1:名無し: ID:5+F1D6tX0
4:名無し: ID:0Ud2jw2L0.net
だっさw
5:名無し: ID:WA43yFSF0.net
ある程度ベゼルは会った方が安心だわ
376:名無し: ID:3iYQ4aJ80.net
135:名無し: ID:0Ud2jw2L0.net
関連記事
510:名無し: ID:YgOYBDuz0.net
>>135
いや、薄さ軽さは各社の企業努力や技術力の証で素直に賞賛はするが使い易さとイコールではないと思う
183:名無し: ID:LX6Ftx800.net
>>135
実際そうだろ
iPhone7 PlusとGALAXY S8持ってるけど狭ベゼルなんて片手操作しにくいからな
だからと言ってペリアなんぞ買わないが
298:名無し: ID:4LLlu0vl0.net
おまえのいうベゼルって横の部分のことだろ?
Xperiaは縦のベゼルが極太なんだが
反論してみ?ん?
467:名無し: ID:5x+LUf2E0.net
>>183
S8買った当初はそう思ったけど、
Xperiaのデザインで同クラスの液晶を搭載したら片手操作は大半の人が難しくなると思う
現状、解像度では勝っているとはいえ、画面サイズ負けてるのにXZPの方が筐体でかいから…
528:名無し: ID:iSb9IHHw0.net
>>183
シェア見ろよ
こんな糞デザイン好き好んでる奴はごく少数なんだよ
11:名無し: ID:2ndz3m4FM.net
ベゼル嫌う奴って何が気に入らないんだ?
270:名無し: ID:eHqi4Be90.net
>>11
画面が小さいわりに幅がでかくなる
それでも私はエクスペリア
125:名無し: ID:yGwFNOrJM.net
>>11
太くても良いけどツルツル加工してしかも大画面で幅広なんだから手から落ちる
使用するときの事を考えてないThe無能って奴
314:名無し: ID:h7lwBvHpd.net
>>125
エッジディスプレイとかいう使いにくさの局地を極めたデザインの悪口は止めろ
22:名無し: ID:ecPRx4Yu0.net
買うわ
27:名無し: ID:IEVZIgMH0.net
ベゼル有りのメリットって液晶割れ防止ぐらいしか分からんけどでかくて持ちにくいってデメリットの方が大きいと思うんだが
44:名無し: ID:2ndz3m4FM.net
>>27
割れにくさは大事
ベゼルないと簡単にヒビ入る
512:名無し: ID:52Asie+Ba.net
521:名無し: ID:uE3xSCAra.net
同じコンセプトの機種が出ない限り買い換えられんわ
2chMate 0.8.9.39/KYOCERA/KYY24/4.4.2/DT
542:名無し: ID:52Asie+Ba.net
>>521
2chMate 0.8.9.27/KYOCERA/KYY24/4.4.2/LR
569:名無し: ID:SN02J6OOa.net
>>542
おおっ!
今年初めにUSBのパッキン取れたら、保証サービスみたいなので新品に変わったから
まだしばらく手放せないわ
31:名無し: ID:sLMnsO6S0.net
なんかもうアンドロイド端末の新作って惨めなくらい話題にならないよね…
iPhoneと大違い
46:名無し: ID:Kh3XZrAd0.net
>>31
中華メーカーのはそこそこ話題になってるぞ
82:名無し: ID:sLMnsO6S0.net
299:名無し: ID:pDntDwwv0.net
>>82
いまはiPhoneがGalaxyをパクってる状態だぞ
iPhoneが最先端だった時代は終わった
39:名無し: ID:atufZTtlM.net
ベゼルレスと2.5Dの流れは要らん
どっちにしろxperiaは買わんけど
43:名無し: ID:hEZqEqps0.net
下の太いベゼルのとこ何が詰まってんの?
