プログラミング無料サイト

1:名無しID:oCBx8qCk0.net

プログラミングってそんな高尚なものなんか?
教えてくれたってええやん
初学者に補助輪をつけて支えてあげるような努力すらもせんのか?

2:名無し: ID:DNoqmenLa.net

少なくともここで言うことじゃないよね

3:名無し: ID:xCWNQTbXa.net

まずチャリ買えや

6:名無しID:oCBx8qCk0.net

関連記事

4:名無し: ID:NffSF0Fqp.net

プログラミングとか誰にでも出来る底辺作業www

5:名無し: ID:ejQz3Tw8a.net

テキストくらい買え

7:名無し: ID:H7Aka/+/0.net

で?調べる努力はしたの?

13:名無しID:oCBx8qCk0.net

9:名無し: ID:bI3nwFD3p.net

謎の老害「Cをやれ」

36:名無し: ID:wgsFfqxZ0.net

16:名無し: ID:tV1hHXu20.net

93:名無し: ID:t/AxHhcl0.net

10:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

まず作りたいものを決めます

11:名無し: ID:bXtiYz4yd.net

ネットのドキュメント読めは経験者にしか当てはまらん

14:名無し: ID:Zm9P3Ct30.net

発狂してるやん
相手が正解やったね

15:名無し: ID:zSNO8F+Yp.net

プログラミングって発達障害向けやからな
そりゃ嫌な奴ばっかよ

17:名無し: ID:hsAHNsT80.net

教えて欲しけりゃ金払って学校にでも行けよ
社会はお前の保護者じゃないんやで

18:名無し: ID:wZysN6ORM.net

高尚なものなん?とかほざくならそれこそ自力でやれよハゲ

19:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

教科書無くてもpythonはチュートリアル見ながら適当に使ってたら覚えたぞ

22:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>19
なんかコツとかあったんか?
ワイ以外の初学者にも教えるつもりで教えてクラメン

32:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>22
ぐぐって出てくるチュートリアルに書かれてることそのままやるだけや
元々他のプログラム言語触ってたから鼻ホジ気分で初めて楽だからそのままメインにした

44:名無しID:oCBx8qCk0.net

20:名無し: ID:KE/Pu6nF0.net

極論数学教えろ位のこと言ってるんだから教えようがないやろ
プログラミングの何が知りたいのか言えよバカ

21:名無し: ID:ekXBEYWTp.net

プログラミングしたいって言う奴はゴミそもそも向いてない
プログラミングは何かを作る道具だから
ノコギリ使いたいとか言ってるようなもん

23:名無し: ID:0Vxi+jSU0.net

本屋にでも行って入門書とか買えばええんやない

28:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>23
スターティングGo言語
これがワイの目の前にある

24:名無し: ID:h4Di8j6Ud.net

というかそもそもプログラミングを教えるってことが出来んわ

プログラミングというものを教えることはできても
プログラミング技術を教えることは難しいぞ自分で調べて経験積むしかない

34:名無し: ID:tV1hHXu20.net

>>24
アルゴリズムとかは経験で覚えてくもんだから教えてって言われてもどうしようもない
理解しながら写経でもしとけとしか

25:名無し: ID:tV1hHXu20.net

Cはプログラミングって基本の動きを覚えるにはいいと思うけどなあ(ポインタとかは除いて)

26:名無し: ID:FnwfJacf0.net

そもそも何を目的にしてんのや

31:名無しID:oCBx8qCk0.net

33:名無し: ID:FnwfJacf0.net

41:名無し: ID:tV1hHXu20.net

>>31
だからなんでそんなぼかして言うんだよ
そんなんで答えられるかボケガイジ

42:名無し: ID:h4Di8j6Ud.net

>>31
ほんならそのツールは
どういうものかを箇条書きでエエから記載しろ
そしたら返答帰ってくるよ

43:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>31
GUI必要か?コマンドラインでええんか?

54:名無し: ID:jIvR7oRJ0.net

50:名無しID:oCBx8qCk0.net

58:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>50
まずどんな入力を受け付けたいかを考えるんや

66:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>58
すまん親身になってくれてありがたいんやが
実は何も考えておらん
でもななんか自分のコーディングスキルアップできる材料になるものをつくりたいんや

84:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>66
Goだったらコルーチンバリバリ使うようなのがいいんじゃないか

89:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>66
とりあえず関数電卓というかすごい電卓を使いこなすってことでRubyかPython3入れて
TRPGごっこでもやってみろ、そうすれば覚える

74:名無し: ID:tV1hHXu20.net

>>66
何も考えとらんってお前さっきはあるツールを作りたいとか言っとったやんけ
何のツールや

85:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>74
USBでもbluetoothでもなんでもええ
arduinoに通信できるツールや

92:名無し: ID:tV1hHXu20.net

98:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>92
でもいいんや
でもラズパイだとlinuxの知識必要になるやろ?

