1:名無し: BE:422186189-PLT(12015).net
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)は3日、日本遊技機工業組合(日工組)に対して
「遊技機の重量及び筐体形状等の制限について(要望)」と題する要望書を出した。
要望書の中で、昨今のパチンコ遊技機の筐体の大型化はメーカー開発陣が遊技客に遊技を楽しんで
もらうための趣向を凝らした結果だと理解を示す一方で、「梱包資材を含めると優に60キロを
超える一部の遊技機の重量は、ホールへの運搬・納品設置作業に支障を来すほか、過剰労働や
人件費の高騰化を招く大きな要因ともなる」と指摘。
またパチンコ台の重量化が原因で大手運送会社のヤマト運輸が事実上、遊技機の運搬を停止。
その他の大手運送会社も追随する虞があることから、遊技機運搬そのものが危機に晒されている状況だとした。
さらに過剰な重量は島設備へ深刻な影響を及ぼす危険性があり、場合によっては島設備の
倒壊や大きくせり出した筐体に遊技客が衝突して、怪我を負うケースなども想定されるとした上で、
今後は遊技機の重量および筐体形状の制限をするなど、一定のルールの策定を検討するよう強く要望した。
2:名無し: ID:Z6ybqAGX0.net
■参考
石川県野々市町でパーラー3店舗を経営する西原物産は、敷地内に交換所を構える金沢市の中村直秀さん(84)を
相手に、交換所の撤去を求める裁判を起こし、9月14日、金沢地裁で第1回口頭弁論がおこなわれた。
9月15日付け北國新聞が報じた。
口頭弁論では、中村さん側の代理人弁護士が「賃貸借契約による月1万円の賃料を支払ってきており、今後も
継続して景品交換業務を営む」とする答弁書を提出し、争う姿勢をみせた。
訴えによると、中村さんは1990年代から3店舗の敷地の一部を借りて交換所を運営していたが、この3店舗に
景品を納入する業者が今年6月に中村さんとの取引を中止。5年前に県内の交換業務に参入したケンゼンが
敷地内に新たに交換所を設置した。西原物産は、中村さん側が交換所を撤去しないのは違法だと主張している。
中村さんは県内のパチンコ景品交換業務に影響力を持つ存在だったが、5年前にケンゼンが交換業務に参入。
西原物産も取引先をこの会社に変更しており、訴訟の背景には、県内の景品交換業界の勢力図の変化が関係
しているとみられている。
県内の景品交換業務をめぐっては、中村さんが2001年に健康上の問題から引退する意向を示し、
業界の健全化を目指すとする県警が側面支援するかたちでケンゼンを設立した。
8:名無し: ID:NaB/1CcG0.net
26:名無し: ID:byUzTp9a0.net
関連記事
28:名無し: ID:twz9Bq9Z0.net
>業界の健全化を目指すとする県警が側面支援するかたちでケンゼンを設立した。
ケンゼンという会社の不健全な成り立ちw
31:名無し: ID:JRZuT/qg0.net
91:名無し: ID:YhVqOyBh0.net
>県警が側面支援するかたちで
パチンコップ怖すぎ
108:名無し: ID:7EHN78kh0.net
>>2
何書いてんのかさっぱり分からん。
交換所って実質同じパチ屋が経営してんじゃねーのか。
151:名無し: ID:c7mPwi190.net
130:名無し: ID:E7wa3AuR0.net
たとえば
パチンコ屋が客に5000円分の特殊景品を出す
↓
客は景品交換所(一般警察OB経営)で特殊景品を5000円で売る
↓
景品交換所は景品問屋(警察官僚OB経営)に特殊景品を5500円で売る
↓
景品問屋はパチンコ屋に特殊景品を6000円で売る
等価交換のパチンコ屋で換金だけし続けるとパチンコ屋は死ぬ
133:名無し: ID:6csiFccO0.net
>>108
3店方式は警察OBにお金を渡すために存在している。
201:名無し: ID:7EHN78kh0.net
>>130
>>133
よーわかりました。ありがとう。
3店方式って客、店、景品交換所だと思ってたよ。
4:名無し: ID:v9u6ogjK0.net
あれそんなに重いのかよ。何でそんな重いんだ。
150:名無し: ID:e3GUhrvT0.net
209:名無し: ID:QU6Wj2ZY0.net
>>4
新しい必殺仕事人の台なんて仏壇みたいだしなw
そりゃ重いだろうなぁ台の裏側は表から見えるのの二倍以上厚みあるし
15:名無し: ID:tFh+QcXc0.net
>>4
今のパチンコ台は変な出っ張りが多いし
剣とか提灯が刺さっていたりお面が格納されている台が珍しくない
だから重くなる
20:名無し: ID:v9u6ogjK0.net
>>15
10年以上パチンコ屋に入ってないから、ネタなのかマジなのかわからないw
87:名無し: ID:BXWojZrP0.net
>>20
そのころでもエヴァ役物とかあったろ
あれをどんどんごてごてさせていっていまに至る
32:名無し: ID:Z6ybqAGX0.net
38:名無し: ID:okIeZlNa0.net
35:名無し: ID:oiPDKjEc0.net
