音楽業界が衰退

1:名無しID:6E3js5xR0.net

3:名無し: ID:d5JnFXkE0.net

・YouTube等で無料で聞ける
・TVを見なくなりヒット曲が生まれ辛い
・握手券商法のアイドルがランキングを占領し良曲を聞く入り口が減った
・CDを購入していた金額が携帯やネットの通信費に置き換わった
・普通に良いミュージシャンが減った

4:名無し: ID:H2Ir5SHX0.net

そういう風にしてしまったメディアが悪い

5:名無し: ID:JVnrkIKf0.net

昔はシングルもアルバムもたくさん買ってたくさん聴いてたけど
今はアイカツTVを垂れ流すだけになってしまった

関連記事

6:名無し: ID:F9SsCJpU0.net

ほー
無料で聴けるからお金払わない→衰退 だと思ってたけど
無料でも聴かない→衰退 なんだな 根が深い
サイクルあるとしても数年で回復するようなものじゃないなこれ

7:名無しID:6E3js5xR0.net

つべとかいう次元の話じゃないんだよね

8:名無し: ID:yam91WeBK.net

ゲームやる時間が増えたのもあるんじゃね?
ゲームやってる間はゲームの音楽しか聴かないし
電車ん中ゲームしてるやつばっかだし

10:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

どう考えても割れのせいだが
ネットのせいで情報の価値がゴミ以下になった

15:名無しID:6E3js5xR0.net

>>10
割れてまで聴いてる奴なんて極少数ってこったろ

11:名無し: ID:0XOpyX3F0.net

そうかなぁ?
昔に比べてイヤフォンやヘッドフォンしてる人多いように感じるけど

12:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

小室は障害だったな
基本的に日本にはロックの感性はなかっただけ
小室以前から言われてたのだよ?

13:名無し: ID:2ZVCXq3m0.net

歌番組あっても懐メロばかりだしな

14:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

その証拠にライブの動員数はまったく減ってない
それはライブが情報ではなく物理空間で行われてるからだ

20:名無しID:6E3js5xR0.net

>>14
ライブが右肩上がりなのは知ってるが
それも全体としては減ってるが残った聴く奴らが集まるようになったというだけだろう
以前は100人に1人がライブ行ってたが今は50人に2人がライブ行ってる
全体としてはクソみたいに減ってるのは紛れもない事実だしデータがあるわけだし

58:名無し: ID:3/KNwomb0.net

>>20
それこそLCCやらで同じ奴があちこち行く回数増えてんじゃないの

17:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

今は流行にのせるのではなく特定のコミュニティーから生み出すやつが再認識されとる
例えるいる?

18:名無し: ID:Qrf/5YO90.net

そりゃロック含めたメインストリームの動向が面白かったからな
ブルースに始まり、ロックが生まれ、ハードロック、パンク、メタル、ヒップホップ、グランジ、ブリットポップ、ミクスチャー、メロコア、エモと本当に熱かったよ
今は停滞どころか衰退、ゴミみたいなもんだよ

19:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>18
そそ熱かった!この表現ね
素晴らしい音楽はクラシックで出尽くしとるし

26:名無し: ID:Qrf/5YO90.net

>>19
新しいジャンルが生まれる凄さを今になって実感するよね
ミクスチャーなんか初めて聞いたとき反則級のかっこよさだと思ったね
どのジャンル、アーティストもも売れるべくして売れてたよ
今はバックの事務所やら裏の力の臭いがすごく強い

31:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>26
ミクスチャーにはほんと可能性を感じるしいいのを聞いたときは戦慄する
遊び心を持って伝えたいことを音楽に乗せてほしい

21:名無し: ID:t5rqq17h0.net

オリコンチャート?でAKB系列ジャニーズ系列で埋まってるの見て察した

27:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>21
そそ要は金よ
音楽を楽しんでないって言うとチープに聞こえるかもだけど
時代時代で音はあるとおもう色んな楽器(可能性)があるからね
だがここ数十年の日本のやつはみぎへならへでセールスのみを追ってる
まメジャーなのは聞く価値無してことだね

22:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

映画を自宅で見れるようになっても映画館へいく人は減らないだろ
そういうことだ

25:名無し: ID:fA6MvZJj0.net

29:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

>>25
ヒント:日本の若者は休みの日には必ずといっていいほど友達同士でカラオケに行く

24:名無し: ID:txBKYNfo0.net

普通にバンドとかJPOPでも超大物や大ヒット曲が出てきてない気がするが

33:名無し: ID:Qrf/5YO90.net

>>24

やっぱりメインストリームがないとだめなんだろうね

ゲーム業界も技術革新で映像が高画質化っていうトレンド的なものがあるからずっと普及できている
だからそこを目指したクリエイターが行動を起こせる
例えば旧作を今の映像でリメイクなんて言うのは典型的

音楽はその流れから外れてしまった
トレンドがないからクリエイターがアクションを起こせない

28:名無し: ID:xvG6FRvQ0.net

単純にガラパゴス化しすぎた結果でしょ

30:名無しID:6E3js5xR0.net

自宅で映画見るどころじゃなく自宅でも映画見ないというデータなんだが
ライブが調子いいのは残った聴く奴らがテレビでもネットでもコミュニティ構築しにくいから集まってるんだと思うわ
つまり最後の拠り所として

32:名無し: ID:xvG6FRvQ0.net

>>30
ライブはライブを見に行くだけだろ
音楽が好きなら生で聴きたいというのは自然な話

36:名無しID:6E3js5xR0.net

>>32
だからさ
事実として全体では無料ですら音楽を聴かなくなっているということと、今ライブの収益が右肩上がりということがあるんだよ
生で聴きたいというだけなら勿論それは昔から変わらずあるけど現実の変化の理由はそれだけじゃないだろ

39:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

>>36
アニソンがうれまくってることについてはなんか言うことあるか?
アニソンは音楽じゃないってか?

43:名無しID:6E3js5xR0.net

48:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>39
映像とのマッチングは音楽にとって重要だな
やぱビジュアルは気にするしね
んで音楽界隈ではメジャーなの君のいうアニメの曲は
特定のコミュニティーではやる奴で世に出るのは元もいいのではないと評価はされないよ

61:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

>>48
アニメ放送はサントラを売るための宣伝とも言われてるぐらいアニソンは売れるからな今じゃサブカルはバカにできないよ

62:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>61
むしろサブカルから発展していくんだよ
ただ君のいうアニメは何かな?それは音楽業界でもやっていけるレベルなの?
映像ありきでもやり方によってはあるけど

34:名無し: ID:OpqsPPyyp.net

音楽とか美術は子供の頃から触れてないと興味ないまま成長するだろ
でも業界は育てていく気は無いからな
衰退して当然じゃないか?

