1: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:36:45.89 ID:Y//IqQP80.net

予定より早くできちゃった! 160"テラ"bpsの高速海底ケーブル完成

建設も高速だったみたい。


001

メガやギガという単位に慣れた我々も、テラという単位にはしばらく「テラって!」と驚いていたものです。

しかし外付けハードディスクなんかはもうTB(テラバイト)が普通になってきましたよね。それでも通信速度にテラが使われるのは見たことがないはず。

この度Microsoft(マイクロソフト)とFacebook(フェイスブック)が完成させた高速海底ケーブル「MAREA」はなんと160Tbps。

アメリカ東海岸のバージニア・ビーチとスペイン北部のビルバオを結ぶ全長4,000マイル(約6,600km)、水深約5,200mを走るケーブルとなっています。

なんとも壮大なスケールです。

(続きはリンク先)


https://www.gizmodo.jp/2017/10/microsoft-facebook-cable-160tbps.html

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507473405/

7: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:42:22.62 ID:0BpoImun0.net

これ、途中で切れたりしたらどうすんの?

8: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:43:13.12 ID:T3zy22Vt0.net

>>7
直す

11: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:46:50.24 ID:IX5dlTBL0.net

>>7
切れてるところは地上から測定すればすぐ分かるから、その部分のケーブルを船まで持ち上げて繋ぎ直す

5: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:39:35.59 ID:8475dDei0.net

なんてでっかい明太巻き

10: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:45:04.06 ID:wk58KuQX0.net

極太の銅線みたいに見えるけどこれだけの情報量どうやって送ってるのだろう

12: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:47:22.47 ID:ysYXmzhZ0.net

>>10
銅線は光ファイバーの巻芯

31: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:11:56.62 ID:2PQHU9Ip0.net

>>12
断面見る限りはガラス質見えないし光ファイバーではないな。
そもそも光ファイバーなら周囲に銅線巻かない。

17: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:49:34.02 ID:9bfCJYPO0.net

鉄の棒じゃん

28: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:02:59.68 ID:XkFxl7O10.net

>>17
ガラスの棒だぞ

18: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:50:12.26 ID:kCKidEGv0.net

>>1
こんなので160テラも出るの?
そもそもインターネットだからめちゃくちゃ早い回線一本よりその半分の速度の回線100本なのが理想なんだろな。

24: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:56:49.51 ID:T3zy22Vt0.net

多分だけど画像は>>18の件とは関係ない電力線の素材画像かと

30: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:07:11.51 ID:uDGQ8RKI0.net

もっと細くてもよさそうだけど、光を遠くまで伝送するから太さがいるのか

43: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:27:25.92 ID:2PQHU9Ip0.net

>>30
光ファイバーはモードをシングルにしないと行けないんで、コアは10μm以下。ただしご安心、クラッドはガラスなんで当然急に曲げると折れるので曲がらないように被覆を蒔くけど、必要なRがとれる分だけ。
光の海底ケーブルは普通は外部からの損傷防止の被覆のなかに複数の被覆をつけたガラス質のコアとクラッド層が見えるけど、この写真は太い銅線しか見えないから、光ファイバーじゃないと思うが。

32: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:14:19.07 ID:uDGQ8RKI0.net

よく見れば、これ光ファイバーじゃなくて、同軸ケーブルっぽいな
中央部のガラスみたいなのはただの絶縁体

35: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:20:47.21 ID:lgy+nV+60.net

>>32

ほんとだねファイバーないね

光増幅器やらいろいろ開発してたNTT最近アメリカに超されてね?がんばってくれー

33: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:17:02.56 ID:/yn2mym70.net

まあ、光信号を電気信号に変換する回路の速度が足枷だったんだからソコが改善されたんだろうな

46: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:30:26.82 ID:2PQHU9Ip0.net

>>33
光信号を電気信号、あるいは電気信号を光信号にすること自体はネックじゃ無いよ。
信号の宛先や並び替え等の処理がネック。

36: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:20:55.10 ID:uDGQ8RKI0.net

サルベージするっていうけど、そこにすごい技術がありそう
人間が潜れない所に敷設されてるケーブルを引っ掛けて釣り上げるんだろ?

42: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:26:48.60 ID:mHuZYOyY0.net

37: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:21:08.26 ID:mHuZYOyY0.net

50: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:32:04.01 ID:PXMoq5PT0.net

>>37
切れる度に持ち上げた分だけ長くなりそう

52: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:33:16.46 ID:uDGQ8RKI0.net

>>50
それでもケーブル総延長に対しての増分なんて微々たるものだと思う

53: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:34:26.71 ID:mHuZYOyY0.net

>>50
実際、修理すると深度の往復分とかで2kmほど総延長が伸びるそうな

55: 名無しさん@涙目です。 2017/10/09(月) 00:45:00.99 ID:/s7pbFu00.net

3: 名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 23:38:41.41 ID:p261WomG0.net

最後ジョーズに噛ませるんでしょ?

2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww