ロム探してる奴auで新規で買うの最強だぞwwwwwwww
【ドラレコ】突然飛び出してきた子供とあわや衝突事故→ 母親「すいません!」子供に暴力をふるう
まんじゅうこわい!?姑に苦手な料理を聞かれたので大好きな料理を言ってみた結果www
ゲーミングPC買うんだけどマウスコンピューターとドスパラはどっちがいい?