1: ノチラ ★ 2017/07/17(月) 09:02:54.53 _USER
圧倒的な技術力を背景にテレビ、冷蔵庫などのシェアを拡大し、日本の高度経済成長を支えた「総合電機メーカー」東芝が、東証2部に降格する。先の展望も見出せない中、上場廃止どころか、廃業の危機を迎えている。
粉飾決算や原発事業の巨額損失などトップの判断が凋落を招いたのは言うまでもない。だが、東芝が培った現場の力は、全く色あせてなどいない。“東芝社員”たちは、場所を変えて再び輝き出そうとしている。
東芝時代の“負け”から新たなビジネスを生み出した元社員がいる。中西文太氏(42)は、東芝が世界初のHDD&DVDビデオレコーダーを発売する前々年の1999年に入社。半導体メモリー部門のマーケティングを担当し、自ら希望して技術、生産、マーケティング部門がどのように連携して仕事を進めるとよいのかを立案する企画部門に異動し、その後、台湾の工場で生産管理の仕事を経験した。
「台湾で学んでいる優秀でやる気のある日本人学生が日本の大企業の採用から零れていることに気付いて、台湾でのダイレクトリクルーティング(留学生の採用活動)を幹部に提案し、認められたので、特命で日本人留学生の採用を担っていました」
採用の場は台湾の外へも広がった。ところがそんな折、東芝の経営が悪化する。翌2017年の新規採用の見送りが決まったときに、東芝から離れてこの仕事を続けようと退社を決意。2016年5月に「キューブリッジ」を立ち上げ、世界で学ぶ日本人留学生の就活支援を始めた。
現在は日本企業から資金提供を受け、海外で留学生向けにキャリアカウンセリングを主体としたセミナーを開催している。これまでに20都市で250人以上が参加しているという。
ポスト団塊ジュニアの中西氏は、「東芝時代に、日本の企業が抱える問題のほとんどに触れることができた」と振り返る。皮肉にもその経験が、現在のビジネスの基礎となったと語る。
「日本を代表する巨大な組織にいたからこそ、その問題点を体感できました。東芝に限らずほとんどの日本企業は、旧態依然としたシステムの中にあります。
社員の意見がほとんど出ない会議、上司や先輩の存在を気にして行なう意思決定などはその最たるものです。こういったものを変えていかないと、生き残りは図れません。東芝も、海外のやり方を身につけている人材を採用して意識改革を進めることが、再生への一番の近道だと思っています」
経済評論家の山崎元氏は、東芝の人材をこう見ている。
「窮状といっても、東芝の技術力が落ちたわけではなく、日本の優秀な人材が集まっているのは間違いない。いつ倒産するかわからないというリスクを東芝が抱えている今、自分と同じようなスキルを持った人材が一気に市場に放出され、競争にさらされる前に、自らいち早く飛び出すという手段は有効です。
それも、転職して他企業の文化に染まるのではなく、東芝で築いたノウハウ、スキルを利用して、最大限に活かす会社を立ち上げるのは、合理的な判断だと思います」
1960年代半ば、東芝は経営危機に陥るものの、“ミスター合理化”として知られる土光敏夫氏を経営者に招いたことで再生を果たした。土光氏はかつて、「これから期待される社員像は変化に挑戦し得る人だ」との名言を残した。
いまだ再生への道筋は見えない東芝だが、自らの足で歩み始めた元社員の中には、土光イズムを継承した“東芝魂”が確かに生きている。
https://www.news-postseven.com/archives/20170717_585516.html
2: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:10:28.28
普通に自営、起業やればいいだけだが
大企業で甘えてきたモヤシほど過酷な環境に感じそう
3: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:10:45.15
大企業病、
立派な行動より裏表のある立派な物言いが大事。
5: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:11:49.81
管理職以外もたいした実力あるとは思えない
7: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:15:12.11
ざんねんでしたー!もう手遅れです
8: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:15:27.15
42歳で99年入社という事は中途?
日本の大企業の病根は新卒採用が多すぎる点にあると思ってる俺からすると
東芝は少しは評価して良いことになるのかな。もっと、他業種からでもいいから
社会で一回揉まれたヤツを取らにゃダメよ大企業はよ
12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:18:38.57
>>8
院卒だろ?