112:名無し: ID:tV1hHXu20.net

>>98
ん~いるっちゃいるけどそれはサイト見たらすぐ出来るようになるで
vimとかも使うけどコマンド一覧とか見ながらやれば簡単
ラズパイ3は青歯対応してるからそっちのほうが簡単かなと

108:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>98
最近のラズパイはデスクトップ画面表示できるからちょっとモヤっとする昔のwindows感覚で使えるぞ

115:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>108
すまんすまん
osのapiの話や
arduinoだとそういうのは考えずに済むけど

96:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

107:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>96
単純な疑問なんやが
プロトコルとプロファイルってどう違うんや?

135:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>107
よくわからんがプロトコルの方が低レイヤーな気がするぞ

141:名無しID:oCBx8qCk0.net

30:名無し: ID:dztsop17a.net

見た目若いなら近くの大学のプログラミングの講義に潜り込め

53:名無し: ID:T7v3BphWM.net

>>30
今はどこもログインパスワードないとPC使えないぞ

65:名無し: ID:dztsop17a.net

37:名無し: ID:yk5J0wzL0.net

プログラミング教えてって
勉強教えてってくらい曖昧で雑な表現

47:名無し: ID:y+elIypX0.net

39:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

実際お前らどういう手順で覚えたよ?
俺はRPGメーカー→HSP→VB→ActionScript→C#(Unity)→VB(業務)
の流れのど底辺

62:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>39
VB->C->C++->matlab->python2->php->javaだな
そのうちswiftかObjectiveC覚えさせられそう

80:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

78:名無し: ID:KE/Pu6nF0.net

>>39
N88basic→C→アセンブラ→C++
後は適当
最近はrubyとか楽で好き

88:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>78
88とかすごいな
GOTO文の時代やんけ

48:名無し: ID:RsHkJtV00.net

ワイ発達障害、プログラマーへの転職を検討中

52:名無し: ID:h4Di8j6Ud.net

81:名無し: ID:RsHkJtV00.net

56:名無し: ID:tV1hHXu20.net

どういうプログラムにしたいか概要を言えや
そしたら詳しい兄貴達がどの言語がいいとか教えてくれるから

57:名無しID:oCBx8qCk0.net

ワイこの手のスレ毎回立ててるけど
知識それなりについて来たで

63:名無し: ID:y+elIypX0.net

Matlab使ってるマンおる?あれ最初何したら良いのか全然わからんわ

75:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>63
大学の課題の行列の計算をお手軽にできる行列計算機から初めて
simulinkぐりぐりやってたらなんとなく使い方覚えるぞ

70:名無し: ID:uNPFZ0Fs0.net

よくさあ「まず何を作るかまず決めろ」「プログラムは手段にすぎない」「言語何だよ」とか言って教えてくれないけど
「包丁の使い方教えて」に置き換えたとき「まず何を作るか決めろ」とか「包丁は手段に過ぎない」とか「まず包丁を決めろ」とか言わないで教えてくれるよね

77:名無し: ID:ekXBEYWTp.net

>>70
料理作らないのに包丁使うなよ
危ねえだろ

82:名無し: ID:8jW6djYV0.net

>>70
包丁に置き換える時点でガイジ理論だぞ死ね

83:名無し: ID:ZFMBlpNBd.net

>>70
料理の作り方教えてレベルのガイジ質問なんやで

87:名無し: ID:8PMrVxHk0.net

90:名無し: ID:CUeBAEDWa.net

>>70
包丁だって食材によって切り方違ったりするだろ
全部ぶつ切りしておけでいいのか?

91:名無し: ID:BQ+/yxmc0.net

>>70
包丁の使い方じゃなくて料理の作り方だぞ
包丁は言語とかIDEレベルや

本日のおすすめ記事
「割れ」を知った時の衝撃wwwwwwwwwwww

94:名無し: ID:SNwgrzcj0.net

>>70
そら包丁は切るっていう動作に特化しとるからなぁ

267:名無し: ID:O2VhwKaKa.net

>>70
左手を卵使うようにしてな、包丁の真ん中を左手で支えて切っていくねんな
包丁の場合は大体(教え方は抜きにして)こんな感じで一行の言葉で伝えられるやん
プログラミングはこれを幾千幾万行書かなければならん

280:名無し: ID:PdTEDpAhr.net

>>70
料理するしたいわけでもないのに包丁の使い方知りたいやつとか危なすぎるわ

79:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>70
これ
自転車練習するときもまずは補助輪つけるけど
そのとき一切目的地は何処かなんて考えないよね