35:名無し: ID:N4YUY7ahd.net

フェスやライブは売り上げ好調だけどね

本日のおすすめ記事
秋葉原のサンボっていう牛丼屋うますぎワロタwwwwwww

37:名無し: ID:xvG6FRvQ0.net

少子高齢化したらマーケットは小さくなるわな
自然の流れだ

38:名無し: ID:57z1SdS40.net

コスパの時代になったから
どんだけ楽して売るかしか考えてないから
売れ線しか売り出さないしごり押ししかしなくなった

40:名無し: ID:ki576jck0.net

カラオケのためにCD買ってた世代が買わなくなって
上がってきた世代はカラオケでボーカロイドの曲選ぶから

42:名無し: ID:9GZqTJfe0.net

AKBとかそんなんばっかりになったからな
一部のカルトだけ残して他は捨てたビジネススタイルにしたら衰退のリスクは高まるにきまってる

44:名無し: ID:qdUEVqm80.net

プロモーションにお金を使いすぎてた反動はあるね

売るテクニックばかりたくましくなりすぎてたし

不景気でドン底まで落ちた方がいい
まだ底ではないし

45:名無し: ID:n5+3dAi60.net

だって新しい曲も古い曲もそのへんのコンビニとか本屋で流れまくってるじゃん
うるさくてしょうがないし食傷するだけだよ
その点では俺からするとポップスは騒音に近い

47:名無し: ID:XENqCHlsp.net

フェス←音楽に興味無い話題作り付き合いの為に行ってる

50:名無し: ID:txBKYNfo0.net

少なくとも2000年代は大がつくくらいのヒット曲あったよな2010年以降の大ヒット曲って言われても答えられないもんな

51:名無し: ID:qdUEVqm80.net

最近のフェス程度の盛り上がりなんて大昔からあるしね
90年代以前を知らなすぎるだけでしょ

53:名無し: ID:Ke0ABiVV0.net

どの分野も先鋭化してるな

54:名無し: ID:57z1SdS40.net

衰退した原因は1つではないよ
たくさんある

55:名無し: ID:qdUEVqm80.net

アメリカも似たような状況だし

56:名無し: ID:Qrf/5YO90.net

ライブが好調なのはスマホじゃ味わえない本物に触れる唯一の機会だからじゃないか?

映画館は場所を変えるだけ、ライブは生を堪能出来るから

だからミュージカルとかお笑いライブとかの業績もいいはず

反面、家で出来るようになってしまったゲームセンターや映画館は業績悪化

57:名無し: ID:MryRbwHM0.net

現代は時間のパイの奪い合いになってると思うのよね
一生の内で消費できるものは限られているからなるべく良質なものを選びたい

59:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

60:名無し: ID:btZQ0QAD0.net

欲しい音楽がiTunesに無いのが悪い

63:名無し: ID:F9SsCJpU0.net

無料で聴ける ではなく 無料でも聴かない というのはすごく興味深い
テレビだけじゃなくネットそのものもスマホというデバイスの力に負けたということだろうな
小説とか出版も同じでいくら青空文庫が充実しても読まないもんな

67:名無し: ID:n5+3dAi60.net

>>63
いや音楽の場合はいつも「無料で無理やり聴かされてる」じゃん
コンビニとか店の中でさ
あの状況でさらに自分から聴こうとするなんて普通じゃないよ
音楽中毒と言っていいレベル

76:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

>>67
お前はヘッドホンで音楽聴きながら妄想するって習慣がないんだろうな
悲しいやつ

65:名無し: ID:pEihAawG0.net

中身のない音楽ばかりだからな

69:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

>>65
出たよ魂論者w
長渕剛でも聴いてろ糞懐古厨

71:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

64:名無し: ID:F9SsCJpU0.net

アニソンだとかラノベだとか言っても以前の一般の市場規模からしたら小さいよ
局所的に伸びても総体がな……

70:名無し: ID:qdUEVqm80.net

マニア向けやサブカル音楽はいつの時代にも一定数聴かれるだろうが

平凡な若い人達が音楽に興味なさそうな気はするな

少子化とレコード会社の景気の悪さでダブルパンチ食らって
ミュージシャン志望も減ったかな

74:名無し: ID:LCpu3sTUa.net

>>70
いまだと外部配信サイトあるし
十年前くらいから自らゆーちゅーぶに無料で乗せとるやつもいるよ

78:名無し: ID:aIWLiveX0.net

でもyoutubeとかmusic fmとかはmp3音源なんだろ?
ならwavかflacかは知らないけど良質な音源を公式でダウンロードぞ。俺は

79:名無し: ID:b/1I6LTW0.net

80:名無し: ID:hrnng86Oa.net

興味がなくなった原因にお金払わなくても聞けるようになったことがあるかもしれなくね?
人は手に入りにくいものほど欲しがる真理がある

86:名無し: ID:ljVzlgYdd.net

そもそも音楽は一人で聞くなら買う必要がないのではないか

このまとめの関連記事


2chまとめのまとめ

転売厨大勝利 ついに音楽業界が公式で転売サイトをオープン!!!

JASRAC「音楽業界が不振で儲からん…せや!」

【画像あり】国から12億円支援してくれるっぽいwwwwwwwwww勝ち組wwwwwwwwww

自分が不妊と知って安心して浮気しまくりな夫。なのに義実家から子供産めと言われ全てがばかばかしくなった私は・・・

AbemaTVは何故ニコニコ以下の大失敗で終わったのか。「200億赤字」で完全終了

Amazonプライムデーで一番売れた商品wwwwwwwwwww

ついにキャリア3社でも月2000円程度のスマホ月額プランが生まれそうだけど

BTOのPCメーカに詳しいなんJ民カムヒア

オワタあんてな

【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)
【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)