1: ノチラ ★ 2017/08/26(土) 04:33:23.73 _USER
中略
結論から言えば、日本人エンジニアは、ほぼすべての人が「独学」と答えていました。よい参考書などの情報は集まりましたが、教授法やカリキュラムを構成するうえでのヒントを得ることは難しかったのです。
一方米国では、高校でコンピュータサイエンスの授業を学び、興味を持って大学でも同じようにコンピュータサイエンスの授業を履修してスキルを養い、就職も見据えてIT系の学科へ移り、シリコンバレーのテクノロジー企業で高給取りになった、というストーリーを聞くことができました。
独学で上達した理由は?
シリコンバレーのエンジニアの新卒の給料は、スキルレベルにもよりますが1500万円を超えており、日本人エンジニアとはまったく評価が異なります。日本では、よりよい給料を得るために起業したり、スタートアップに参加したり、そうした経験を武器に転職をする、戦略的なキャリアパスが必要だといいます。
米国のコンピュータサイエンスの体系的な授業は大いに参考になりましたが、日本の「独学」という回答は魅力的なものでもありました。
独学で上達したという理由は、自分が必要だと思う知識を次々に学んでいき、自分が作りたいプログラムの完成にこぎ着けようとしていたから、という日本人エンジニアによる振り返りがありました。
言語も人によって異なるし、得意な処理やアプリの種類も異なっています。ただ共通していたのは、自分で作ったプログラムに自分で不満や問題点を見いだし、それを解決していくという、自分の中でのプロセスが存在していたことでした。
http://toyokeizai.net/articles/-/185965?page=2
2: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 04:40:48.59
だっておめーら現在の実戦レベルの技術で講義しねーじゃん
よくて自力で覚えた事の復習の補完が精々だろ
4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:04:35.78
要するに、日本人エンジニアは知識を共有してない訳だろ。
科学や技術の基本は「知識の共有」による技術者の短期育成と皆の協力による知識の高度化なのに。
つまり、日本の技術は1代で滅びる職人芸で、文化のレベルには達していないと言うことだ。
22: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:52:34.55
他人に教えても見返りがない制度、社会通念、常識、伝統だと教えないよな。
そうすると自分だけの物にして仕事した方が、そりゃ有利だよ。
もし、その技術を教えてもらうには、相当の人間関係を築かないと、不可能だ。
相当の尊敬、崇拝、絶対服従とか、あるいは自分の子供だ。
尊敬、崇拝、絶対服従の方は弟子入りであって、
自分の子供の場合は、一子相伝だ。
名取り制度などは、一定金額を払えば教える制度で、少し近代的だ。
関孝和の和算なんかは、円周率や微積分もあったんじゃないかと聞くけど
残念ながら一子相伝の門外不出で、子孫は宝の持ち腐れになったようだ。
日本人は伝統的に個人主義で、スポーツも個人種目が圧倒的だ。
電気製品の規格も、各企業バラバラで、絶滅した。
電子マネーもバラバラの規格だな。
大陸系は圧倒的に集団主義、集団種目だ。
54: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 08:18:41.20
>>4
戦前と同じだね。
5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:10:33.18
根本的な問題は教員の質の悪さ
6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:15:53.91
独学だけでは到達点が低くなるのは当然
7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:17:36.39
最近は変わってきたと思うけど、大学の問題だよね。
アメリカだと実践的な授業が普通にあるけど、日本だと大学は就職予備校じゃないとか気取ってずっとやってこなかった。
大学進学率が5割なのに現実を見てなかったんだろうね。
実践的な授業を増やせば社会人の学生も増えるし企業から学生も受け入れられるから少子化対策として今後は増えると思うよ。
18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:45:39.83
まぁ、過去には欧米でも似たような考えがあって、実学中心のMITとかがUniversityとかCollegeを名乗っていないのもその流れです。
40: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:33:49.63
>>18
気付かなかったけどナルホド!