47:名無し: ID:qZKomJxK0.net
ベゼルは別に良いんだが嫌がらせみたいな内製アプリとスペックをどうにかしろよ
123:名無し: ID:nXNQoCaU0.net
これ
ゴミアプリ強制はやめろ
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-02J/7.0/LR
48:名無し: ID:NrnysZpGM.net
いつもの貼っとくぞ
102:名無し: ID:JwPLPGnda.net
202:名無し: ID:J9nive600.net
222:名無し: ID:kvZRoaCVM.net
>>48
ZTEとかいう固定客でもってる中華メーカー
368:名無し: ID:rJFssxNZ0.net
>>48
これは確かにすごいと思うわ
日本メーカーじゃかなわんな
511:名無し: ID:83VyfD7Cd.net
579:名無し: ID:3ueE7I09a.net
>>48
Samsungすげーけど減ってる
競争激しいな
592:名無し: ID:iSb9IHHw0.net
>>579
全体的に中華が伸びて他が減ってるね
中国は人口多いから国内だけでも売れれば世界シェアも高くなるからな
65:名無し: ID:23CZib7x0.net
xperia arcのデザイン好きだったんだけどな 持ちやすかったし
66:名無し: ID:AzkfyvCp0.net
初代Zで完成されてたなもう
67:名無し: ID:IEVZIgMH0.net
正直スマホなんて壊れさえしなければ割れやすくてもいいと思う
実際俺も1~2年に一度はヒビいれるけど許容範囲
74:名無し: ID:0il697nt0.net
お前らは極細ベゼルでもカバーつけちゃうから同じだろ?w
90:名無し: ID:a9nwI3IG0.net
93:名無し: ID:wkwSbima0.net
だっさ
何年前から同じデザインなんだよ
97:名無し: ID:5uDEISZf0.net
Xperiaだってベゼル細いやつあるじゃん
日本じゃ売ってないけどなw
105:名無し: ID:KB2NugUa0.net
出っ張り歪みカメラまだ付いてんのかよ
106:名無し: ID:aIRNGI5a0.net
ベゼルの太さはどうでもいいから軽量化しろ XZpは腕鍛えたいのかってくらい重い
107:名無し: ID:YJJgCa6Ba.net
ソニーも凋落したなあ
やっぱ出井が悪いの?
109:名無し: ID:MN/ooI2ta.net
普通に持ちにくそうな件
115:名無し: ID:d0IVDTb+0.net
sony「できらあ」
122:名無し: ID:5+F1D6tX0.net
231:名無し: ID:buqHgsQS0.net
120:名無し: ID:vEmx55gLd.net
全部同じデザインにしなきゃいかんのか
黙って好きなの使えよ
132:名無し: ID:qHSwdk250.net
134:名無し: ID:ZTNOZcm30.net
OPPO7ほしい
656:名無し: ID:FQZwu1IR0.net
>>134
S8と比べるとこれも野暮ったく見える
それだけ今年のS87のインパクトは強い
去年ベストスマホに選ばれてたP9の比じゃない
143:名無し: ID:aIRNGI5a0.net
GalaxyS8は良く出来てるけど背面ガラスがバカみたいに割れやすい 背面ガラスとかいらんわ
151:名無し: ID:LDCDuntvr.net
157:名無し: ID:S1iao8SR0.net
160:名無し: ID:5QPiS+jP0.net
Xperiaは以前はカメラの画質が良かったけど
ソニーはユニットを他社に提供してるとこにあぐらかいて
まともに進化させなかったから、カメラ&イメージセンサユニットでも韓国勢に並ばれた
デザインは進化なし
カメラの画質は他社と並ばれた
CPUはじめスペック厨の分野では敗北
価格は高すぎて戦えない
それがXperia
175:名無し: ID:d0IVDTb+0.net
>>160
ウォークマン続けてるしやる気ないんだよ
またエリクソンになるんじゃね
161:名無し: ID:u/IJFY4g0.net
数年前までならXperiaもスペックでも泥の中では最先端行ってただろ
今は価格だけだが
やっぱりiPhoneなんだよなぁ
162:名無し: ID:Q+pPcotd0.net
SO-01Bの事はまだ許してないからな
163:名無し: ID:FLM88DBOM.net
z3 compactが2回目のタッチ切れわろたw
本当にゴミだなソニーって
164:名無し: ID:ovmASV1D0.net
xaの縦ベゼルを少し狭くしてくれれば充分なのになぁ
165:名無し: ID:A95j3Oyla.net
縦方向のベゼルないと親指の付け根部分が触れてイライラしそう
171:名無し: ID:+ed0GQy/0.net
そもそもベゼルなんかどうでもいいことだ
バッテリー、操作しやすさ、手触り感、タッチパネルの質が重要
181:名無し: ID:muXOXwisr.net
ほんとこれ
全部終わってる上にデザインまで終わってるんだけどな
本日のおすすめ記事
【悲報】日本の記者「XperiaXPとGalaxyS7を比較したらXperiaのほうがよかった」
247:名無し: ID:nXNQoCaU0.net
