1:名無し: ID:9oAyvGh/0.net
ニュース解説 – もうインクカートリッジに頼らない、プリンターメーカーの針路
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/090601113/
インクのランニングコストを低く抑えた、新型のインクジェットプリンターが、各社から登場している(写真1)。先駆けはセイコーエプソン。2016年1月に「エコタンク搭載モデル」
「Colorio V-edition」と呼ぶ新たな製品シリーズを打ち出し、以降も精力的にラインアップを強化している。競合メーカーでは2016年8月にブラザー工業が、低インクコストをうたう
「DCP-J983N」を発売。キヤノンも2017年9月に、低インクコストの「PIXUS XK」シリーズを投入する。
インクコストを低く抑えるということはメーカーにとって、従来型なら追加で購入されるインクカートリッジで得られた利益が減るということにほかならない。そこで、
減るとみられる利益をあらかじめ回収するために、新型プリンターは本体価格が高めに設定されている。
ユーザーにとっては初期投資こそ従来より大きくなるが、維持コストが抑えられる。このため、印刷枚数が多いユーザーほどトータルでのコストは有利になるはずだ。
各社の代表的なモデルのコスト傾向をチェックしてみよう。
-中略-
エプソンは、従来の「プリンター本体は安く販売しておいてインクで儲ける」というビジネスモデルからの決別を本気で狙っている。そして、エコタンク搭載モデルによって
「インクジェットプリンターはインクが高い」というイメージを払拭し、これまでより手軽に印刷できるようにすることで、成熟したプリンター市場をさらに伸ばしていこうとしている。
それでも、エコタンク搭載モデルはまだまだ世間に知られていないようで、エプソン販売が製品ブランドの認知率を調べたところ「エコタンク搭載モデルは30%程度しかないのに対して、
Colorioは85%近くあった」(販売推進本部CP MD部部長の石川勝也氏)という。さすがに20年以上の歴史を持つColorioブランドだが、エコタンク搭載モデルも国内初投入から2年目に入り、
ラインアップも充実してきた。これをどこまで浸透させられるかにかかっている。
2:名無し: ID:fp3E9rRj0.net
解散
3:名無し: ID:Twoztv+E0.net
93:名無し: ID:+cCK+6Jt0.net
関連記事
140:名無し: ID:HSQ4oaPt0.net
230:名無し: ID:Bgb8XHtFd.net
>>2
非公式のインクが安く出回ってるからなあw
それ潰すために本体高くすんだろ
232:名無し: ID:r+2Umara0.net
>>230
写真以外だと互換でも色の違いそんなないからな今は
5:名無し: ID:t+MZhAZu0.net
モノクロレーザー最強伝説
71:名無し: ID:hxaxftF10.net
>>5
NECのPR-L5100はすげえコスパよかったわ
6000円弱で買ったけどもうこれくらいの価格のはないのかねえ
12:名無し: ID:+O5gzDSn0.net
エプソンもこれからなにでいきてきゃいいのかねえ
199:名無し: ID:jAm6WUSr0.net
>>12
あの会社も変わってるよね。
セイコー系列の時計工場だったから
マイクロロボットとかハンドヘルドコンピューターとか
ハイテク方面で伸びそうな時期もあったし
自分が新卒の頃はDOS/V機とネットプリンターでIT系に行きそうな雰囲気もあったのに
内田有紀のカラリオCMでプリンタ専業みたいなイメージになっちゃって
16:名無し: ID:hrEQdBMv0.net
もうブラザーのプリンターしか買ってない
いいよブラザー
310:名無し: ID:GEWYvybs0.net
>>16
ブラザーは封筒なんかに印刷しようとするとうまく巻き上げてくれなくて超絶クソだわ
3万で買ったブラザー機より元から持ってた1万のエプソン機の方がマトモだった
17:名無し: ID:XFGpGjzla.net
エプソン糞伝説
・白黒の印刷でカラーインクを満遍なく使用
・起動時のプリンタの掃除にカラーインクを使用
・カラーインクが一色でも切れたら使用不能
74:名無し: ID:DUsmGlkmr.net
>>17
掃除でごっそりインク持ってかれて笑うよな
18:名無し: ID:IAKrdI/2d.net
>>17
カラリオ一筋15年なんだがエプロン以外は違うのか?
32:名無し: ID:GARucEOD0.net
>>18
キヤノンはカラーが切れてもモノクロで出せる
57:名無し: ID:IAKrdI/2d.net
>>32
そうなんだ。
なんでエプソンだけモノクロ出来ないんだよ!
ありえへん!
キャノンはでもでかくて物理的に無理だわー。。
242:名無し: ID:jtXA4qOC0.net
28:名無し: ID:CLYaAWBG0.net
エコタンクモデルはいくらなんでも価格が高すぎじゃね
3万円くらい違うじゃん
25:名無し: ID:kDBPipvi0.net
プリンタよりインクの方が高い
29:名無し: ID:nDMnZkpk0.net
業者に頼んだ方が安い
あるいは芋版で手作り感出した方がマシ
30:名無し: ID:mQVPDDgi0.net
ビジネスモデル以外は廃インクタンクの交換が自分で出来ないのが酷い
33:名無し: ID:ak6JDdSH0.net
コンビニコピーで十分だってみんな気づいちゃったのに
まだ悪あがきしてるんだな
45:名無し: ID:NsX/Ywsb0.net
34:名無し: ID:t+MZhAZu0.net
何でぽまえらインク使ってんの?