>>32
な、なんじゃこれはw
こんなのがパチンコ台なのかwww
170:名無し: ID:2lZvfe9X0.net
>>35
メーカーの建前・・・顔が出るスペースが無い店は設定をOFFにしてね
メーカーの本音・・・スペースが無いだぁ?なんとかしろや!ガロ売らねぇぞ
176:名無し: ID:c4n/0CM10.net
>>32
パチンコどうやって固定しているか詳しくないが
古い店だと取り付け側の耐荷重超えてフレーム外れて前に倒れたりしないんだろうか
177:名無し: ID:2lZvfe9X0.net
>>176
メーカー「ガロのために改修しろ。売らねぇぞ」
店「かしこまりましたぁ!!」
181:名無し: ID:vmYB1kjj0.net
>>176
フレームをシマに釘で打ち付けてからフレームに本体をはめ込む
200:名無し: ID:hbfVNdGV0.net
>>176 メーカーから「設置後に数台一気に台を開けると荷重で設備が歪む恐れがありますので控えて下さい」と注意が。
アホか!んなもん作るよ。
6:名無し: ID:tiNssWGG0.net
島設備ってなに?
73:名無し: ID:5BCImEXf0.net
パチンコ台を並べてるスペースのこと。
↓この○がパチンコ台で一区画を一島と言う
○○○○○
○○○○○
37:名無し: ID:2dGCS1q90.net
75:名無し: ID:r03NK8c40.net
島(シマ)設備
パチンコ台が設置してある並びの一群の事を島という呼び名にしてる
81:名無し: ID:xD2NTMp40.net
>>37
だいたい台と台が背中合わせに設置されてるよね
その1ブロックが「島」なんだろう
んで背中の合わせ空間には玉を補充するための「設備」が有って実際にはこの細長い「設備」に台が寄りかかっている状態
台に衝撃が加わると「設備」が損傷する恐れが有ると
77:名無し: ID:RefrRZjv0.net
>>6
>>37
パチ屋の台並べてあるとこを島っていうの
要は台を置く什器設備
当然耐用できる重量があるから重くなると負担がかかるっつーこと
110:名無し: ID:tiNssWGG0.net
>>75>>77>>73
なるほど。オフィスで机の一固まりを島と言うのと同じ感覚やね。
てっきり離島とかに運ぶ際に島の設備を痛めるのかと思ったわ。
9:名無し: ID:6kwDkVdP0.net
これの積み込みバイト1時間1200円だって
大学生が言ってたな
97:名無し: ID:677GRcdp0.net
>>9
それ抜かれてるわw
時給3000も普通にある
60:名無し: ID:TSXGwF230.net
>>9
以前やった深夜の新台移動バイト時給2000越えてたわ
よっぽど儲かってんだろな
本日のおすすめ記事
Xperia専用のSDカードがクッソ高すぎてワロタwwwwwwwww
72:名無し: ID:L1EQkciS0.net
14:名無し: ID:gaAubnMR0.net
必殺仕事人5
178:名無し: ID:HqxhyRbV0.net
215:名無し: ID:LXy7oW/Y0.net
216:名無し: ID:9p+/1xa70.net
30:名無し: ID:1vvc74bF0.net
>>14
こんなにやっても、パチンコする人が見てるのは真ん中の附近だけなんでしょ?
195:名無し: ID:GmXH9Br50.net
まず自分とこの台に座らせる必要があるから
座っちゃえばその通りだけど
17:名無し: ID:gaAubnMR0.net
画像URLミスってた
23:名無し: ID:v9u6ogjK0.net
161:名無し: ID:ofhC2Xyd0.net
36:名無し: ID:gaAubnMR0.net
GARO7
49:名無し: ID:8pjK/z2z0.net
59:名無し: ID:8Fzd1/bT0.net
124:名無し: ID:NaB/1CcG0.net
138:名無し: ID:O6RzqEMo0.net
>>36
パチンコかパチスロなのかすらよくわからんな
50:名無し: ID:okIeZlNa0.net
67:名無し: ID:DfE7rrt20.net
>>50
大の大人がこんな玩具みて喜んでんのかよwww
68:名無し: ID:yjtZGYwf0.net
71:名無し: ID:S8sKBXea0.net
>>50
みてるだけでIQが低下していくのがわかった
本当俺らみたいな高IQの人間には理解できない
こんなもので喜べるのは5才児までだよ
底辺の人間は社会のゴミだから全員死んだほうがいいと思う
104:名無し: ID:1vvc74bF0.net
>>50
パチンコ台の演出について描いた漫画で、最近の台はこれだけ当たりを期待さ
れる盛り上げ方をしておきながら、結局「ハズレ」を確定させるんだって書い
てあった。
152:名無し: ID:5C+llMGD0.net
>>50
大人に何千円も使わせる為には今これくらいやらないといけないんだな
俺は逆に恥ずかしくて座ってられない
160:名無し: ID:KoinimWf0.net
>>50
もう数字揃うとかいらなくね?