立派な理系総合職採用の幹部候補生だろうな
13: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:20:24.72
>>8
大学院修士課程だと24歳で新卒だと思うわ
31: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:36:58.29
>>8
東芝はずっと以前からキャリア採用という中途採用が非常に多い。
自分の知る限り事務職、技術者問わずプロパーの方が少ないレベル。
127: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 11:42:07.60
>>31
ここを滅多に女を採用せんよ
特に研究分野では
材料物性から1人送ったけど、ねじ込むのに苦労した
10: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:16:24.54
大企業は分割!
15: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:23:22.61
京都の日本電産
北海道のニトリ
山口市のUNIQLO
静岡の業界一位の眼鏡市場
山梨のファナック
5000人の村に本社あるダイソン
日本の破綻した企業負債額の
7割が東京本社企業
17: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:25:35.67
中年の偉いさんが
太陽電池で家庭の電気をどーのこーの、スマートグリッド!これが次の時代だってドヤ顔で言うのを
なにも言えずにそうですねえって賛同した黒歴史がああああ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:27:19.83
日本人技術者を安く雇えるチャンスが台湾や韓国や中国へ現れた
22: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:29:47.43
文系のひとの話なんだね
23: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:30:21.39
こういう文系の馬鹿はいらないよ
29: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:35:16.86
日本人っていいものを腐らす天才だよね
36: 太子 2017/07/17(月) 09:43:35.21
人を育てない会社。
挨拶ひとつ社員に浸透できない。
38: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:44:44.08
いい加減日本の技術は凄いんだ幻想は捨てろよ
何が「圧倒的な技術力を背景に」だ
具体的に東芝の何が凄いってんだパクリばっかりじゃん
40: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:53:13.98
無能な経営陣が上に居座り
優秀な社員を評定し、伸びる芽を摘み
アホな経営を垂れ流す不思議w
世界に冠たるSONYをここまで低落させた
27人抜き出世の出井のようなもの
44: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 09:58:15.04
闇東芝
47: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:01:27.23
「東芝経営陣が無能だ」といつまでも他人叩して喜んでるヤツはアホの見本
自分の経営能手腕が有能なら、それで十分
むしろ他人なんて無能の方が好都合
49: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:02:09.70
紙に判子押す儀式はいつになったらやめるんだ
53: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:12:46.24
人材が一気に市場に放出され・・・
55: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:15:28.94
要するに官僚化が行き着くとこまろまで行ってしまったってことだろう。
巨大企業の経営は難しい。
官僚のように、自分の任期中は無事に乗り越えたらいいと安全運転、問題点
の先送りに徹するからだ。
68: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:32:47.75
現在の役員が全員クビで再生可能
72: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:41:00.57
日本で一番旧態依然な業界は、テレビと新聞などのメディアです
76: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:47:23.81
日本企業は半分公共団体の性格を有してるからな。
国民を養う義務があったはずなのに、業績業績言い過ぎたんじゃね。
81: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:51:34.10
東芝は国策企業だから税金で救済しろ。財源は消費税増税して捻出すれば大丈夫
85: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 10:58:47.82
大組織では上がってくる情報の正確さは常に疑問が残るはずだが
経営陣はどうだったのか。ガバナンスは建前だけでやったつもりになっても
意味がない。想像するに粉飾などはそういう環境が一因だろう。
取引先として関わった経験から東芝でも富士通でもNECでも極端に
利己的な人は必ずいて事実と違う仕事のストーリーを強要される事があった。
大企業なら解ってる筈だが何を以て優秀とするか考え直した方がいいと思うね。
87: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 11:02:06.92
残念ながら部品は下請けの町工場で作れる
組み立ては中国の工場でできる
販売はネットでできるんだ
それらをつなぎ合わせてロゴ付けるだけの仕事は東芝である必要なんて全くない
93: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 11:05:38.87
中国はすでに世界の製造工場としての役割は終わった。
さらに別の国、別の国、・・・ こういうビジネスモデルの歴史自体が
終わったんだよ。
IOT,AIによって。
94: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 11:06:09.69
日本式組織の欠陥
97: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 11:07:38