1: 名無し

アナログすぎでしょ(笑)

2: 名無し

そんなんで広まるのを防げるのかなあ

3: 名無し

デジタルで負けてるんだから仕方ない

4: 名無し

ウィルスの種類による

5: 名無し

ウィルスによるけど抜くに越したことはない

6: 名無し

電源落とせばいけるっしょ

7: 名無し

二次被害抑える点では合ってる

8: 名無し

火通したらいける

9: 名無し

そのまま放置するよりマシでそ

10: 名無し

二次感染防ぐには一番の方法だろ

11: 名無し

最初から繋がないのが最強のセキュリティ

68: 名無し

>>11
最強(笑)

71: 名無し

>>11
実際これやってる機関多いよな

81: 名無し

>>11
大学の研究室だとどこもこれだよな
USBとか繋ぐときのチェックめっちゃ厳しいし

13: 名無し

気付いた時にはもう遅い気がするけどどうなの

25: 名無し

>>13
ほんとこれ

14: 名無し

LANケーブル抜いたとこを口で吸って毒を吸い出せ

19: 名無し

>>14
ワロタ

23: 名無し

>>14
こういう面白いレスが出来るようになりたい

69: 名無し

>>23
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで

56: 名無し

>>14
クソワロタwwww

15: 名無し

ウイルス感染して気付ける奴がどれだけいるのか
自己主張激しいウイルスなんて極々少数の絶滅危惧種なのに

22: 名無し

>>15
ランサムは全力で主張してるじゃん?

28: 名無し

>>22
時差ある

38: 名無し

>>28
時差無しで主張してくるのはごく初期を除けば昔も今もイタズラ目的くらいなもんだろ

29: 名無し

>>15
頭のプログラムに感染しそう

16: 名無し

PC叩き壊すのが最善

17: 名無し

なんで無料でも良いからアンチウィルス入れないのか

18: 名無し

PCに疎いやつでも出来る二次被害防止策だからしゃーない

20: 名無し

達人にネットワーク経由で直してもらう必要があるからLANケーブルはさしておいた方が良い

21: 名無し

お前ら会社にはPC1台しかないと思ってるのか

24: 名無し

トロイなら拡散するんだから抜くだろ

26: 名無し

そもそもお前ら会社勤めじゃないじゃん

27: 名無し

いやまだだ無線で情報拡散してる!
叩き壊せ!

30: 名無し

LAN抜いたからUSBメモリでデータ渡してくるよ

42: 名無し

>>30
恥ずかしながら俺も抜いたwww

31: 名無し

ケーブル抜くのは悪手
電源切ってコーヒー飲んで落ち着くのがいいらしい

32: 名無し

会社「ウィルス踏んだらすぐにPC窓から投げ捨てろ!」

33: 名無し

これは正論だろ
感染した以上、いつまでもネットワークに繋いでおくべきではない
二次被害をなくすためだよ

34: 名無し

ちょっと足りないな
抜いたらすぐ葱ぶっこむのがセオリー

35: 名無し

電源を切ったようにカモフラージュするのもあるからな
抜くのに越したことはない

36: 名無し

システム担当「ウィルス対策なんていらんわ」

37: 名無し

3秒ルール

40: 名無し

バックドアから入ってくるタイプや情報吸い出ししてるタイプもあるやん
それには有効だろう

41: 名無し

仮想OSだから抜いても意味ねーわ

45: 名無し

>>41
なんで?

49: 名無し

>>45
手元の端末がシンクライアントだからじゃ?

43: 名無し

通信するしないの2値しかないからデジタルじゃね?

MTUを1にしてパケットモニターで通信をチェックしながら重要データが使えなくなるギリギリのところまでスケープゴートとして耐えろ
ならアナログ的だと思うけど

44: 名無し

スタンドアロン

46: 名無し

抜いたら拡張子戻すパスワードの案内が来ないだろ

47: 名無し

抜かなかったときあったけど中国とどっかにずっと情報送ってる状態になってたらしくてクッソ怒られたんだが

48: 名無し

普通踏まないだろ
会社のパソコンで何してんだよ

66: 名無し

>>48

お前、自分の考えが”普通”やと思っとるんか?

ちょっとでも人と違う状態になったら自殺する覚悟あるか?

51: 名無し

セキュリティのプロだけどとりあえず合ってる

52: 名無し

そういう俺は下りも上りも絞ってる
裏で送受信してると重くなって5秒でギリギリ開くページが開くの時間かかってすぐ気付ける

53: 名無し

セキュリティのプロがビッパーとか重大なセキュリティホールだろ

54: 名無し

物理的に遮断しないと同じネットワークのマシンを攻撃するかもしれんだろ

57: 名無し

風邪引いて咳出た時にマスクするのと同じ

59: 名無し

>>57
どちらかというと風邪ひいて咳が出る直前で喉掻っ捌いて咳が出ないようにするイメージ

60: 名無し

水で洗い流した後に消毒しろ

61: 名無し

一瞬で暗号化やsmapを送信できるはずもなく有効な手段だと思うけど

63: 名無し

>>61
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

64: 名無し

放置よりよっぽどマシだと思うけど

65: 名無し

インフルエンザが流行する前にPCにも予防接種しなくちゃね

70: 名無し

>>65
LANの口にマスクしとけばいい

67: 名無し

os更新してればそんなに怖くないって聞いた

72: 名無し

この前の世界規模のウイルス被害もう忘れたのか
防御(デジタル)なんて気休めだぞ

75: 名無し

>>72
マジで!?

73: 名無し

スタンドアローン

74: 名無し

ここまで俺の自演
これからも俺の自演

76: 名無し

社内LANと切り離しとけば良いだけなのに

79: 名無し

>>76
会社のネットワークは関係ない現実は教育されてない社員がUSBや自宅で流出させる

77: 名無し

物理遮断するのは最低限だろ

78: 名無し

社内でウイルスってどういう感染経路なんだ

80: 名無し

>>78
インターネットへの外部接続を持ってる社内LANも多いだろ
外部と接続してない場合は持ち込み機器だな ノートPCとかUSBメモリとか外付けHDDとか

82: 名無し

だいたいUSA感染だろ
危機感の低い奴が足を引っ張る

86: 名無し

>>82
さすがアメリカさん

84: 名無し

攻殻機動隊みたいでカッコイイじゃん