1:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
使いたいアプリがある←わかる
ケースが多い←わかる
ウイルスにかからないから安全←わかる
みんなが使ってるから←???
2:名無し: ID:fB6Id+260.net
アプリ開発者だから
3:名無し: ID:5T5JHXLWM.net
新型が無駄にでかいヤツばかりだから
7:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
関連記事
10:名無し: ID:5T5JHXLWM.net
>>7
4Sか5のサイズと重さが至高なんだよ
iPhoneでも6以降はデカすぎる
全然スマートじゃねぇ
16:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>10
+はデカイけど6のサイズは丁度良くて俺は好きだよ
本当はタブレットとSEの二台持ちにしたいけどね
今は4.7インチ1台で我慢してる
12:名無し: ID:J+WAsTxl0.net
18:名無し: ID:5T5JHXLWM.net
4:名無し: ID:/XnVIQGLa.net
>>1
誰も2chやってなかったらお前もやってねーだろ
なんとか言えよこの変態
6:名無し: ID:V1dO/rGd0.net
5:名無し: ID:Ll1TNJqQd.net
いやみんなが使ってるから周辺機器もサポートも充実しとるやん
9:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>5
そういうんじゃなくて
みんなと一緒じゃないと安心できないのかなと思ってさ
17:名無し: ID:Ll1TNJqQd.net
>>9
なんか問題あったとき相談出来る安心感だろう?
Windows使うユーザーも同じ理由じゃん
88:名無し: ID:VAtvoM9x0.net
8:名無し: ID:Jr14Aeub0.net
別にandroidに変える理由がないから
13:名無し: ID:N/1SbeZG0.net
世界で1人しか使ってないシステムは嫌だろ
14:名無し: ID:H79UlRql0.net
引き継ぎ楽やしノートやらとの連携も簡単
あとはアプリの質が高い等
21:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>14
youtubeとかアベマはアプリの質ゴミだよ
59:名無し: ID:H79UlRql0.net
>>21
両方とも使ってないわ
まあ泥アプリは分母が桁違いじゃん?
ゴミとか類似とかで3/4を占めてそうな印象
15:名無し: ID:FQjkNlsHa.net
前から使ってるから
Androidとかオッさんに使い方教えてって言われるけどほんとにわからない
19:名無し: ID:p56coHRd0.net
iphoneは順番がわかりやすいんだもん
アンドロイドだといっぱいありすぎてどれがどの世代かわからん
26:名無し: ID:133Gng5e0.net
20:名無し: ID:133Gng5e0.net
みんな使うからケースも多いしアプリも増えるんだけどね
25:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
22:名無し: ID:/pRfRmy20.net
ゲームはiPhoneに限るわ
42:名無し: ID:MgVZxnIS0.net
23:名無し: ID:yxVU5alp0.net
泥はバックアップと移行がめんどくさすぎる
たかが電話に手間をかけたくない
24:名無し: ID:oblbjRAd0.net
ゲームするからに決まってるだろアホか
27:名無し: ID:0Gl2NFD/0.net
泥がゴミだからiPhone使ってる
31:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
54:名無し: ID:0Gl2NFD/0.net
60:名無し: ID:9+LTNC+A0.net
28:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
ネットならケースは泥でもたくさんあるけどな
30:名無し: ID:aULYfrSF0.net
音ゲーするし
32:名無し: ID:XYLBnnted.net
GALAXY使う理由もXperia使う理由もみんな使ってるからじゃねえの
独自機能とベンチマーク考えて選んでるユーザーは何パーセントいるんだ
33:名無し: ID:ZoTXIdak0.net
ホームボタン押してみたかった
あとSiriと話したかった
34:名無し: ID:qnRIYimCd.net
お前らが使ってるから泥使ってる
35:名無し: ID:5T5JHXLWM.net
最初は泥使ってたけどホーム画面カスタムが難しかった
色々カスタムしてる画像見たけどみんな凄いと思ったわ
泥は使いこなせりゃ楽しそう
38:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>35
前泥使ってたけどカスタマイズとかは特にしてなかったな
使いたいアプリがある方選ぶのが1番いいと思う
36:名無し: ID:gcJ7QaUoa.net
最初に買ったのがiPhoneだからiPhoneの方が使い慣れてるから
37:名無し: ID:56Tf1Dr90.net
ポケGoを快適にやるため
ApplePayでモバイルSuicaやQUICPayが使えるようになった
それだけでiPhoneに戻ってきたよ
43:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>37
7でモバイルSuica使ってたけどやめてクレカにするわ
39:名無し: ID:mtWGfgpS0.net
3年前のAndroidがゴミすぎてiPhoneに変えた
それからiPhone一択になった
本日のおすすめ記事
大学の友達「はじめしゃちょーおもれーwwwwwwえっ、お前見てないの?」ワイ「うん(YouTuberとかダッサ)」
40:名無し: ID:RHcnEhwba.net
国産スマホがクソだから
44:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
48:名無し: ID:/9lXdh0Od.net
>>44
その発想はおまえの言うiPhoneユーザーと同じじゃね