97:名無し: ID:AK5smgSN0.net

>>79
目的地ないならとりあえず簡単な文法書買ってそれやるのがええと思うで
ある程度なれたら自分で作りたいものを決めて、
ネットとかで調べながらそれを作るのがええと思うで

278:名無し: ID:2h0sjagG0.net

>>79
能力の無いプログラマほど教えたがらないし教え方も下手だからね

73:名無し: ID:m/GV7gOY0.net

寿司屋と同じ状況やな

素人「握り方教えて」
寿司屋「は?そんなの見て覚えろ甘ったれんな!飯炊きでまず3年」
専門学校「2週間で全部教える、寿司なんてしょせん複雑な調理ない料理やし誰でもできる」
寿司屋「」

106:名無し: ID:0BPd+c2gp.net

プログラミングに自信ニキたちは何を作りたくて勉強し始めたんや?

116:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>106
ワイの調べやと学生時代にプログラム始める奴はゲーム絡みが8割

118:名無し: ID:eSr85WqY0.net

>>106
ワイは読書好きたちのためのSNSサイトを作ろうとして今学んでるで

134:名無し: ID:SNwgrzcj0.net

>>106
競馬のDBと自分語りブログ用のPHPやね

114:名無し: ID:gskVb7dS0.net

167:名無し: ID:mGsRmMzq0.net

>>114
おお
ワイもマリオ作るの目標にするわ
ネタやろけど

180:名無し: ID:gskVb7dS0.net

110:名無し: ID:V6inxAhr0.net

ワイ「有名プログラマのソース手打ちでなぞってみるか・・・できた!キャッキャ」
敵「車輪の再発明するやつは馬鹿死ね」
これほんときらい

120:名無し: ID:qEyySUE80.net

>>110
手打ちでなぞるとかやる人いるのか
何年かやってるけどその発想はなかったわ
確かに何もしないより覚えそうだけど

111:名無し: ID:lPSdziTWd.net

入門書は買うな 本を否定はしないしレベル上がったら有用だけど入門系はガイジが書いてるからなぜか知識がある前提で話進めたり肝心なところ飛ばしたりする

123:名無し: ID:hPUdnYw2a.net

>>111
しれっと専門用語使いこなしてる初心者くんほんとひで
DB基礎の本で出てきたわ

127:名無し: ID:lPSdziTWd.net

>>123
~の絵本シリーズもガイジが書いてる
くるcが実際一番かな

132:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>127
ある程度根っこも解説してくれんと覚えきれんよな

124:名無し: ID:BQ+/yxmc0.net

最近Objective-Cやらなあかん状況になったけど書き方独特で頭おかしなるで

130:名無し: ID:g+PL5jhld.net

177:名無し: ID:BQ+/yxmc0.net

>>130
いやオブジェクト指向はわかるんやが、JavaとかC#しかやってこなかったからメソッドの呼び方とかが独特で読むのにも一苦労や

133:名無しID:oCBx8qCk0.net

というかオブジェクト指向がよくわからん、

150:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>133

楽するためのもんやで

オセロ盤クラス作っとくと、

Newするだけで新しいオセロ盤が用意できる

手続きで全部やろうとすると、配列用意して数字で指定してー!ってやらんといけん。
とてもゲーム数100盤面用意しろとかはできん

162:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>150
それは楽ちんになりそうやな
それはどうやって設計するんや?

190:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>162
難しいこと言うなあ
基本出てきそうな要素列挙して、デザインパターンに考慮しながら分割してってやる感じや
作りたいもんに対してだいたいテンプレ決まってるから、それパクって決めてくのが楽

201:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>190
なるほど!
出て来そうな要素を列挙していくんやな

212:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>201
規模の小さいオープンソース見るのも結構勉強になると思うわ

223:名無しID:oCBx8qCk0.net

>>212
既存のc言語で書かれたソースをオブジェクト指向で書き直したくてuml使って今設計してるんや
なんか効率的な方法とかないんかね?

234:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

235:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>223
なんやお兄さん十分ワイよりできそうやん
わいも知りたい教えて下さい

140:名無し: ID:hPpJnn2S0.net

ワイプログラマ、もう5年も自分の会社に帰らない

142:名無し: ID:lPSdziTWd.net

>>140
自分の仕事全自動化して首になったみたいな話あったよな

145:名無し: ID:4YFQIUWda.net

144:名無しID:oCBx8qCk0.net

プログラミング言語ってどれがええんや?

