1:
ばーど ★2017/11/14(火) 16:23:20.98 ID:CAP_USER9
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510644200/
2: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:23:59.20 ID:6GwLH1HK0
オワッタァ!
3: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:24:01.82 ID:4f23SvFU0
ハイセンスREGZAの誕生だな
10: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:27:45.59 ID:9jqW+ML50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
困る。ずっとREGZAだったのに。
45: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:35:13.38 ID:6SFttKwx0
>>10
おれも困る、テレビ・レコーダーはずっとREGZAだったから
20: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:29:51.28 ID:gbvzW/O50
AQUOS1択
23: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:30:36.17 ID:4f23SvFU0
36: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:33:30.57 ID:KSqqZ2WL0
>>23
名義貸しだろ
家電製品も中国美的集団が作ってるけどTOSHIBAブランドで売ってる
東芝はブランド使用料を貰ってる形
67: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:38:38.78 ID:FqOfhazC0
>>36
名義貸しというか、完全にファブレス化したってことだな
90: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:02.63 ID:KSqqZ2WL0
>>67
設計や開発もやってないからそれをファブレスと呼ぶのか微妙だけどね
aiwaブランドと同じようなもん
31: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:31:54.64 ID:a3NUG5iJ0
もう何もないじゃん
43: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:34:48.48 ID:Czs7wkFe0
日本の経営者どもは、一体何をやってるんでしょうか?
56: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:36:53.52 ID:0/Q2Qm8Y0
>>1
ハイセンスって小馬鹿にしてたけど、東芝のバッジつけて日本で売れるようになるんかw
83: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:22.75 ID:6J7QSccJ0
>>56
同じハードのTVでもREGZAて付くと
例えば24インチで1万円売価が上げられるからなw
63: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:37:52.64 ID:N0XQSzgcO
あーあ、情けねえなぁ…
80: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:06.98 ID:rf6LxK710
レグザは一応生き残るのか
良かった良かった
87: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:47.82 ID:RnbiXmHq0
>>80
え?ただの名義貸しなのに生き残るって何?
81: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:11.46 ID:aVgnGPON0
ゲーマーだから長年REGZA重宝してたのに……(´・ω・`)
100: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:43:23.89 ID:YLY+BSHi0
>>81
これからどこのメーカー買うか悩むよなあ
応答速度売りにしたブランドって中々ないもの
126: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:50:26.38 ID:aVgnGPON0
>>100
それなー
しばらくは今のやつで十分だが、買い換えるときがきたら何がいいんだろう(´・ω・`)
85: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:35.73 ID:4f23SvFU0
むしろREGZAが安くなるならいいことだけどな
96: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:53.01 ID:EEn2cF3e0
日本のメーカーはコスパでLGやハイセンスにまるで太刀打ちできないんだが、どうしてこうなった
要らない機能ゴテゴテつけてないで、品質で勝負すりゃよかろうに
103: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:44:36.55 ID:Nl543TZD0
ハイセンス、本気で日本市場取りにきてるな
ジェネリックREGZAなんてTVが売れる時代だからハイセンスがある程度日本TV市場の割合を占めるなんて事も現実的になる時代かもな
1: 記憶たどり。 ★ 2017/11/14(火) 16:23:36.72 ID:CAP_USER9
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510644216/
114: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:39:54.31 ID:tooMFZg80
4Kレグザ買ったばっかなのに・・・
119: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:40:23.82 ID:ujyunM5j0
赤字部門だから売れるなら売れば良い 大した技術も無いしね
133: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:25.13 ID:KR5DHakF0
>>119
REGZAエンジンだけは良いよ
他社のテレビと操作性とか反応速度とか全然違う
だからREGZAが消えたらまともなテレビは期待できないレベル
134: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:41:36.05 ID:VXMjZswM0
日本企業って身内には厳しいよね
136: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:10.97 ID:d0oQBpMA0
安売りしたな
販売ルート混みでしょ
139: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:20.94 ID:KR5DHakF0
ソニーあたりがREGZAエンジン開発チームをまるっと引っこ抜いてブラビアに乗せてほしい
141: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:31.63 ID:aAUTAkgR0
買ってくれるだけ有難いだろ
149: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:43:20.48 ID:eaPTVcyw0
鈍器に激安リアルレグザくるで。
181: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:46:06.45 ID:x/WSxe6m0
おわーるおわる東芝♪
184: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:46:12.66 ID:qP7L6F5M0
しかし中国はいいところで市場開放したよな
191: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:46:57.77 ID:WW9Vpk4l0
たった129億・・・
213: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:48:46.47 ID:H+cqMCfe0
メディカルを売ったときはまだ頭使ってると思ったけど…これは…
219: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:49:25.23 ID:u+uzUj4IO
昔のサンヨーみたいなものか
テレビは開発費の割には多く売っても利益率が低そうだし売却が妥当だな
220: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:49:31.32 ID:obLEc26F0
赤字で今後も黒字になるわけないんだから129億でも高いわ
252: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:51:44.74 ID:IlM/+SLs0
これでドンキの定番商品になるな・・・ジェネリックREGZAがw
255: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:51:54.08 ID:5XNRaNAI0
テレビはどちらにしろ要らんけど
ハイセンスwの冷蔵庫見たらデザイン無駄がなくていいなw
品質は知らんけど
267: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:52:53.36 ID:vJt9MR/B0
どんどん中国に買ってもらえばよろしい
てかそうなるだろ
268: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:52:54.04 ID:H+cqMCfe0
そもそも、国内家電はもっと早く統合してればこんなことにはならなかったんだけどね。
単に経営陣が馬鹿なんだと思う。
278: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:53:21.67 ID:zmgVutEw0
未だに信じられない、あの東芝が身売りしてることに
慢心って怖いな
324: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:55:30.74 ID:AXu87aMuO
一番悲惨なのは従業員とその家族ってか
なかなか素敵な年越しになりそうだな
341: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:56:30.06 ID:dP48V4CZ0
安すぎワロタ
355: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:57:34.04 ID:vXV9K9pc0
東芝のこれ、買ってた奴らは
性能がいいて褒めてたのにな
しかし安い金で売ったな
364: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:58:16.53 ID:zKcjqLyK0
売れただけマシだよな
381: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:59:15.20 ID:BNyd1d6B0
レグザ品質をハイセンス価格で売っ