1:名無し: BE:837857943-PLT(16930).net
2:名無し: ID:pnVukh0Z0.net
ダサくね?
3:名無し: ID:XZE0Pd9J0.net
中華スマホに進化したな
4:名無し: ID:VYO20LYt0.net
6sでいいよ
5:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
関連記事
6:名無し: ID:kx253P+A0.net
ちょっとデカいね
かついで外出するのか
20:名無し: ID:nXZcoQiI0.net
>>6
寺の門ぐらいのサイズだから家の据え置きタイプかもしれんよ
8:名無し: ID:Gm7UTr8d0.net
リーク通りかよ
10:名無し: ID:UCET6DOi0.net
2種類出るの?8だけじゃなくて?
11:名無し: ID:lbT1J+fN0.net
誰だよ1000ドル以上するって言ってたやつ
実際は安いかったゃん
128:名無し: ID:pcSi8UcR0.net
12:名無し: ID:2bJISUoG0.net
こんなもんいらんからSEを二回り小さくした4S2を出せよ
13:名無し: ID:Ln+Of6ir0.net
SEは新しくならなかったかー
14:名無し: ID:kHk3ljxv0.net
あまり進化してないからアウト
16:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
ついにホームボタン廃止(上位機種)
17:名無し: ID:wrLiMYWG0.net
やばいベリア負けた…?
僅差だと思うが…
18:名無し: ID:BTesEqIL0.net
安すぎワロタ
21:名無し: ID:Q22cG9OF0.net
X使いにくそう
ウンコになれるだけとかアホか
22:名無し: ID:FIZUqMnU0.net
これはビッグウェーブ来てんの?来てないの?
23:名無し: ID:cQS0ciFh0.net
なんさ・・・
Galaxyの凄さが理解出来たよな・・・
全部Galaxyの後追いじゃん
30:名無し: ID:fYNmJNvr0.net
>>23
対抗してnote8安くなってほしいけど
iphoneがこれじゃあなあ
124:名無し: ID:DFjeoJXj0.net
184:名無し: ID:bXQWZ7Gs0.net
>>23
そんな自慢の性能なら堂々と韓国人スマホだとふれこめばいいのに
24:名無し: ID:XZE0Pd9J0.net
機能を削って別の奴ってのが気にくわないわ
指紋認証でええやん
25:名無し: ID:fsfsjfu90.net
Xは不具合が出るだろうから、
来年のXsかXIを検討することにする(´・ω・`)
26:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
14万円のスマートフォン
27:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
206:名無し: ID:2ydIHAuB0.net
31:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
34:名無し: ID:Gm7UTr8d0.net
38:名無し: ID:A3fSJ/cX0.net
40:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
>>38
31に言えば?
まさに999ドル相応の価格じゃん
14万(笑)
42:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
44:名無し: ID:A3fSJ/cX0.net
48:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
>>44
普通税込で話しないのに、急にApple製品になると税金含めるんだね
しかも最高容量ストレージモデルなんて要らんわな
surfacebookのフル搭載モデルを以ってして「だからsurfaceはクソなんだよ」というアンチMSはいない
29:名無し: ID:c6Bych170.net
おサイフケータイ
指紋認証
i-○○
カメラつき携帯電話
あれ?
35:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
お前は、おサイフケータイとApple Payが同レベルのものだと思ってんの?
ガラケーの指紋認証と、Touch IDが同レベルのものだと思ってんの?
