1: 名無し
◆ 茂木健一郎氏の炎上ツイート
長く続いたフジテレビの「めちゃ×2イケてるッ!」「とんねるずのみなさんのおかげでした」が来年3月で終了すると報じられた。かつて高視聴率を誇った両番組の終了は、テレビにおけるお笑い、バラエティ番組のあり方を考えさせる出来事である。
こうした状況を、ビートたけしはどう見ているのか。新著『バカ論』の第4章「バカがテレビを語っている」では、シリアスなテレビ論、お笑い論が展開されている。それこそテレビでは滅多に聞く機会がない、たけしの正論を紹介してみよう(以下、引用は『バカ論』より)。
まず取り上げているのは、今年2月に話題になった茂木健一郎氏のツイートだ。
「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」
お笑い芸人から猛批判を浴びたこのツイートについて、たけしはこう語っている。
「茂木さんの言うことの半分は当たっていて、半分は『何を言ってんだ』という感じだな。自分で『素人が口出ししてしまって……』と認めているけど。内情を知らずに物を言ったからおかしくなる」
わかっていない、とたけしが指摘する最初のポイントは、「権力者に批評の目」を向ける風刺精神がない点を欠点のように茂木氏が言っている点だ。
「確かにアメリカやイギリスのテレビを見ると、大統領や王室をじゃんじゃんネタにして笑いを取っている。それも場末の芸人がどこか寂れたショーパブでやっているんじゃなくて、モンティ・パイソンとかサタデーナイトライブとか、その国を代表するコメディアンや国民的人気番組がやっているんだから、日本の芸人やテレビ番組も、もっとやれ、と言いたくなる気持ちもわからないでもない」
お笑いイコール風刺ではない
「お笑いは反権力であるべきだ」といった主張は茂木氏に限らず目にすることが多い。こうした主張にたけしは一定の理解を示しながらも、こう語る。
「でも、お笑いというのはもともとピエロなんだ。
ピエロのルーツは道化師で、中世ヨーロッパの宮廷に仕えて、王様のお抱えだった。王様をネタにして笑いを取るんだけど、一方で、媚を売っているところもある。つまり笑いを取る=権力批判かというと、そうは単純じゃない。
芸人には、もともとそういった両義的な部分があって、ただ単に笑いのネタにすれば、立派な社会批判になるかというとそうではなくて、ネタにして笑い飛ばしながら、愛嬌振りまいているところがある。
そのことはまず押さえておいた方がいいと思う」
◆ 皇室批判もOKか
さらに、イギリスの公共放送であるBBCでは、王室も笑いのネタにしているが、果たして日本で同じことができるのか、と問う。それを許容するのだろうか、と。
「皇室をネタにするのはダメだけど、政府ならばいくらでもOKというのは、ダブルスタンダード。それだと不公平になる」
日本ではかつて皇室風刺の作品がもとで人が亡くなる不幸な事件が起きたことがある。イスラム圏でも、同様の事件が起きている。その是非は別として、それぞれのお国柄を考慮しないで、単純に「権力をネタにしていない」と外野が批判するのは、「やっぱりちょっとおかしい」と言うのである。
3: 名無し
◆ 予算とオワコン
権力者との関係性に関しては茂木氏の主張はあまりにステレオタイプなのかもしれない。が、それ以外の面でも「テレビはオワコン」と感じている人は茂木氏に限らずいるはずだ。
「最近のテレビはつまらない」といった声は、世代を超えて発せられている。その点について、実際に第一線で活躍し続けているたけしはこう語る。
「そう言いたくなるのもわからなくはないんだけど、今はテレビ不遇の時代なんだ。
理由のひとつは、単純で、景気の問題。
景気が悪いから、昔はふんだんにあった予算が取れなくなった。以前はコントのセット一つ作るのに何千万円もかけてやっていたけど、今はそれだけの予算があれば、バラエティ番組が何本も撮れてしまう。
そういった状況も当然考慮しなければいけない。もちろんテレビはアイデアが第一で、予算を掛ければ面白くなるとは限らないけど」
出ている芸人も、「本当はこんなことをやりたくない」と思うことも多いのだという。
「バラエティ番組で、芸人は漫才やコントをやるわけじゃなくて、わけのわからないタレントと一緒になってひな壇に座らされる。そうした状況の中で、一瞬のコメントで笑わせなければいけないんだから、なかなかハードルが高い。
『頼むから俺たちに芸をやらしてくれ』って、芸人の奴らは、みんなそう思っているはずなんだ。
もちろん中には、ひな壇に上がってこそ勝負できるタイプの芸人もいる。それはそれで適者生存の法則に従っているわけだから、否定をするつもりもない。
客をネットやスマホに奪われて、視聴率が低迷して、スポンサーもつかない。そうすると予算が取れないから、じゃんじゃんじゃんじゃんやることが小さくなってきちゃう。
