1: trick ★ 2017/07/14(金) 00:32:02.42 ID:CAP_USER.net

「Core i9-7900X」「Core i7-7740X」レビュー後編。基礎検証と消費電力&温度測定で新世代ハイエンドプラットフォームの特性を掘り下げる - 4Gamer.net


http://www.4gamer.net/games/382/G038222/20170711043/

2017/07/14 00:00

01


02

消費電力


03

温度


04

 2017年7月14日に,新世代の「HEDT」(High-End Desktop)プラットフォーム用となるIntel製CPUシリーズ「Core X」の販売が始まる予定だ。

 4Gamerでは,「Skylake-X」コア採用の10コア20スレッド対応モデル「Core i9-7900X」(以下,i9-7900X)と,「Kaby Lake-X」コア採用の4コア8スレッド対応モデルである「Core i7-7740X」(以下,i7-7740X)について,ゲームをはじめとする一般アプリケーションにおける性能と消費電力評価をすでに行っているわけだが(関連記事),レビュー後編となる今回は,両製品の特性を少し掘り下げてみることにしよう。

(中略)

 お次は温度計測だが,CPU温度を測るにあたっては,「HWInfo64」(Version 5.52-3161)を利用することにした。ただし,HWInfo64に限らず,この手のソフトはサーマルダイオードの値を「CPUの温度」として拾ってくるので,Intel製CPUとAMD製CPUとでは得られるスコアが大きく変わってしまう。また,CPUの種別が異なる場合でも,同じ条件でサーマルダイオードの値を拾えているとは限らない。

 したがって,HWinfo64の測定値そのものを比較するのは危険で,ここでは「温度制御がない冷却システムでグラフが右肩上がりにならないかどうか」をチェックするに留める。グラフが右肩上がりなる場合は,ファン回転数を固定したMUGEN 5 Rev.Bで熱を処理できていないことを意味するからだ。

 ただ,それでは面白くないだろうということで,温度に関してはもう1つ補助的に,チノー製サーモグラフ「TP-U0260ET」でヒートシンク上空からサーモグラム(温度分布画像)を俯瞰撮影してみた。ヒートシンクの温度だけでなく,ヒートシンクの隣りにあるマザーボード上の電源部の温度をサーモグラムでチェックするわけである。

 というわけで,まずはHWinfo64のログをグラフ49にまとめておこう。繰り返すが,温度の絶対値はそれぞれのCPUで異なるので,CPU間の比較は絶対にしないでほしい。グラフは傾斜だけを見てもらいたい。

 それを踏まえてグラフを確認してみると,右肩上がりが顕著に出ているのは10コア20スレッドのCPU 2製品だということが分かる。とくにi9-7900Xでは終盤に温度の上昇が大きくなっているのが気になるところだ。13分でエンコードが終わっているからいいものの,このまま負荷がかかり続ければ温度はさらに上昇するはずで,CPUクーラーは相当に選びそうだ。


05

i9-7900Xのサーモグラム。エンコード開始前(左)と終了直後(右)


06
07

 目を引くのはやはりi9-7900Xで,電源部の温度がエンコード終了直後に41℃以上にまで上昇している。i7-6950Xの37℃台よりもさらに高い温度だ。

 41℃なら何ら問題はないと思うかもしれないが,相対的にi9-7900X搭載環境が最も高い温度になっているのは確かである。

 面白いのは,同じマザーボードに差していても,i7-7740Xだと,電源部の温度はむしろかなり低くなっているということだ。ピークで190Wに達し,コンスタントに140W程度の消費電力を持つCPUへ対応できるマザーボードにとって,100W以下の消費電力で推移するi7-7740Xなど,ほとんど負担にもならないということなのだろう。

 なお,Ryzen 7 1800Xも温度は低めで,むしろGeForce GTX 1080の発熱が目立つ程度に収まった。テストに用いたマザーボードの電源部が優秀なのかもしれない。

 というわけで,「ピーク190W」という言葉の響きほどではないにせよ,i9-7900Xの発熱,消費電力はかなり大きいと言える。長時間,負荷をかける場合に,空冷のシステムでは心許ないと思う人もいるだろう。

 また,消費電力の変動も大きいのも気になるところで,良質な電源部を持つマザーボードを使ったほうがよさそうだということも言える。電源部を“ケチっている”マザーボードを使うと,思わぬトラブルに泣かされるかもしれない。



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1499751615/

2: trick ★ 2017/07/14(金) 00:32:07.83 ID:CAP_USER.net

(中略)