8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:27:19.56
専門学校の新卒と、職歴1年を比べると、
職歴1年のほうが使えてしまうから仕方がない。
9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:41:39.89
知識や技術の共有をみんなしたがらないよね
だから体系的な方法論が発達しない
二次元絵描きなんかも、ひとりで試行錯誤してその人なりのやり方を身に付けて行く
みんなやり方が違う
それが個性を生む面もあるけれども、そこに至るまでの道程は非常に非効率で、また継承されにくい
11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 05:52:14.20
そういや、コンピュータ研究している大学教授向けの論文書かされて、
その論文に使われたサンプルプログラムがシンプルで分かりやすいと好評・・・・。(トラウマ)
13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:14:08.74
うちの子も独学派で知識は海外の論文から拾うようになった
常に海外の最新論文に目を通していて大変そうだわ
好きでなきゃできないだろうな
15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:23:05.94
>>13
それだけ日本語の情報、論文が少ないし、遅れている
恐らくai分野、統計学分野
日本人はまだまだ情報の重要性を理解しておらず、戦前のまま
16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:36:03.74
AIでも統計学でもなかったと思う
他の分野でも、日本の専門書じゃダメだと嘆いたのが中学1年のころだったわ
余談だけど、古本屋でパターン認識の本を買ってあげたのが小学校3年の頃で
同じ本が大学の指定教科書になっていて笑った
33: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:28:08.22
>>16
統計学は基礎の基礎だから学んだほうがいいぞ
まぁ、そのうち学ぶだろうけど
19: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:46:46.20
シリコンバレーで新卒エンジニアが
初年俸1500万円もいくわけないだろ
あっても超優秀なごく一部だけだ
アソシエイトエンジニアは平均600-700万円
くらいからスタートする
20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:47:14.65
学校の授業内容が古いからだろ。先生の知識も古いし。最近専門学校的なテック教室が出てきたけど。
21: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 06:48:17.67
日本だけITは底辺職種だもん
中韓はもちろん、途上国に劣るような賃金で人が集まるわけもないし
高度な教育をやろうとするところもでない
IT技術がものを言う世界になってるのに
技術者には金やらんってスタイルだから
国が廃れるわな
23: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:00:15.53
別にIT業界だけじゃない
語学も会計も、社会人になって独学で学んだという人ばかりだよ
つまり日本の教育制度がどこかおかしい
24: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:05:36.62
人が資源なのに粗末に扱う
それが戦前戦中戦後に脈々と受け継がれた日本です
27: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:20:23.89
企業のほうが教育機関より進んでいるからさ
会社に入ったら研修センターでかんづめw
学校でこんな技術があると聞かされて会社に入ったら製品になってる
28: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:20:41.08
大学行った価値はあったな
同級生を見て目指した業界で食っていくのは俺の能力的に無理だと悟って全く違う仕事選んだし、まぁ20年以上食えてる。
後は今も交流ある友人ができたのが一番の財産だな
38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:31:05.39
>>28
理系はそうやわな…文系は…
30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:25:02.51
ゼネコン構造の不味いところ
ユーザから下請まですべての企業が技術に責任を持たない
32: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:27:49.32
下請は人材育成なんてやらんで人身売買に大忙し
元請は外注管理の茶坊主
ユーザは自分の業務もよくわかってねぇバカ
34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:28:47.82
専門も大学も教育のレベルが低すぎる
一番役に立ったのは、会社の金で受けた某SDKの外部講習
シリコンバレーの人らも高い金払って講習を受けるのが普通らしいな
39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:33:39.02
日本の大学は、学問を本気で教える所じゃないよ。
官僚様が天下りで食い尽くすためにあるんだよ
41: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:34:12.13
引きこもりと紙一重の性格だから
44: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:48:38.55
新卒数年の頃、割と実践的なはずの厚労省管轄職業訓練大学校に数日研修に行ったことあるけど、
講師の方が教えてくれと言ってくる始末だった。あんなとこで2年も勉強して就職してくる奴いた。
46: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:52:46.83
欧米みたいに職の標準化がされてないと
人材を供給する大学も育成できないわけで
48: 名刺は切らしておりまして 2017/08/26(土) 07:59:03.33
独学だから自分の興味のあることしか調べないので
理数系の基礎科目の知識がなく、学者としての正確な歴史に基づいた博識も乏しい
ブログでエセ知識をひけらかしてご満