画面デカイの欲しい
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)15:54:46 qJZ
今のノートが壊れたから新しく買うついでに勉強したい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:02:17 jIU
プログラムで重要なのは本体じゃなくディスプレイのサイズ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:05:44 qJZ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:06:19 LSr
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:06:51 qJZ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:08:50 LSr
>>10
SATA接続と比べると体感できるくらい起動とか早くなる
熱いけど
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:12:51 qJZ
>>11
ありがとうー
今まで俺がノート壊す理由っていつも熱なんだけど、何かいい対処法ないかな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:14:44 LSr
>>14
消費電力が少ないパーツを使った製品を買うしかないんじゃない?
その場合SSDはSATA接続の方がいいな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:16:53 qJZ
>>16
成る程ー、消費電力が少ないパーツ…
一から調べるしか無いのかな、難しい
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:17:50 4cV
ゲーミングPCのほとんどはデザイン除けばいいと思うぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:23:00 qJZ
>>18
なるほど、その線で調べてみる
あとamazonとかで探してもcorei5とかcorei7としかかかれていなくて、どうやったらデュアルかどうか分かるの?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:25:17 4cV
>>19
そもそもamazonで探さないほうがいいんじゃ?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:26:35 LSr
>>19
あとi5とかi7の型番載ってれば、それでググるとインテルの詳細なページが出てくる
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:23:37 LSr
>>19
i5は全部デュアルコアかクアッドコアでしょ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:25:51 kFV
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:28:56 2ro
プログラムで一番必要なんは慣れた環境
現時点で最高性能なん作れ
5年は戦える
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:29:09 LSr
プログラミング用ならビデオカード要らなくね
CPU内蔵で充分
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:30:22 Q8J
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)16:38:18 2ro
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:34:11 RGC
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:38:11 iCg
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:40:19 RGC
>>37
そういや、そういうのもあるんだったな。
どれぐらいのスペックなんだろ?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:41:23 iCg
>>38
Windows10が普通に動くくらいの性能
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:32:56 CRK
エクリプスがサクサク動くスペックなら何でもいいだろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)20:33:10 lBp
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)08:48:51 x9l
プログラムならMacBookProかな
全てのOSが使えるし
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/08(金)21:15:44 TDK
41: はなやに◆KQ12En8782 2017/09/09(土)07:57:25 Qmw
>>40
これからプログラムの勉強ってことなら
ブラウザでHTMLとCSSとJavaScriptあたりだろうけど、
今どきのブラウザは何でもできて負荷も大きいから、
スペックは高いほうがいいかもしれないねぇ。
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)08:48:59 Qmw
タブレットを持ってからというもの
ノーパソを持ち歩くことをしなくなった。
仕事のパソコンなら会社が用意してくれるしね。
ショボいのを。
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)09:53:39 oGU
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:15:20 ayS
なんのプログラムしてるかによるけど、MacBook Proなら汎用性が高いと思う
金がないならunixクローン
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:07:28 Qmw
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:19:19 oGU
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:20:23 x9l
iOSアプリ開発してない限り大抵社用はWindows、私用はmacOSが多い気がする
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:21:45 BX2
今時、Macでプログラムする会社なんてねえわ
本当にMac信者っているんだな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:39:17 oGU
60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)11:24:55 x9l
社用は必要とあらばどっちも買えるから
信者も何も無いら