 いずれにしても,2017年7月時点でデスクトップ向けのCPUとしてi9-7900Xが最高性能を持つCPUであることは論を俟(ま)たない。しかし,Core Xシリーズにとってi9-7900Xはフラグシップでも何でもないことも,押さえておいたほうがいいと思われる。

 さらに言えば,AMDも,今夏中には最大で16コア32スレッドに対応するHEDT向けCPU「Ryzen Threadripper」を投入予定だ。「最高性能のCPUが欲しい」のか,「最大のマルチスレッド処理能力が欲しい」のか,「十分なマルチスレッド性能をできる限り手頃な価格で入手したい」のか,はたまた「拡張カードの利用を前提に,より多くのPCIe 3.0レーン数が欲しい」のか。人によってHEDT環境に望むものはまちまちだと思うが,少なくとも,現時点ですぐにi9-7900XやLGA 2066環境へ飛びつくのは得策ではなく,向こう数か月は動向を追ったほうがいいのではないかと,筆者は考えている。

(全文はソース)

690: Socket774 2017/07/14(金) 00:08:04.90 ID:jPq9GGQd.net

4亀が待ったをかけるとは

695: Socket774 2017/07/14(金) 00:10:39.31 ID:bg4SE74L.net

結局今までと同様にRyzenあげのi9さげの結果かw

702: Socket774 2017/07/14(金) 00:16:44.76 ID:iGVp3M1h.net

これ温度に関しては絶対に検閲が入ってるだろwwww
うまくぼかしてるが、よほど都合が悪いんだなwwww

692: Socket774 2017/07/14(金) 00:09:24.53 ID:aWZqwr7a.net

693: Socket774 2017/07/14(金) 00:10:24.87 ID:aJMTmFR4.net

今は待て。時期が悪い

694: Socket774 2017/07/14(金) 00:10:27.02 ID:ogrlRqNT.net

ソルダリングにしたところで冷やしやすいってだけで熱と消費電力は変わらんし。根本的な解決にはならんからなぁ

696: Socket774 2017/07/14(金) 00:10:44.64 ID:u+vncvy3.net

10コアの発熱考えると12コア以上がグリスのまま放熱しきれるとは到底思えないしな・・・

709: Socket774 2017/07/14(金) 00:26:10.51 ID:YaK0kPdO.net

>>696
intelを侮りやがって
見せてやるぜ10coer以上のグリスの威力を

701: Socket774 2017/07/14(金) 00:15:53.59 ID:WFKm9vRO.net

7900xグリスで熱が閉じ込められてリーク電流が増加して発熱するクソループで消費と熱が増大してるんだから
どこまでかは知らんが冷却まともになりゃ消費も熱も減るで

704: Socket774 2017/07/14(金) 00:20:41.09 ID:HsO3UTkJ.net

半田版&VRM発熱対策したマザボが出ればまだ戦える……

705: Socket774 2017/07/14(金) 00:21:49.91 ID:yD4pGFUP.net

しかし電源ケーブルが・・・

714: Socket774 2017/07/14(金) 00:31:53.31 ID:l0q/cm8s.net

あの4Gamerですら「今は待て時期が悪い」って言うなんてよっぽどのことだぞこれ

697: Socket774 2017/07/14(金) 00:11:23.20 ID:NQappEsz.net

今日はこの子の誕生日なんですよ!
もう少し優しくしてあげてもいいんじゃないでか?

699: Socket774 2017/07/14(金) 00:12:10.66 ID:E+kdw1pp.net

>>697
ここは修羅の国だ

733: Socket774 2017/07/14(金) 00:55:53.11 ID:eUXp93+0.net

今日が日本での発売日なのにちょっとかわいそうになってきた。
が、今までネタ枠でがんばってきたbullの後継がでてきたと考えると喜んでいいのかもしれない。

734: Socket774 2017/07/14(金) 00:57:57.96 ID:ogrlRqNT.net

Bullは自他とも認めるヤケクソネタCPUだったけど
こっちは本気でやってこれだからなぁ

735: Socket774 2017/07/14(金) 00:58:21.96 ID:aWZqwr7a.net

740: Socket774 2017/07/14(金) 01:07:22.21 ID:ETjpD+qP.net

>>735

こりゃてーへんだな

だがそれ以上に驚くのはほんのわずかなOCでも消費電力が激増する点だ。

今回コア電圧はAutoのままでテストしたが、Core i9-7900Xを全コア45倍動作にしただけでも消費電力は倍近くに激増している。

注目したいのはSkylake-XをOCするとCPUパッケージ温度は100℃を軽く超えてくるという点だ。

ヒートスプレッダー中央温度なの