147:名無し: ID:eq4QMU7Y0.net

>>144
今ならPython
簡単やし環境構築もすぐできる

148:名無し: ID:lPSdziTWd.net

156:名無し: ID:4YFQIUWda.net

>>144
言語なんかそんなに関係しない
一つ覚えたらあとは些細な違いよ

165:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>156
本質だけど
わかった!Dにする!
って言う輩とかいるからもう少し優しくしてあげても

169:名無しID:oCBx8qCk0.net

149:名無し: ID:BJqaDuAiM.net

LISPやらなあかんのやけどむずいんか?

152:名無し: ID:lPSdziTWd.net

>>149
経験者なら簡単 初めてやるならダサくてモチベーション上がらないと思う

161:名無し: ID:BJqaDuAiM.net

>>152
ほーん
初めてやわ
つらそうンゴねぇ…

160:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>149
SICPは読んでおけ
すとんと腑に落ちるから

163:名無し: ID:BJqaDuAiM.net

158:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

python入れる時はなるだけpython3にしとけよ
2を入れると日本語処理でイラ壁すること多数で後悔するぞ

164:名無し: ID:+N0raBSf0.net

>>158
絶対2が良いと言い張る謎の敵勢力がおるが確実に3がええわ

173:名無し: ID:a7MSEZ/U0.net

ワイ「Javascript学ぶンゴ」
謎の勢力「プログラミングはCから」

263:名無し: ID:xdYzSHH10.net

>>173
ワイJavascriptを学ぼうとするもJAVAの入門書を買ってしまう
痛恨のミス

266:名無し: ID:0WXL75Xzp.net

>>263
入門にはjavaの方がいいしjava始めればええやん

273:名無し: ID:5M+WVW1Pa.net

>>263
java出来ればjavascript別に難しくないからセーフ

189:名無し: ID:yTX3/l7/0.net

プログラミング全然しらんのやが ゲームとかHPとか人によって作りたいモノは違うだろうに初めのとっかかりは一緒なのか?

205:名無し: ID:BzpRRA2/M.net

>>189
どうせみんな最初はHello worldのコンパイルエラーからやろ
余計な事してエラー出すワイ

217:名無し: ID:tV1hHXu20.net

>>205

エラー判定士「う~ん、この空白は全角!wコンパイルエラー!w」

察しろや

238:名無し: ID:xUMAea2F0.net

IoTで色々やりたいんやが身の回りのものがアナログ過ぎて出来そうなものがエアコン制御くらいしかない

246:名無し: ID:CFJcwpPz0.net

>>238
エアコン制御できるレベルのもの作れたら
組み込み会社が雇ってくれるぞ

248:名無し: ID:xUMAea2F0.net

>>246
中身でどうこうとか出来る訳ないやろ
赤外線コピーして当てるだけやぞ

250:名無し: ID:EGRAG/mVd.net

>>248
そのレベルでも20代なら雇ってくれる印象あるわ

258:名無し: ID:5cMCPNNq0.net

271:名無し: ID:gUpoY7/W0.net

プログラミングよう知らんけど、なんで初めてゲーム作るってなったら大抵シューティングなんやろ
シューティングは簡単に作れるんか?

274:名無し: ID:5UhY+nd70.net

275:名無し: ID:BQ+/yxmcp.net

276:名無し: ID:g0uOKxbR0.net

>>271
メインループ内で何をやるのかが単純だからじゃないか?

277:名無し: ID:KtytBcPxa.net

>>271
知らんけど3Dアクションよりは簡単だからじゃない
個人的にRPGの方の方がいいと思うけど

288:名無し: ID:Mn1G2InR0.net

>>271
エアプ乙
普通最初は落ちものパズルだよね

284:名無し: ID:Rbx+AvYb0.net

>>271
東方風STGなら解説はあるで
あれをSTGの基準にするのは危ういが

291:名無し: ID:m8QBWRnrp.net

>>284
プログラマ的には東方だろうがそれ以外のSTGだろうが中身は同じやぞ
ガワが違うだけや

このまとめの関連記事


2chまとめのまとめ

プログラミング学べる無料サイト教えてくれ!!!

【朗報】ワイ底辺なんJ民、プログラミングを覚えて一発逆転を図る!!

オートロック式のマンションなのにNHKの集金人が玄関前まで来た

青森県で発見した「謎のボタン」 それを押してみたらまさかの・・

仕事してるふり俺「…」カチッ…カチッ… 上司「おーいお前の仕事はパソコンを見つめることかー?www」同僚「ギャハハハハ」

IT業界を乗り切るプログラミングスキル(決定版)がついに発表される!!!

ワイ、電気代が毎月平均15000円以上で咽び泣く

BTOのPCメーカに詳しいなんJ民カムヒア

オワタあんてな

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング
退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング