1:名無し: ID:CAP_USER9.net
日本の飲食店の接客マニュアルなどが、中国の文書共有サイトで多数、閲覧可能な状態になっている。
過去には自動車メーカーなどの内部文書が公開されていたことが問題になったが、技術だけでなく「日本のおもてなし」も流出対象になっている形だ。専門家は「日本の接客は評価が高く、中国でもそれを参考にしているのではないか」と見ている。
接客マニュアルが公開されているサイトは「百度(バイドゥ)文庫」。文書は無料で閲覧できるが、閲覧者がダウンロードすると、投稿者に換金できるポイントが支払われる仕組みだ。
文書には日本語で「飲食店の接客サービスマニュアル」「おもてなしの基本」といったタイトルが付けられている。文書を開くと、「おじぎは上体を15度ぐらいを目安に折る」「会計ではお客様をせかすことがないよう財布をしまわれるまで待つ」など、ファミリーレストランやコンビニエンスストアでの接客作法や心構えが記されていた。
(ここまで399文字 / 残り530文字)
http://yomiuri.co.jp/national/20170909-OYT1T50091.html
2:名無し: ID:+o7+OzYF0.net
中国人撃退マニュアルは?
4:名無し: ID:qbruQDxI0.net
>>2
青竜刀をレジの見えるところに立てておきます
47:名無し: ID:Cn60OvP20.net
6:名無し: ID:bSo5dvhz0.net
めちゃめちゃ基本的なことじゃねーか。
こんなもん流出って言わん。
関連記事
188:名無し: ID:MQkW5Y490.net
>>6
だな
他国の文化で自分に必要だとか、自分も取り入れたいと思うものを学ぶのは良い事だと思うよ
他人がゴリ押しする文化ってのはいらんけど
9:名無し: ID:8QQAwqVo0.net
今中国は国を挙げて民度をあげようとしてるからなw
そのうち日本の民度wって馬鹿にされるだろうなw
90:名無し: ID:UNFGuWo30.net
178:名無し: ID:wjPYjvu20.net
11:名無し: ID:f+jiQn8t0.net
マニュアルをパクることは出来ても中国人じゃおもてなしを再現出来ないでしょ
12:名無し: ID:649mao5o0.net
マニュアルがあっても中国人には…
20:名無し: ID:oHZuWvsY0.net
>>11
>>12
これだよね(www
逆に、真似が出来てくれたら、こんなに嬉しいことはないだろ?
まずCAから勉強しなおせよって国なんだから。
16:名無し: ID:o516ILRS0.net
これはマナー向上には良い事じゃないか
そもそもおもてなしって心遣いだから著作権なんてないし
ただこんなもんにポイント稼ぐなよ
21:名無し: ID:bIymaxQa0.net
>>16
ビジネスモデルとして少なくとも日本では
特許が出ているかもしれない。
中国には特許申請しても無意味だけどw
25:名無し: ID:wzd1pQ7U0.net
おもてなし、おもてなし
裏はあってもおもてなし
30:名無し: ID:pBzr5JDb0.net
ワーホリで日本語学校行けて、しかも文部省から毎月金貰って
うんでクソな三流大学行って、また文部省か、カネもらって
うんで暇だから飲食店のクソバイト行けば即決採用で
接客は東京だと飲食店は既にオワコン状態の外国人だらけで
だからマニュアルもパクれるわな
日本の店長って飲食店チェーン店なんてアホしかなれんしなw
49:名無し: ID:GvrKDMwJ0.net
バカだな
日本人はそれで疲弊しちゃってるのに
観光客でも喜んでるのは感性の鈍いマヌケだけ
やりすぎだと思う外人(特に白人)は多い
53:名無し: ID:Ko+ei6v30.net
今の日本にはおもてなしマニュアルより
消費者マニュアルが必要だ
最近の日本人客含む客の質の悪さ、モラルの無さ
日本人の客ってこんなにマナー悪かったかな?と思うレベル
他国人を笑えない
70:名無し: ID:KDnj8oXz0.net
>>53
そうなんだよね
昭和50年頃には放置子?なのか子どもだけで来店、万引きが一般化して常時監視できない商店と書店はどんどん店じまいしていった
今じゃ大人も万引きするし
なんなんだろうね
57:名無し: ID:6zIgUeYp0.net
それ社外秘なん?
