1:名無し: ID:MQtySFaC0.net
箱と電源くらいけ?
2:名無し: ID:x5EM4LQ8a.net
回路設計
3:名無し: ID:afv66DPE0.net
マザボくらいならなんとか
13:名無し: ID:z/cyGQbQ0.net
関連記事
4:名無し: ID:CYvvbggNM.net
半導体設計からやぞ
7:名無し: ID:ekXBCeP00.net
半導体から
8:名無し: ID:CUeA7ETpM.net
レイアウトでお絵描きするくらいから
10:名無し: ID:rI9tqzyXd.net
ベーク板から
11:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
半導体の材料になるシリカの精製から
12:名無し: ID:WP8VCvAIa.net
チャリ漕いで電気作るところからやで
19:名無し: ID:GFuxblXnp.net
14:名無し: ID:COjR2pVEp.net
シリコン掘削から
18:名無し: ID:flCzGpTS0.net
23:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
>>14
シリコンは天然に存在しないぞ
酸化ケイ素や
15:名無し: ID:aGaNH6nJd.net
砂金集め
16:名無し: ID:oAOFh9MD0.net
HDD分解して出てくる磁石って凄いよな
17:名無し: ID:AUK40G+I0.net
半導体メーカー立ち上げから
20:名無し: ID:zGcUN+xdr.net
レアメタル採取からやぞ
21:名無し: ID:46YlOd9R0.net
レアアース採掘から
22:名無し: ID:kSYmcRJUa.net
畑から
24:名無し: ID:y9D5WSj30.net
ケースだけ自作
25:名無し: ID:c/Tu+PUv0.net
地球から
31:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
>>25
地球エアプか?
まず核融合で元素作らないといけないぞ
26:名無し: ID:GFuxblXnp.net
OSって自作できるん?
30:名無し: ID:CUeA7ETpM.net
43:名無し: ID:GFuxblXnp.net
27:名無し: ID:bXKaSl0s0.net
アーキテクチャ設計からや
28:名無し: ID:fahcJIOLd.net
最近ようやく落雷を利用して磁石ができたよ
その前にラーメンつくったりもしてたけど
あと、コーラつくる約束を知り合いとしたわ
41:名無し: ID:jWbg4OpQr.net
29:名無し: ID:Pq1bE0SPM.net
自作してるとかイキッといて自宅に金属鋳造の高炉持ってない雑魚はいないよな?
36:名無し: ID:D5TAyZya0.net
40:名無し: ID:mJ37wi6RM.net
44:名無し: ID:wYpAF9uhr.net
32:名無し: ID:+JBuVhrjH.net
HDDまでしか作れてへんわ
33:名無し: ID:ythYUFHoM.net
設計からに決まってんだろ
自作pcなめんな
38:名無し: ID:EIxTuk0o0.net
半導体って家で作れる?
39:名無し: ID:rCsB4cs50.net
地球方向に延焼しまくってジャンクションするんや
42:名無し: ID:WleavQ47p.net
DASH島かな?
46:名無し: ID:KykKtNnN0.net
ケース自作がなんやかんやで一番ハードル高い気するわ
51:名無し: ID:zw3uaCfDM.net
>>46
一番楽やろ
ダンボールに全部ぶっ刺しておしまい屋で
54:名無し: ID:saV/Jeqp0.net
>>46
ケースが一番楽やぞ
CPUの設計が一番難易度高い
63:名無し: ID:wYpAF9uhr.net
ケースいる?
本日のおすすめ記事
【画像あり】一眼レフとiPhoneの写真違いすぎワロタwwwwwwwwwwwww
83:名無し: ID:flCzGpTS0.net
>>63
完全に偏見だから実際は知らないけど
窓開けてるとかならともかく
基盤上に空気の流れがないからファン着いてるもん以外は冷えなさそう
84:名無し: ID:CUeA7ETpM.net
49:名無し: ID:+0p+Ar/SM.net
殻割り
56:名無し: ID:wYpAF9uhr.net
>>49
殻割りできるやつ尊敬するわ…
ワイはCPUが一瞬でおしゃかになるのが怖くてできんわ
55:名無し: ID:flCzGpTS0.net
8bitCPUだかの自作の仕方が書いてあるメイドさんが表紙になってる本ってどうなん
なんか地雷臭いけど気になってるわ
66:名無し: ID:h8FgP/kF0.net
91:名無し: ID:flCzGpTS0.net
57:名無し: ID:gPUdqInY0.net
ケーブル自作するの難易度高すぎない?