利便性もスマートさも段違いじゃんw
「タッチパネルはiPhoneよりPioneerのガラケーが先だった」とか言い出しそう
37:名無し: ID:V5M1IXTN0.net
何とかXで成功したのは唯一スパルタンXだつーの
135:名無し: ID:V23jC5Cv0.net
145:名無し: ID:bXClcPVI0.net
149:名無し: ID:Q9u0zTqy0.net
41:名無し: ID:0qZh/8JW0.net
ワイヤレス充電は良いな
52:名無し: ID:4bv6jqOC0.net
でも、電気代高そうじゃん
効率も悪そうだし
43:名無し: ID:A3fSJ/cX0.net
apple板の実況がお通夜…
顔認証とか要らんしapple pay面倒になったしM字ハゲだしXじゃなくて8買うかな
50:名無し: ID:SWSWeAIf0.net
>>43
iPhoneSE系のガワでOLEDならうれたかもだけどさ
45:名無し: ID:X89cw8o20.net
そこまで画面のデカさ求めてないんだよなあ
指が届かなくなったら本末転倒よ
46:名無し: ID:bQnWYytW0.net
うんこが今回最大のサプライズだったな
49:名無し: ID:4bv6jqOC0.net
Apple「ヘイラッシャイ!GALAXYにリンゴマークがついて14万円だよ」
51:名無し: ID:FOaTPoEy0.net
>>49
逆に言えばiPhoneにサムスンとGALAXYマークがついたら
タダでもいらない。
57:名無し: ID:SWSWeAIf0.net
>>51
パチモンiPhoneだったのにパクられる側に行ったかサムスン
53:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
普通税込みの値段で話すよね
65:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
>>53
家電は違うだろ
PS4proは世間では4.5万と認識されてるだろ?
4.85万とは認識されてない
同じ事だよ
58:名無し: ID:HCi75Svh0.net
アップルドルは良心的なレートだな。felicaの入った独自仕様だろうに。日本人は優良顧客なんだろうな。
56:名無し: ID:bgt05hN/0.net
なんでデカくしたがんの?
SEでいいわ
60:名無し: ID:+GVKUHoQ0.net
14万て
61:名無し: ID:1N39G20uO.net
(´・ω・`)アッポーは何を目指してるんだろうな
178:名無し: ID:rEr4Y9JV0.net
>>61
いわゆるアップルのプロドクトデザインができたのはジョブズだけ
今はもうブランド消費してスペックレースに参加してるだけ
63:名無し: ID:kyBNKUQm0.net
106:名無し: ID:1N39G20uO.net
62:名無し: ID:E2ZXJpV90.net
ワイヤレス給電ってメインじゃなくてサブだからな
普段寝るときはライトニングでやるんだよ
おそらくこれから飲食店や娯楽施設とかで給電ポートおきだして外出先にモバブや充電コードを使わずに充電できるようになる
66:名無し: ID:wJ+l/BCS0.net
マスクをしている人は一々外さないといけないな
168:名無し: ID:V+36d1fF0.net
>>66
それ言うなら指紋だっていちいち手袋外さないとダメだろ
67:名無し: ID:XZE0Pd9J0.net
iPhoneXの周りのメッキなんだこれ
おもちゃみてえだな
本日のおすすめ記事
女です。彼氏の部屋に遊びに行ったらテレビのリモコンにラップ巻いてた・・・
70:名無し: ID:ftQGBWlW0.net
69:名無し: ID:+GVKUHoQ0.net
税抜きでも充分たけーだろ何言ってんだこいつ
72:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
>>69
新iPhoneがこれだけならまだしも、高級ラインの製品を新たに創出したのに対して「高い」はバカすぎるだろ
これまで通りの値段のiPhone8があるんだからそっちを買うか、それすら買えないなら今まで通りApple製品とは縁のない人生で良いじゃん?
73:名無し: ID:aw5F549W0.net
いまどきスマホなんて買ってるカッペいるのかよw
群馬にかえれよカッペw
普通ガラケだぞ
ガラケはタダだし
月額料金も800円だわ
浮いた金でpc買ったわ
わろたw
あんなちっちゃい画面でしょぼスペックのネットやって何がおもろいのw
うけるw
144:名無し: ID:y/GlSpWR0.net
146:名無し: ID:mA1IWMR70.net
>>73
PCとスマホとガラケーって用途が競合しない部分も多いのに
一緒こたに語るってアホなの?
75:名無し: ID:HCi75Svh0.net
貧乏人はiPhone8買えばいい。
世界の富裕層人口は
毎日使うものだし、良い物なら1000ドルだろうが2000ドルだろうが出すという人はごまんといる。
89:名無し: ID:VLLQ5E4A0.net
>>75
値段の割に良くないから文句言ってるんじゃね
77:名無し: ID:k+amX2wj0.net
Xはもうタブレットだな
スマホの大型化はいつ止まるのか
98:名無し: ID:SWSWeAIf0.net
82:名無し: ID:k+amX2wj0.net
やっぱ4,7インチはいいな
この大きさが最適だと思うわ個人的に
84:名無し: ID:WU9Iap1R0.net
>>82
寝ながらアップルイベント見るのにちょうどよかった
83:名無し: ID:qzoXNRAg0.net
リンゴは意識高い系が持ってないか?