61:名無し: ID:h7/0kSop0.net
接客マニュアル本とか本屋行けばいくらでもあるから、
企業から盗む必要すらない。本屋で買うだけ。
リッツカールトンやディズニーランドとかの接客本が有名。
トヨタのカイゼン本並に、リッツカールトンとディズニーランドは接客業の世界では伝説な存在。
62:名無し: ID:wxpSJ/uw0.net
すごいな
思想や概念まで盗みだしたか
76:名無し: ID:s56NLuBn0.net
流出って
こんなの常識だろwww
91:名無し: ID:6aBjumJG0.net
最近のプロパガンダ動画では、この死者への礼も真似てるよね
良いことなんだけど、カメラの前だけだと思う
93:名無し: ID:yak/NtwZ0.net
>>1
やばいな、中国人に
「温かいものと冷たいものを分ける」
技が知られてしまった
98:名無し: ID:co2vz3iZ0.net
>>93
それくらい外国人コンビニ店員は普通にやってるだろ
95:名無し: ID:/tkFT+D60.net
単純に、中国人の民度・マナーがあがれば
全世界の利益にもなると思う。
もちろん、実現不可能なのは火を見るより明らかなんだけどね。
本日のおすすめ記事
日本企業のデザイン軽視ってやばいレベルだろ
114:名無し: ID:ABFvmqGR0.net
おもてなし、ってマニュアルだったんだw
117:名無し: ID:gf73WwgM0.net
>>114
日本人の行為にマニュアル以外のものは存在しない
137:名無し: ID:UNFGuWo30.net
>>1
中国人って、「物を送る」とか嘘ついてまで人の
住所を知ろうとする。そして、食べることに異様
な執着心。香港人も中国人。中国人に住所教えて
は絶対にダメ。どんなに遠くても平気で押しかけ
てくる。
人のプライバシーは平気で聞いてくるくせに、
自分のことは隠す。自分勝手。しつこい。怖い。
中国人見てると、中国がよっぽどヤバイ国って
わかる。
142:名無し: ID:Pdx1Y8Lb0.net
> 人のプライバシーは平気で聞いてくるくせに、
> 自分のことは隠す。自分勝手。しつこい。怖い。
それそれ
普段はノンビリしてるかと思いきや、お得情報への反応の速さよ
機会があれば他の人への迷惑は気にしない
独り占めの何が悪いって思考
一方的で得られないと分かるや潮の引き方が早い早い
自分の情報は立て板に水で華麗にスルー
150:名無し: ID:RzODphY70.net
これは全く持って問題ない。
そんなことはありえないと思うが、もし将来中国の接客態度が日本より上になった場合
日本もさらに上をめざせばいいわけで、お互いの相乗効果と思う。
その真ん中の国はどうでもいいが。
155:名無し: ID:+T4RUa3w0.net
>>150
北京はオリンピックで随分変わったな。王府井沿いのデパートとか店員がいらっしゃいませと
お辞儀していたのにはビックリした。以前はこんなの無かった。
夕方から歩行者天国になって屋台が沢山出たのが無くなってしまったのは寂しいが。
路地に屋台街が出来たがあれでは風情が無い。
164:名無し: ID:bxG4zscA0.net
百度の掲示板には、2ちゃんねるの中国語訳もけっこうあるよ、
日本人が何を言い、何を考えているのか、本音のところを知りたい中国人も多いってこと
169:名無し: ID:94z9qLso0.net
>>164
ブログなんかも中国語訳にされてるのもあるね
171:名無し: ID:++wRxukU0.net
>>164
ネットの声がその国や人種の総意だと思われても困るけどな
日本でも、おそらくどこの国でも、ネットで声高に何かを主張してる連中なんて大概ろくな奴じゃないんだから
193:名無し: ID:cNStc8yR0.net
先進国の下請けで技術を盗みパクリを作り先進国に売る。そのカネでいまは先進国の本物の企業を買収するコピー国家
194:名無し: ID:MQkW5Y490.net
>>193
いつか来た道だよ
ただ、公害というか汚染類はフィルターの技術なんかを各先進国が持ってるから輸入しつつ自作して行って欲しい話だな
195:名無し: ID:ejwK06GA0.net
いいんじゃない?
結局のところ、奴隷洗脳マニュアルだし
204:名無し: ID:7kilV2v30.net
229:名無し: ID:VTQRkKu20.net
上海のディズニーランド見れば流出しても
奴らに覚えるのは無理とわかる
241:名無し: ID:p67EPOtE0.net
中国人を雇った時点で、すべての機密情報の公開に同意してるようなもの
246:名無し: ID:w4g73UCw0.net
マニュアルなんてコンビニのバックヤードに行けば誰でも見られるからね
と言い訳する日本人の脇の甘さw
コーラの瓶だってブッシュマンにはお宝なんだよw
247:名無し: ID:Lvkq0Cti0.net
むしろ中国には見習わせた方がええやろ
丸パクさせるべき
245:名無し: ID:4aMmQa100.net
まず他人のモノで商売してはいけない
支那人はそこから学ばねば
日本は遠いよ
このまとめの関連記事
中国、本気で脱石油へ 16万7000個のEV充電ステーションを建設すると発表!!!!
中国の若者「日本人は初任給40万円で驚くのか。日本企業の給料は安いね(笑)」
【速報】ワイ、たった今ニコニコ動画の有料会員を退会するwwwwww
【悲報】日本、中国、韓国が手を組んだら世界の覇権を獲れる件wwwwwwwwwww
【悲報】キャリアメール、必要なくなってしまうwwwwwwww
中国当局、仮想通貨取引所の閉鎖を命じる、ビットコインの崩壊くる?
【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm 2年6ヶ月保証 (FFP)