69:名無し: ID:cqi91cgE0.net
53:名無し: ID:RHcnEhwba.net
55:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
41:名無し: ID:J+WAsTxl0.net
ただiPhoneは壊れたらなあ…
45:名無し: ID:+G5vrrA60.net
もはや生活の一部となっているアプリの動作がiPhoneだと安定するから
51:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
>>45
Safariは結構不具合あるけどな
1番使ってるからってのもあるんだろうけど
52:名無し: ID:PzpuvqAc0.net
57:名無し: ID:+G5vrrA60.net
>>51
そもそもその某アプリは開発元がiOS環境を推奨してるから
47:名無し: ID:2J0IH4A00.net
最初に持ったのがiPhoneだったから流れで
Androidに変えようかなとも思ったけど気にいる端末がない
pixelが日本で出たら起こして
49:名無し: ID:xDmVlkw20.net
iPhoneが世の中に出た当初に衝撃受けてiPhoneとApple株買った
株で大儲けさせてもらったから恩返しにずっとiPhone
61:名無し: ID:PzpuvqAc0.net
>>49
ただのギャンブルで草
貧乏人は金は貯めとけ
68:名無し: ID:aOfOmQei0.net
50:名無し: ID:v/J0oKn00.net
スマホはゲーム機だから
67:名無し: ID:8sQx4o8M0.net
56:名無し: ID:aOfOmQei0.net
混血系もいいよな
58:名無し: ID:kTxpPrgn0.net
情強ぶってXiaomiとかOnePlus買うやつって画面割った時とか何か問題あった時どうすんだろうね
62:名無し: ID:XEoOjdC+0.net
高い金出して一眼レフ買うよりiPhoneの画質の方がいいって聞いて変えようか迷ってる
66:名無し: ID:/9lXdh0Od.net
>>62
それは三万のコンデジと比べた場合だ
センサーが全く違う
63:名無し: ID:tB++ZJGn0.net
バイクでナビとしてxperia何代か使ってきたけど熱でアプリ落ちたりGPSの挙動がおかしくなるから安かったiPhoneにしたら快適すぎてな
65:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
80:名無し: ID:KboEAN/L0.net
>>63
モトブログやってるユーチューバーが
今まで使ってたiPhoneより防水だし色々いいからXperiaに変えて、良さを力説してたのに
iPhone7にしれっと戻ってたのはなんかなって思った
90:名無し: ID:tB++ZJGn00707.net
>>80
キャップレス防水だったり濡れててもタッチできるとかバイク乗りには魅力的に聞こえるけどiPhoneが防水になったから魅力消えたんだよな
64:名無し: ID:IzrL6gpg0.net
初めて買ったのがメディアスだったのが間違いだった
70:名無し: ID:KWOV1uz6d.net
ゲーム求めるなって言われてもゲームしないなら金かける意味ないんだよなぁ
71:名無し: ID:oo5xz36T0.net
iPhone版のmate出せばse買う
73:名無し: ID:KZqYplrqd.net
>>71
有料だけどちんくるの方がmateよりいいだろ
72:名無し: ID:dVaxQqio0.net
壊れないから
74:名無し: ID:XHGnCvfYa.net
mateが林檎に出ないなら泥買う
75:名無し: ID:yxVU5alp0.net
むしろtwinkleに戻りたくてiPhoneに戻った
76:名無し: ID:Co+JOqdg0.net
Safariで2chをしてるワイ高みの見物^^
77:名無し: ID:KboEAN/L0.net
3gsの頃から使っててアプリ買ってるの引き継げるから
今使ってる6sは熱くなってフリーズするし
たまにバッテリーいきなり減るしであんま好きじゃない
85:名無し: ID:xL3RChh+p.net
>>77
フリーズしないしバッテリーも問題なく使えてるけど
89:名無し: ID:AgLrCGhu0.net
それ、単なる初期不良だろ
むしろ、なんでそのまま使ってるんだよ。
頭も初期不良?
79:名無し: ID:hHjo293fd.net
>>77
それ初期不良の交換対象じゃないか?
俺の6Sはそれで交換してもらったぞ
81:名無し: ID:KboEAN/L0.net
>>79
バッテリーの方は型番チェックしたから当てはまってるからそうだけど、その症状はたまにだから修理出すのめんどくさくて
熱で重くなるのも解決する?
83:名無し: ID:H7xAnkqyp.net
iPhone4発売日に買ってその流れで7まで使ってる
特に変える必要もないし
84:名無し: ID:Y+yZilRn0.net
6sだけどでかすぎるわ
中華の4インチとか出たら買うんだが
86:名無し: ID:1INElbWE0.net
4ぐらいの頃は他にまともなスマホなかったもんな
その後はバックアップをすぐ使えるから惰性だけど
87:名無し: ID:/kgZ1DFJ0.net
2017世界スマホメーカーシェアトップ15
1位SAMSUNG(韓国)
2位BBK Electronics(OPPO vivo Oneplusを傘下に持つ) (中国)
3位Apple (アメリカ)
4位Huawei (中国)
5位Xiaomi (中国)
6位ZTE (中国)
7位Lenovo (中国)
8位LG (韓国)
9位Alcatel (中国)
10位TCL(中国)
11位LeEco(中国)
12位Gionee(中国)
13位Meizu(中国)
14位ASUS(台湾)
15位Other
このまとめの関連記事
【悲報】日本のiPhone所持率の高さ、国内スマホメーカーのせいだった
【画像あり】iPhone8さん、くっそダサい模様wwwwwww
ユーザーの聴覚をアプリで測定し、最適な音質に補正するハイテクヘッドホンアンプ「AUMEO AUDIO」
ゲーミングPC買うんだけどマウスコンピューターとドスパラはどっちがいい?
【画像あり】国から12億円支援してくれるっぽいwwwwwwwwww勝ち組wwwwwwwwww