85:名無し: ID:CEJFGVAG0.net
>>83
何が言いたいのか?
日本ではキャリアショップで買える最も手頃な端末の一つだから誰でも彼でも使ってるけど?
90:名無し: ID:OrDuAEwg0.net
これにワイヤレス充電器25000円かかるから・・・・
93:名無し: ID:EK5cCgkN0.net
91:名無し: ID:XZE0Pd9J0.net
CNBC?認証済みアカウント @CNBC 3分3分前
Apple stock falls on disappointment about iPhone X release date
失望売りでアップル株下げてやんのww
197:名無し: ID:lbT1J+fN0.net
>>91
毎年恒例のはめ込みだからここでアップル株を買うと確実に儲かるやつか
92:名無し: ID:gPaPauhG0.net
7プラスより大きいのか
ちと考えるな
102:名無し: ID:SgjInNiF0.net
95:名無し: ID:KP2B+SRW0.net
大して進化してないのに7sすっ飛ばして8って
97:名無し: ID:0BRVxqh90.net
100:名無し: ID:Pg3Wpw8B0.net
一方、そんな事もつゆ知らずGalaxy S8+を昨夜注文した俺氏
117:名無し: ID:mA1IWMR70.net
>>100
韓国人やオンボロイドに抵抗ないならいいんじゃね?
スペックって言ったってどうせしょーもないスマホゲーにしか使わないんだろ?
105:名無し: ID:koktWZSs0.net
8買う奴いるの?
110:名無し: ID:ipRQm46X0.net
>>105
情弱iPhoneユーザーが持ってるの壊したらXよりも8を選ぶだろうなってのは見える
113:名無し: ID:SgjInNiF0.net
顔認証使いたくない勢が少なからずいるから
Touch ID付きのもそれなりに売れるのでは
187:名無し: ID:gPaPauhG0.net
>>113
今までのパスワード認証や指紋認証だけでも使えるぞ
118:名無し: ID:/3Qngf0x0.net
服全部売って12万用意して待ってたのにまだ足りんか
臓器も売れというか
119:名無し: ID:SgjInNiF0.net
121:名無し: ID:/3Qngf0x0.net
>>119
背面スパイダー仕様の5Sも引き取ってくれるの?禿太っ腹!
120:名無し: ID:1N39G20uO.net
121:名無し: ID:/3Qngf0x0.net
122:名無し: ID:VeNm/71p0.net
AppleWatch3で通話できるならiPhone要らんやん
123:名無し: ID:2qR1xKgw0.net
>>122
iPhoneの契約が無ければ、それは買えないw
126:名無し: ID:VeNm/71p0.net
AppleStore見たら単体でセルラー売ってるからiPhone無しでも使えるんかと思ったわ
めっちゃ便利やんと思ったのに
iPadが紐付けされて親機として使えたらいいのに
129:名無し: ID:2qR1xKgw0.net
>>126
セルラーのとこの説明をよく見たらいい。
3キャリアと契約したiPhoneが必須
125:名無し: ID:VeNm/71p0.net
iPhone8→貧乏人向け
iPhoneX→一般的な日本人向け
iPhoneSE→乞食
137:名無し: ID:+LVS/Lek0.net
で、おまえらどれにする?
143:名無し: ID:6nXPCSu40.net
156:名無し: ID:wJ+l/BCS0.net
iPhone、10周年でデザイン大刷新 11万円台、高級ブランド路線鮮明
最上位機種「iPhoneX」、ホームボタン廃止、顔認証、無線給電、AR機能も
ソフトとハードを融合しカメラ機能も充実させた。センサーを生かしたAR(拡張現実)機能も搭載。ゲームなどのアプリを開発しやすくした。
価格は999ドル(日本は11万2800円)から。ただ、量産立ち上げが難航しており、発売は11月3日となる。10月27日から予約できる。
既存機種の後継モデルとして「iPhone8」も4.7インチと5.5インチの液晶画面の2機種を22日に発売する。価格は7万8800円から。
カメラの光調整機能を向上させ、被写体をより強調した撮影がしやすくなった。価格を気にせず最新機能を求めるコアな層とは別に、
既存モデルと操作感を変えてほしくない顧客向けの後継モデルも残した。
新モデルは全て背面にガラスを採用し、無線給電が可能になった。廉価版の小型モデル「iPhoneSE」の販売も継続する。
新製品の単価引き上げでiPhoneの価格帯の幅は6万3千円から9万円に広がった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN12H2Q_S7A910C1000000/?dg=1&nf=1
157:名無し: ID:M+CTw1kq0.net
これ8出す必要あった?