アホなん?
69:名無し: ID:vrAQ5Q260.net
>>34
念写なら紙さえあればインク代も初期投資も必要ないのにな
35:名無し: ID:yq+wB8cr0.net
今のエプソンってインク詰まりしなくなったの?
昔はエプソン信者だったからインク詰まっても一生懸命ヘッドクリーニングしてインク1セット使ったり
でも次もエプソンに買い替えて3台くらい使ってたけど
ある時キヤノンに買い替えてみたら全く詰まることが無くてワラタ
47:名無し: ID:CLYaAWBG0.net
今のモデルはインク詰まりしないぞ
インク詰まりを気にするくらいたまにしか印刷しないやつは
カラーレーザーを買った方がいいがな
63:名無し: ID:s5DMsY+70.net
44:名無し: ID:1Llh7gLI0.net
表1●A4複合機の最安印刷コスト(赤文字は低インクコスト機)
248:名無し: ID:nxUXbxVz0.net
48:名無し: ID:IAKrdI/2d.net
1日1枚くらいのペースで印刷する俺だけど、1ヶ月に一度はなにがしかのインクが切れてるな。
で、Amazonのちょっと良い互換インク(エコリカ)というやつを使っている。
インクタンクが純正の使い回しだから、ぴったりハマるのが良いと思ってね。
それが大体、6色1700円くらい。
1日1枚するユーザーだと、互換インク使用で月1700円がランニングコストなわけだ。
一年で20400円な。
で、俺のかった型落ちカラリオ本体代がちょうど1万円。
エコタンク搭載モデルって、たしか5万円くらいだから。。
ちょうど2年使ったら元がとれるのか。
ただ、エコタンクモデルでもインクは必要だから、正確には2年6ヶ月くらいで得になってくるのかな?
1日1枚以上刷るユーザーは、早く変えれば変えるほどかなり得になるな。
49:名無し: ID:U1aeH9eG0.net
業務用レーザーをリサイクルトナーに替えると糞安いぞ
カウンターとか保守とかいらんねん
50:名無し: ID:HUccV1cD0.net
見た目と発色だけ
プリンターとして必要なことが欠けすぎてる
他よりいいのはサポートくらい
54:名無し: ID:6T59/96T0.net
プリンタ業界は書類の電子化が進んでいることを懸念しているが
電子化が進んでる要因の一つがインク商法だという自覚はあるのだろうか
本日のおすすめ記事
某テレビの受信料回収しに来たんだがやり方がえげつない
67:名無し: ID:gviutFgz0.net
>>54
業務用に弱いエプソンには大打撃だけど、複写機とレーザープリンタで覇権握ってるキヤノンやゼロックスは実はそこらへんあまり気にしていない
プリンタ市場は実際は世界的にはしばらく拡大が続くから
81:名無し: ID:bem89pvw0.net
>>67
最近エプソンも業務用やる気っぽいけどダメやね
今更レーザーからインクジェットに置き換えとか無理無理
147:名無し: ID:IfFUGQI70.net
>>67
プリンタ市場は拡大するかもしれんが、キャノンやゼロックスのプリンターを買ってくれる保証はどこにもない。
156:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
日本でもHPの小型レーザ複合機売ってくれればいいのに
>>147
ってもオフィス向けは技術力も販売力もキヤノンHPとゼロックスが圧倒的過ぎて淘汰が進んでる状況だし
162:名無し: ID:+cCK+6Jt0.net
>>156
ミノルタもだしてるぞ
ヨーロッパではミノルタ強いし、俺の会社もミノルタだった
174:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
>>162
コニミノは複写機では結構頑張ってるけど、市場の大きいレーザープリンタが弱いから総合的にはビミョーなところ、リコーも同様
複写機とレーザープリンタの両輪回せてるキヤノンと本家本元のゼロックスはやはり圧倒的よ
でも筐体デザインはコニミノが一番好きだな
55:名無し: ID:GARucEOD0.net
1日数枚しか出さないのにレーザーとかクソ邪魔なものは置けねーわ
58:名無し: ID:5Kn9HZw+0.net
印刷回数も減ったしコンビニで十分だな
59:名無し: ID:CLYaAWBG0.net
わざわざ印刷のためにコンビニに寄るのは人生の浪費すぎる
62:名無し: ID:yeO3V/l70.net
プリンタってなんて海外メーカー作ってくんないの?