やっつけるか?失敗か?だよね?
187:名無し: ID:hT+SH/MJ0.net
>>50の動画これだけやって最後ハズレだったら面白かったのに
190:名無し: ID:90DPXIKg0.net
>>50
クッソ長いな
最近のパチンコ演出ってみんなこんな長いのか?と思ってググってみたら、ガルパンの全回転の演出が6分以上あるとか…
6分間もただずーっと演出を見てるだけとかマジかよww
206:名無し: ID:HHqLCFxm0.net
212:名無し: ID:9p+/1xa70.net
74:名無し: ID:ngv1RxVH0.net
>>50
これ最初から最後まで演出なの?
てか、目が死ぬわ
84:名無し: ID:J38Ka6jX0.net
>>74
眩しさで言えばガロはまだマシな部類だな
デビルマン覚醒は失明危機感じて打つのやめるレベル
78:名無し: ID:ftVGiQnS0.net
軽量化省部品省電力低コスト化の為に液晶モニターとボタンだけになる日も遠くないな
186:名無し: ID:c4n/0CM10.net
>>78
今後封入式にするらしいし、玉も釘も入賞口も全部液晶表示にすればいいな
96:名無し: ID:ra64gZ5F0.net
もう全面液晶でええやろ?w
101:名無し: ID:J38Ka6jX0.net
119:名無し: ID:ra64gZ5F0.net
>>101
いや、釘とか羽とか?全部無くして
今後はソフト入れ替えだけにしろってこと
144:名無し: ID:SR2od/T10.net
146:名無し: ID:egElHrWF0.net
191:名無し: ID:0yH80StK0.net
>>144
原作の攻殻機動隊にそんな感じのパチンコ屋出てきたな。
見た目がもはや電子アヘン窟。
115:名無し: ID:Yg1bH3z50.net
台のスペックがゴミになって客を煽って金を使わせられなくなったから見た目で煽ってやろってのが露骨に見えるな最近の新台は
でも煽ってるのは出玉じゃなくて見た目じゃ演出だけで中身はゴミなのに見た目を豪華にするために色々ごちゃごちゃつけたから台の値段が上がってホールはまずその機械代を回収しなきゃいけない、だから釘もゴミ
スペックゴミな上に釘もゴミでマジでまともに打てたもんじゃない
134:名無し: ID:cg0EsDNY0.net
>>115
20年前は一台8万円くらいだったからな。今は40万以上するんだろ?それで当時より客付きが悪く客離れも早いんだから店も出せるはずがないわ。今は数少ない愚かなヘビーユーザーから
店が抜いてるだけだけどもうそれも限界やな
117:名無し: ID:XCFJJVv/0.net
>>115
そこまで文句言う割には詳しいんだな
やっぱりやめられないの?
125:名無し: ID:Yg1bH3z50.net
>>117
パチンコもスロもやるけど、新台はまずやらない
いわゆる旧基準っつう古い台しか触ってない
128:名無し: ID:XCFJJVv/0.net
166:名無し: ID:fL3eyoEy0.net
最近ヤマト調子のり過ぎ
窓口の対応悪いし、この俺がはじめて対応へのクレーム入れたレベル
173:名無し: ID:okIeZlNa0.net
>>166
ついさっき、クロネコポイントサービス終了のお知らせが届いたわ
203:名無し: ID:FuxWgLkz0.net
ヤマトわアマゾンもすぐ撤退したし取引相手として信頼できないね
210:名無し: ID:ftVGiQnS0.net
>>203
他で儲かってるから撤退じゃなくて人手不足で回らないから撤退ならジリ貧一直線だな
このまとめの関連記事
またスマホのせいwwwww パチンコ未経験者が若者に急増中wwwww
【悲報】生後2ヶ月の赤ちゃん、車内に5時間半放置され死亡…母親はパチンコ
テレビを32インチから49インチにした結果wwwwwwwww
【悲報】tehu氏、推定10万円以上を投資してオシャレボーイになるwww