161:名無し: ID:SgjInNiF0.net
>>157
価格的にも必要ではSEだとアプリ系は重いし
高校生とかおばちゃん達に
165:名無し: ID:jMxbLnL00.net
>>161
でも6も7も併売だよ。+も含めると8機種販売
162:名無し: ID:6m7Tp0+40.net
未だに5s使ってる俺はどれに買い換えるべきか全然わからん…
画面は多少大きい方がいいから、カメラ性能が最新とさほど変わらないのであれば6sにしたいんだけど今更6sは無しかな?
176:名無し: ID:zRvEEuKg0.net
>>162
細かいとこは7がいいけど大まかで判断するなら
ApplePayと防塵防水がいるかどうかだな
いらないなら6
208:名無し: ID:6m7Tp0+40.net
>>176
ありがとう
防水は欲しいな…
でも安いのがいいから6も検討します
てか6ってまだ売ってるんだね
出来ればSIMフリーを格安で買いたいんだけどさ
166:名無し: ID:rQ26FfpR0.net
税抜き129800円
169:名無し: ID:uUR3DtXO0.net
ワイヤレス充電機能しかないの?まさか充電しながら操作できないのか?
172:名無し: ID:+LVS/Lek0.net
>>169
それ気になるな
よく充電しながら使うから
182:名無し: ID:pqh1ecjo0.net
指紋認証でさえSNS上の手が写った写真から復元できるのに
顔認証どうするの
SNSに一度でも顔写真あげたやつ終了なの
185:名無し: ID:/O8xDJo10.net
>>182
お前は何のための赤外線3D顔認証だとおもってんだ?
194:名無し: ID:c33tQ5LJ0.net
今、6なんだけど8とX、6以外だったら何がオススメ?
196:名無し: ID:/O8xDJo10.net
195:名無し: ID:+wFrA9Ga0.net
699$って見ると安く感じるなあ
円高の頃なら5万円台で買えたってことやろ
経済成長してれば体感的には今の四万位だったろうし
203:名無し: ID:giwVmNbm0.net
素直に8を買えばよいw顔認証と外観以外は
8もXも変わらんよ、値段も従来どおり
Xはそのまま9になるだけでは?w
10周年だから特別仕様を無理やり出しただけ
予約も新色も先伸ばし、本当に年内に
発売されるかわからんよ
212:名無し: ID:yfAOvQxm0.net
2年間使ったとして月に5000円ぐらい安いものじゃないか?
215:名無し: ID:UXx+qMMq0.net
>>212
Androidなら月1000円でまともな機種買えるぜ
月2000円ちょいも出せばハイエンド買えるし
月5000円の価値はあるとは思うがね
213:名無し: ID:VO6U8PHS0.net
8も7持ちはスルーだろ
今年はハズレだな
このまとめの関連記事
ワイARROWS使い、iPhoneに機種変更したくてたまらない・・・
新型iPhoneのスペック A11チップ 6コア RAM 3GBに確定wwwww
【画像あり】ヤフオク、ついにメルカリ民に犯されるwwwwwww
うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気にwww
【画像あり】これがiPhone Xの流出画像wwwwwwwww
スタバ僕「(お仕事お仕事……)」PCカタカタカタとなりの客「ガハハハハハ!!!でさーwww」スタバ店員「ガハハハハハマジっすかwwwwww」僕「」
【朗報】安倍首相、ついに放送局の電波オークション導入!!!!
KuGi Iphone X ケース 超薄型 超軽量 耐衝撃 apple iphone X iPhoneX Edition高品質ソフト背面カバー 落下防止 防指紋 アイフォンX専用ケース ブラック