70:名無し: ID:szIKpqBvd.net
>>57
凝りすぎると最高の銅線を求めて鉱石採掘から始めないといけないしな。上を見るときりがない
78:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
86:名無し: ID:6VFnHEYs0.net
96:名無し: ID:HPuqeR6I0.net
58:名無し: ID:usHx07t90.net
自作のメリットって何?
62:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
67:名無し: ID:DmlxneZe0.net
68:名無し: ID:qlW6yEcrr.net
72:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
>>68
BTOだと選択肢が少ないぞ
グラボのメーカーとか選べない
89:名無し: ID:RseaEJRtr.net
>>72
グラボだけは米アマで買うとかした方がええかな
60:名無し: ID:ia1rNZEE0.net
プロはビッグバン起こしてから使う素材を厳選する
61:名無し: ID:ZAqLji2Qp.net
とりあえずケイ素にドープ物質入れてp型とn型作るところから始めるぞ
73:名無し: ID:M6//qhaA0.net
最近は普通に完成品買った方が安いんやろ?
87:名無し: ID:hM7O/lx1M.net
>>73
dellとかHPの方でやすい
自作は自分の好きな構成に出来るってだけ
88:名無し: ID:36g9U4Uxp.net
>>73
それはない
同じパーツだと絶対自作の方が安い
99:名無し: ID:RseaEJRtr.net
>>73
自作ならパーツごとにセール狙いながら買えるから安く済むで
80:名無し: ID:WACvWWykd.net
みんなどこでPCの勉強したんや
メモリとハードの違いは分かるくらいで止まっとるわ
自分の生活に直結するからもうちょいちゃんと学びたいんやけど何から始めりゃええんかわからんわ
92:名無し: ID:T1PxnNQ30.net
>>80
パソコンの大先生レベルなら誰でもなれるやろ
93:名無し: ID:hM7O/lx1M.net
102:名無し: ID:c6uu82m8a.net
>>80
知識なんかいらんわ、金よ金
BTOで用途別コースあるし、なんなら電話でやりたいこと伝えりゃすぐよ
延長サポートはしとけ
103:名無し: ID:iGsZ+a1Tr.net
90:名無し: ID:DmlxneZe0.net
>>80
必要になったら調べればええやん
嫌々やってもどうせすぐ忘れるで
98:名無し: ID:WACvWWykd.net
>>90
別に嫌々ではないんやけど片手間で理解できるほど簡単でもないなぁと
81:名無し: ID:2wlt046ra.net
まじレスするとお金をつくるところから
97:名無し: ID:gPUdqInY0.net
111:名無し: ID:195Lx93Fx.net
ただ買ってきたパーツを箱に入れてるだけや
安物ぞろいやがある程度のスペックあるでヌルヌル動作やし
ネカフェみたいなスペースができてワイは気に入ってるで
自作やなくで
122:名無し: ID:+pIKZBtc0.net
116:名無し: ID:gPUdqInY0.net
ノイマン「俺の作った仕組み使ってプログラム作るやつwww」
113:名無し: ID:ClXtPmNId.net
98%は自作じゃなくて組立やな
37:名無し: ID:NYtSgwoWM.net
こういうスレすき
このまとめの関連記事
PC自作してPCの構成の基本くらいはわかるようになりたいけど
cpuファンを変えてみて思ったんだが、PC自作してる奴ってすげえな・・・
【画像あり】ヤフオク、ついにメルカリ民に犯されるwwwwwww
メモリ128GBのiPhoneを買う奴って何なの? バカなの?
3.5インチHDDの最大容量更新wwwwwww ついに12TBに到達wwwwwwww
【朗報】docomo、新携帯電話505iシリーズ6機種を公開wwwwwww
WD SSD 内蔵SSD M.2 256GB WD Black / PCIe Gen3 NVMe 8Gbs / 5年保証 / WDS256G1X0C