日本製品ってほんとゴミだと思うわ、性能もUIも使い勝手悪すぎ
中国ならコスパ最強でデザインもいいの作ってくれそうなのに
83:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
>>62
プリンタは超精密機械でノウハウと特許の塊なんで簡単には参入出来ない
中国レックスマークはIBM由来だし
あとシェア断トツ世界一のHPのレーザープリンタ見てみ?UIが糞すぎてちびるで
87:名無し: ID:UT5FsDtp0.net
72:名無し: ID:pIOv42/LM.net
213:名無し: ID:T5YUsTeh0.net
>>72
付属のインクがなくなる前に本体が壊れる凄いメーカーだったよな
89:名無し: ID:+U4KOpd30.net
へえそんなメーカあったのか
それいいなパワフルそうだし、業務用みたいででかいけどw
エプソンとかキャノンとか1台ずつ買ってみたけどもううんざりだわ
97:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
>>89
元IBM系列のレーザープリンタメーカーだな
HP製品と比較して性能悪くてデカいけど安さで売ってる
73:名無し: ID:rIAZ3n7Da.net
モノクロコピーしかない家庭用プリンタってないの?
カラーインクは穀潰しだから入れたくない
ちなみにレーザープリンタは場所取るからパスで
82:名無し: ID:ZYM1/wCe0.net
>>73
普通にあるぞ
あとエントリークラスのレーザーは染料プリンタ並みに小さい
97:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
>>82
モノクロA4レーザとか小さいのに40枚機とかあって進化してるよな
85:名無し: ID:rIAZ3n7Da.net
104:名無し: ID:ZYM1/wCe0.net
>>85
あ、すまん家庭用ではモノクロ複合機はないな
ビジネスインクジェットだわ
91:名無し: ID:02IjHQqE0.net
103:名無し: ID:rIAZ3n7Da.net
99:名無し: ID:ZAu/+yI4a.net
そもそも、個人が顔料プリンタを持つ必要があるのかって言えばノーだろ
本体価格、インク代、印刷技量の習得コスト、と使用頻度を比べればトータルで
コンビニより安上がりに済ませるのは無理だろ
100:名無し: ID:DjCMD9/Z0.net
自宅レーザープリンタ二台でやってるわ
普段はモノクロ。
102:名無し: ID:CqCBoFnGp.net
俺もブラザーだわ、EPSON→Canon→brotherにしてからずっとブラザー
123:名無し: ID:6NBZULJZ0.net
brotherすすめる人よくみるけどここもインク高いじゃん
193:名無し: ID:VbEng7SB0.net
>>123
インク継ぎ足し出来るのが結構ある
気にしなければ100均のインクが流用できる
126:名無し: ID:k4ovjz8P0.net
ブラザーしかないんだよ
小型複合機で電話ついてるのここくらいだし
132:名無し: ID:bem89pvw0.net
思えばこの手のビジネスモデルってプリンターくらいだよな
例えばパソコンの電源をカートリッジ式にしたらどうだろう
まぁプリンターと違って容易に改造されちゃうからダメだろうけど、やったらそれはそれで売れそうよな
151:名無し: ID:k6Ngb6Rv0.net
電気シェーバーの洗浄液とか替え刃
電動歯ブラシの替えブラシ
つまりブラウンが悪い
134:名無し: ID:K1pi9Bet0.net
>>132
いやいや消耗品ビジネスなんて至るところにあるでしょ
139:名無し: ID:bem89pvw0.net
>>134
家電周りだとあんまり無い気がした
まぁそもそも消耗品じゃないからだけどさ
150:名無し: ID:n5dMd2sr0.net
>>139
ゲームだってソフトがランニングコストだぞ
159:名無し: ID:2lb+fofQ0.net
バイト先のインクジェットプリンタ使ってたら廃液パット満タンになったからメーカーに交換してもらえて
プリンタのモニタに表示されたわ
どんだけインクじゃぶじゃぶ捨ててるだよw
164:名無し: ID:TvscrRko0.net
インク商法のせいで家庭用プリンタというジャンル自体を潰したからな
ざまあないわ
166:名無し: ID:pL/MEIJta.net
>>164
初めからインクタンクモデルの値段で出してたらそもそも家庭用プリンタなんてジャンル自体できなかったよ
171:名無し: ID:UmFymKbB0.net
>>166
そうかな?
初めて買ったBJ-F600は3、4万ぐらいした気がするが
PC買ったら次はプリンタでしょって感じでみんな買ってたぞ
165:名無し: ID:efr2s/at0.net
インク買うより本体買った方が安いとかクソ過ぎて笑うわ
192:名無し: ID:qgeD2EVG0.net
総務やってた頃ゼロックス、リコー、キヤノンの営業は頑張ってたけどエプソンなんて電話すらきたことないわ
200:名無し: ID:+yxNlVoEa.net
>>192
そりゃそうだ
複写機ビジネス参入したの最近だもの
190:名無し: ID:zTqxN+jDd.net
白黒印刷でいいのにカラーインクがないとできないとかほんとひで
このまとめの関連記事
SONYが潰れる!松下が潰れる!SHARPが潰れる!日本の家電産業が全滅する!って煽ってたマンwwwwwwww
【画像あり】ヤフオク、ついにメルカリ民に犯されるwwwwwww
なんJ民A「ワイは年収800万やで!」B「ワイは1000万や!」謎の勢力「イヤホン2円で売ってるでー」
仕事してるふり俺「…」カチッ…カチッ… 上司「おーいお前の仕事はパソコンを見つめることかー?www」同僚「ギャハハハハ」