ジョイコンでゼルダやマリオカートをプレイしていましたが、やっぱりこれ。
HD振動があり、ジャイロセンサーも使えて無線で遊ぶなら間違いない選択肢です。
細かい操作、また大胆なプレイには欠かせませんね。ジョイコンだと+-ボタンが押しづらかった。
Wiiのヌンチャク同様に移動操作が心地良い上部に位置した左スティック、細かい操作も求められる右スティックは下部に。
スティックの位置はゲームキューブの時に戻りましたが、操作性はXboxで定評がある通り文句なし。
ただこれだけは言いたい注意点が一つ。
購入したら、まず最初に必ずスティックの補正を左右ともして下さい。
手順は、ホーム画面 → 設定 → コントローラーとセンサー → スティックの補正 です。
これをしないでゼルダをプレイしたら勝手にリンクが歩き出し、危うく不具合で修理に出しそうになりました。
任天堂は箱に表記したり、ぺラ一枚でも封入して最初の補正を推奨すべきです。
PSやXboxコントローラーに比べてなぜこんなに定価が割高なのか気になりますが、確かに品質は良いです。
スイッチを思う存分遊び尽くすにはどうにも欠かせない機器なので、せめて他社並にしてもらいたかった。