レノボは、「Lenovo Tech World 2017」において「Folio」のプロトタイプを展示した。折りたたみが可能なスマホだという。
画面を折りたたんだスマートフォンモードでは5.5インチ、広げてタブレットモードにすると7.8インチになります。ポケットに入れて運べるスマートフォンにもなって、タブレットにもなる端末なんて、今すぐ欲しい。
折りたためるディスプレイは、長年誰もが夢見ながら未だ実現できていないアイデアのひとつ。
折りたたんだコンパクトな状態で持ち歩けて、動画を観たり本を読むときには広げて広々とした画面で楽しめるデバイスがあったら最高じゃないですか。だからレノボのFolioには超期待してます。
続きはソース元で
http://www.gizmodo.jp/2017/07/lenovo_folio.html
3:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:26:24.69 ID:JlBEQ42w0.net
なにこれ凄い
9:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [FR] 2017/07/26(水) 18:28:15.81 ID:J+Ke21R30.net
欲しい!
12:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:29:46.41 ID:F5HTGWQd0.net
すげー
2:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:25:49.85 ID:o+TRnaq40.net
折れすぎだろ…
34:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [AU] 2017/07/26(水) 18:39:01.62 ID:L8Rfovfz0.net
曲げる方向が逆だろ…
7:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW] 2017/07/26(水) 18:28:11.29 ID:qHYAICfj0.net
そう折り畳むのかよってのとそっちに畳むのかよってツッコミ忙しいな
29:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [VN] 2017/07/26(水) 18:37:08.27 ID:SFhqGyXw0.net
>>7
内側折りは鋭角過ぎて駄目だと思うわ
15:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [CA] 2017/07/26(水) 18:30:07.56 ID:Klyxzpq90.net
流石に内曲げではなかったか(´・ω・`)
27:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:37:00.75 ID:cNuz8PTu0.net
鈴木雅之が何か言いそうだな
122:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/07/26(水) 19:31:44.58 ID:nOI8Og1P0.net
>>27
w 違う、そうじゃない
8:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:28:14.96 ID:x7vmFtpz0.net
折りたたんで尻ポケットに入れたらすぐ液晶割れそう
13:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:29:54.58 ID:OTDAz2Lo0.net
面白いけど壊しそうで恐いな
20:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 18:33:03.95 ID:gxnX+qJU0.net
すぐ壊れそう
24:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:35:01.56 ID:M5hYXzrO0.net
割れそう
10:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [UA] 2017/07/26(水) 18:28:54.64 ID:bzxTb4Aj0.net
スマートじゃない
21:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CO] 2017/07/26(水) 18:33:20.75 ID:xE0NyixO0.net
想像してたのと違うけどすげえ
11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:29:31.67 ID:FRReDLhG0.net
お高いんでしょ。
25:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [NZ] 2017/07/26(水) 18:35:04.13 ID:nzkN1K5I0.net
すごいけど、サイズが中途半端だな
折ってもスマホとしてはでかい
30:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NL] 2017/07/26(水) 18:37:26.04 ID:VvDHh3If0.net
完全に中国が未来をつくってるな
ジャップは何してんだまだガラケーかw
166:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 20:36:19.03 ID:0OcSdZ3p0.net
>>30
ガラケーええやん
ネットばかりの生活に疲れたよ
42:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:42:06.27 ID:5zBtZgq40.net
未来感すげぇな
日本の終わった感と共に
37:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:40:53.46 ID:oMCOstWS0.net
んー…折れたから何だって話しにならんの?
57:名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 18:49:04.02 ID:lNai+4O10.net
こんなん作るなんて
有機アルな
58:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:49:27.82 ID:OPT1gdVQ0.net
こういう発想できなくなった時点で終わってたんだな日本って
97:名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 19:13:25.61 ID:dSpzY7jN0.net
>>58
発想を試すカネがないんだな、と思うよ。
開発したけりゃカネ持ちの国に移住する時代だね。
73:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 19:02:28.34 ID:f64QLD9U0.net
>>1
日本も迷走してた頃はこういうのも結構出してたけど結局iPhoneが基本になったよな
49:名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 18:44:47.09 ID:qJQhX1Nd0.net
発売されたら欲しい
ところでこれ右半分も本物の液晶なんかなあ
110:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 19:23:20.25 ID:CkV0tBP60.net
すげぇと思うけど...レノボかぁ...
116:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 19:28:58.68 ID:P+/FF3vq0.net
すごいね
154:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 20:26:46.61 ID:hDgq9MAc0.net
さすがレノボ
俺のPCも7年目だけど全く壊れないわ
134:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/26(水) 19:55:19.21 ID:pKGFcS280.net
そう来たかww
159:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 20:29:53.89 ID:SUFknA+Y0.net
予想の斜め上だった
165:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 20:34:39.81 ID:1svgPcir0.net
どこ持ったらいいのか悩みそう
163:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [JP] 2017/07/26(水) 20:32:14.15 ID:gHYh0BI60.net
これはこれでええやん、スマホとタブレット一つに纏められる
ただ構造的にケース付けられんから落としたら即死やろなあ
217:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:48:52.29 ID:zs0GecGH0.net
>>163
ああ、欠点を挙げるとしたらカバーが限定されることか。
Zultraの後継機にzenfone 3 ultraを考えてたけどこれが出るならこれが欲しいな。
167:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 20:38:05.75 ID:Eeuc1I0b0.net
おれさリバーシブルの服買うんだけどだいたいどちらか片方しか使わなくなるんだよね
171:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 20:40:23.85 ID:lyDBWRdq0.net
折るメリットがわからん
小さい方が良いなら最初からそれ買えよ
190:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 21:04:53.46 ID:E3jfRhvd0.net
折ってると普通のスマホとして使える
180:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [ZA] 2017/07/26(水) 20:49:46.40 ID:MVmllpgP0.net
たためるタブレットをスマホにしたみたいなもんか
172:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 20:41:49.43 ID:zE7RVPjZ0.net
いらない
便利さを感じない
178:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2017/07/26(水) 20:48:10.61 ID:oKk9wO930.net
まさかの折れ方www
181:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 20:51:24.06 ID:/DZ8DkJK0.net
なんかこぇぇぇ
185:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 20:56:44.68 ID:iPSYjJ/b0.net
すぐに真ん中がダメになりそう
192:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB] 2017/07/26(水) 21:07:05.73 ID:gFNIn56/0.net
耐久性が気になるつくり
194:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 21:10:42.66 ID:PK9FBQe40.net
どうなってんだこれ
231:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 22:24:38.97 ID:XSm299KW0.net
ちょっと欲しいわw
すぐ壊れるかな
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1501061123/