テレビが悪い循環に陥りそうになってきているのが今なんだ」
この悪循環に追い打ちをかけているのが、誰もが「批評家」になる風潮だという。「一億総批評家時代」に関するたけしの見解は次回、ご紹介しよう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171114-00532592-shincho-ent&p=2
13: 名無し
> 理由のひとつは、単純で、景気の問題。
マスコミが率先して景気を潰しに向かっている不思議。
5: 名無し
未だにオワコンとか言ってることがオワコンだろ
7: 名無し
魅力があるなら伝えればいい
8: 名無し
9: 名無し
ネットの中ではネット全能説が信じられているけど、それでもまだまだテレビの影響力には及ばないよ。
だってテレビは偉いんだもん。ネットなんかより1万倍ぐらい。何せ、合法性が高いし。
ネットがどんなに垢抜けてみせたって、非合法性があんなに強いのに法規制がほとんど無い。というだけで、誰かの陰謀で撒かれたドラッグとしか思えないですもん。
人倫と経済をパイピングしておかしくしようとしてる奴らがいるんですよきっと。
17: 名無し
>>9
ネット全能説もスポンサーが本格的に介入し始めたら崩れる。
72時間テレビは終わりの始まりの可能性だってある。
56: 名無し
>>17
スポンサーが本格的に介入し始めたら
内容に制限がかかるようになって
結局テレビと変わらないじゃないかになっていく
10: 名無し
すまん、何言ってるのか聴き取れなかった
11: 名無し
人が亡くなる不幸な事件てのは「風流夢譚事件」のことかな
12: 名無し
(世襲で自動的にやってるだけの)皇族は馬鹿にしちゃ駄目
(国民に選ばれた)政府は馬鹿にしていい
って逆だもんな
32: 名無し
>>12
前提条件が違うし
14: 名無し
オワコンかしらないが録画してcm飛ばすから
15: 名無し
ネガティブアプローチばっかじゃなくて、反対から見ないと。
今人気の番組はどんなのがあるのか?
考えた方がいい。
16: 名無し
結論:吉本が全部悪い
俺あいつらだ出てたらテレビ消すもん
18: 名無し
「だから、俺テレビに出ないだろう、コマネチ!!\(°∀°)/」
19: 名無し
NHK受信料を払うのが嫌でTVは廃棄しました。
20: 名無し
日本の景気はいいはずだけどおかしいな
33: 名無し
>>20
それはあくまでも景気「回復」しているという期間が長いということ。
日本は20年以上デフレ経済続けてて日本経済を叩きのめしていた。
ここしばらくの回復で、ようやく20年以上前に肩を並べようとしている。
一方、他の国は順調に経済成長してきた。相対的に日本経済が落ちていったのは当然。
21: 名無し
芸人が批判すべきなのは政府や天皇じゃないぞ
そんなもんに権力など無い
権力を持ってるテレビ局や電通や大手芸能事務、スポンサーを批判すべきなんだよ
53: 名無し
>>21
自分達を直接どうこうする権利を持っているのはそれだもんな。
政府批判なんて誰でも出来るしタブーでもなんでもないから
芸人が風刺しても大して面白くも無い。
64: 名無し
>>53
で、芸能事務所批判すると大爆笑なの?
22: 名無し
テレビって一方的な洗脳だもんな
金かかった映画とかアニメなら見る価値あるけど
特にお笑いはくだらなくて中身がないし
ネットなら自分が見たいものを見たい時に見たいだけ見ればいい
24: 名無し
茂木は
反安倍をいくら訴えても、国民に相手にされないので
影響力のある芸人に言ってほしい
ってだけ。
お笑いがどうしたとか、風刺がどうしたとか取ってつけた話題。
もし民進党が政権取って、蓮舫が首相になったら
それを芸人が揶揄しただけで
「そんなことやるもんじゃない」とたちまち反対のことを言い出す連中のひとり
25: 名無し
テレ東とか魅力的な企画をやってる局もある
26: 名無し
正論かどうかの判断はこっちが決めることだ
27: 名無し
バラエティ番組なんて昔の番組をリニューアルしただけだもんな
28: 名無し
バラエティー番組とスポーツはまだ見るよ
ニュースとドラマは全く見ない
ニュースとドラマ(テレビ局が作ったドラマは見ない)はネットで見る
29: 名無し
「一億総批評家時代」=ひな壇芸人
30: 名無し
無料の情報、信じてはいけない
芸能村と言うキチガイ達に汚染されまくっているもの
31: 名無し
地上波は報道番組だけやってればいいと思う
34: 名無し
若者にそっぽ向かれた時点でオワコンなんだよね
もうテレビは完全に老人向けメディア
老人の視聴率凄いし
35: 名無し
さすがたけし論理的
36: 名無し
アハ体験がなんかいってらで終わった話
37: 名無し
滑舌は悪くても
賢さはまだビートたけしの方が茂木より良いな
で、茂木はノーベル賞がどうとかって話はどうなったの?