> バッテリー、操作しやすさ、手触り感、タッチパネルの質が重要
全滅です
174:名無し: ID:I0aEBI9D0.net
どこで差がついたのか
シャープの最新機種
ソニーの最新機種
195:名無し: ID:ic2CbyoQ0.net
>>174
AQUOS S2いいよな日本で出てほしい
365:名無し: ID:gaH+CZflM.net
シャープの方は開発したの中国のFIHモバイルだぞ
そもそも下ベゼル太いしインカメが侵食してる幅が広すぎるしあんまり意味ねえと思うけど
388:名無し: ID:bsI0rYcM0.net
>>174
SHARPとSONYのロゴがすでにダサい、なにより目障り
オワコン
533:名無し: ID:iSb9IHHw0.net
>>174
シャープのこれハイエンドモデルじゃないから安いんだよな
simフリーならちょっと欲しい
610:名無し: ID:bj3M2lfU0.net
>>174
かといってシャープのスマホが良いデザインでもないけどな
ソニーのベゼル無しは次のモデルからってだけだろ
179:名無し: ID:jeleOP2E0.net
全然関係ないけど
こんなんでベゼル太い言ってたらiMacどうすんだよ
いまだに時代にそぐわない極太だぞ
184:名無し: ID:I0aEBI9D0.net
>>179
極太で叩かれてるだろiMac
普通にダサいわ
220:名無し: ID:I2zp5EyQ0.net
>>179
appleってマルチモニタの事全く考えてないよな
191:名無し: ID:tQz0mRrEa.net
まるで変わらねえな…
ベゼルがポコってなってるのもださい
445:名無し: ID:cQcEEeFoM.net
>>191
チューブデザインにしてむしろ上下ベゼルが余計太く見えるようになった
XAやZ3みたいに角丸くしろよと
489:名無し: ID:xvP+vjyAa.net
>>445
やっぱそうだよね
iPhoneもベゼルあるけどここまで古臭く見えないし
198:名無し: ID:+ed0GQy/0.net
よく重いのを嫌がる奴が居るが
ある程度重さないとすぐ落すぞ
213:名無し: ID:5kkWpOz8a.net
211:名無し: ID:lDczqh6DM.net
>>198
意味わからん
重さに関係なく落とすっての
普通に持つぶんには軽い方がいいに決まってる
俺は軽さのためにとにかく軽いケース選ぶくらいだし(防御力低視)
227:名無し: ID:+ed0GQy/0.net
>>211
いやマジだって
ある程度ずっしりこないと手の平からするっと落ちる
233:名無し: ID:lDczqh6DM.net
236:名無し: ID:+ed0GQy/0.net
>>233
5インチから5.5インチスマホを使うようになったら
びっくりするくらい落す事が減ったよ
215:名無し: ID:jrkEcRaF0.net
俺の熱々Z4をゴミって言ってるやつは誰だ
691:名無し: ID:Wwn85D+k0.net
>>215
デザインはXperiaシリーズ最高峰
バッテリー関連最悪
217:名無し: ID:SLJ/vsmBd.net
230:名無し: ID:AuJ3VhKYa.net
>>217
温度ではGalaxyを圧倒できるんだが?
219:名無し: ID:c0WaW4Ey0.net
p10って性能いいのかな?アイフォン高いしこっちにしようかなと思ってるけど
237:名無し: ID:lDczqh6DM.net
>>219
性能いいぞ
実はP9と大差ないから安いのがいいならこっちもアリ
238:名無し: ID:/U2NpxhmM.net
>>219
性能はいいよ
さらにコスパ求めるなら、p10とほぼ同じスペックで4万円ぐらいのhonor9がそろそろ売られるからそれがいいと思うよ
261:名無し: ID:c0WaW4Ey0.net
322:名無し: ID:/U2NpxhmM.net
>>261
あとp9と性能差が無いってのは嘘な
antutuベンチでp10はp9の1.4倍ぐらいスコア高い
254:名無し: ID:ZyCkvFJTa.net
なんであえてやらないんだろうね。技術はあるのに
257:名無し: ID:vQPlY7eF0.net
317:名無し: ID:GOVSETNw0.net
こういうの作ってた時もあるわけで
323:名無し: ID:xqhFMEHo0.net
このまとめの関連記事
【画像あり】SONY次世代フラッグシップ「Xperia XZ1」のベンチマークスコアwwwwww
【画像あり】日本「Xperia!Arrows!!!」海外「はぁ~日本さぁこのくらい尖ったスマホ作れないのかい?」
ニコニコ動画「一般会員は低画質!シーク不可!生放送追い出し!広告!」
シャオミ(Xiaomi)「5万円、RAM6GB、ROM128GB」Xperia「10万円、RAM4GB、ROM64GB」
ワイニート、ニコニコ生放送に投げ銭システムが来ると聞いて大歓喜wwwwww
格安SIMだと月額480円やが、3大キャリアだと月額1万円も取られる!!!
Sony Xperia XZ F8332 64GB 5.2-Inch 23MP 4G LTE Dual SIM FACTORY UNLOCKED International SIM フリー (PLATINUM)