38: 名無し
デブのおかまが夕方、ローカル局で偉そうに政権批判してるぞ
39: 名無し
ピエロが政治を語る方が終わっている
ピエロが政治とか恐怖でしかない
40: 名無し
×終止
○終始
41: 名無し
こういう老人やくだらねぇタレントを食わすための番組ばかりだからな
つまらんのは当たり前
42: 名無し
茂木こそマスコミ権力によるゴリ押し詐欺師だろ
43: 名無し
テレビ番組の需要がなくなっているわけじゃなくて、動画サイトに違法アップされている番組は多い。それを見ているのも多い。
テレビ局の配信方法が時代遅れになっているのだろう。
44: 名無し
まあなんやかんやでたけしは的確だよ
松本みたいに論点がズレたりはしない
45: 名無し
オワコンていう単語が古くね?
46: 名無し
今の時代スマホでできなきゃオワコンだよ
47: 名無し
そういえば、地上波を見なくなった。 CSのニュース専門局で事が足りている
何度かNHK来るけど、地上波を受信できる装置が無いのでお引き取り頂いている。
そうだな、キー局毎系列1個つぶした方がいいかもな。
需給の法則からいったら、現状は供給過剰。
人気の無い、有っても無くても気がつかないところを一つ消そうか?
それともJリーグみたいに、定期的に入れ替え制でもいいかも。
49: 名無し
サタデーナイトライブ=場末のショーパブレベル
50: 名無し
芸人コメンテーターが増えたのはビートのせい
51: 名無し
つーかおまえらの内輪ネタがつまらねえんだよ
52: 名無し
この手のスレだと必ずテレビの方が上だって言うバカが出てくるけど
「じゃあ何でお前は今テレビ見ずにネットに書き込んでるの?」っていうと黙っちゃうから笑える
54: 名無し
中身を作れない無能の責任転嫁だろなあ
55: 名無し
take~ on~ me~♪
57: 名無し
低レベル過ぎて、論評に値しない。
ビートたけしを見て「汚いゴキブリ」と思えないやつは、
感性に問題がある。
というか、芸人だのテレビ屋だののゴキブリどもは、
地獄に落ちるというオチを付けてくれますよ。
このビートだって、「喋れない芸人」って、
地獄の前哨戦みたいなもんでしょ。
言うまでもなく知性は低く、全く面白くもない。
58: 名無し
半年テレビ見てないテレビ面白いとか関係ないテレビ自体がいらない
ニュースもも全く見てない
59: 名無し
笑点でも政治ネタが一番つまらない
飯食っててガリッと砂を噛んだような不快感がある
60: 名無し
独身と既婚で意見かわりそう
61: 名無し
芸人もわけわからんタレントだぞたけしさんよ
63: 名無し
無料でも何らかの情報が得られる装置としては有能
情報切り替えの選択肢はあるし、何より電源のオンオフができる
買ったと同時に鎖で繋がれるわけでもないしね
見せてれば受け手がバカのままだったのに、送り手が「嫌なら(ry」とか言うから
65: 名無し
外国のお笑いって『お笑い』になってりゃいいんだが
ヘタすると単なる『悪口』にしか聞こえない事があるんよね
それも権力者に言ってればまだいいんだけど、そうじゃない場合もあるわけで
最近だと、米の芸人とか司会者がレディオヘッドに対してのコールドプレイを絡めた発言とかさ
66: 名無し
未だ絶大な影響力があるのでオワコンではない
リアルタイムで結果が得られなくてもSNSで話題が拡散されそのコンテンツの
動画を視聴するスタイルが増えただけ
67: 名無し
街ブラロケ番組は増えたな。
68: 名無し
単純にネットの方が面白いからテレビが廃れてるんだよ
まず芸人やバラエティがつまらない
それはなぜか? 誰かの芸や企画をまねてるだけだから
初めにやったネタや企画は面白いけど
真似した番組みても鮮度が落ちて面白くない