246: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:08:21
セイレムのテーマソングが結構気になる
252: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:11:32
テーマソングは新宿の時にiTunesの売上で上位だったとは聞いたが
普通にゲームをプレイしているだけだと、結局どんな曲なのかもわからず終いだな
もっとゲーム中でもアレンジしたりして流すのかと思っていた
255: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:13:31
アガルタの曲はどうだったか知らんけど剣豪のは花の唄と合わせて上位とってなかったっけ
257: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:13:49
ゲーム中で流そうとすると色々面倒くさいからな
263: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:17:30
>>257
op挟んだみたいに章初回時にcm流そう
258: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:14:31
アガルタはテーマソングは良かったな、1.5部の歌の中だと一番好きかもしれん
260: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:15:43
剣豪のテーマソングはシナリオの内容ピッタリだったな
クリア後フルで聞いて買ってしまった
261: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:17:11
カスラックが悪いんだろ
272: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:19:47
>>261
音楽文化の保護を名目にしているのに
音楽の発展の足かせになってるの笑う
264: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:18:17
またいろいろ問題になってるカスラックさんか
265: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:18:22
ここ最近jasrac関連で色々言われていたけど
ゲーム中で流すのは契約次第だから金銭面では面倒臭くないらしいよ
テーマソングとして作っておいてゲーム中では流せない契約にはしていないだろうから
それ以外の要因なんだろうけど
266: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:18:24
色彩みたいにアレンジ流すとか
269: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:18:57
JASカスではなくてアニプレ関連では?
274: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:20:24
章のラストにED風にいれるとか、ラストバトルでいれるとかはできるよな
まあバトルのほうは曲調と話の流れがあってないと難しいけど
280: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:23:37
JASRACは著作権のない音楽演奏した団体にまで金請求するから
金のことしか考えてない + 管理も知識もガバガバ ってイメージがあって最悪なんだよなぁ
311: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:52:46
カスラックってゲームで主題歌流したいと言ったら
ユーザーがプレイして流した回数だけ払えとか無茶苦茶言ってんだろ
314: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:53:30
Twitterのあれは嘘松だろ
315: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:54:23
>>314
実際どうなのかはわからんが、「まあJASRACだしな」で納得してしまう面があるのは事実
318: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:55:07
>>315
他にも色々やらかしてるからねぇ
319: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:55:54
基地外過ぎてワロタ
怖いJASRAC実話(ゲーム開発)
ぼく「曲をクエストで使いたいです」
J「判りました。○○万ダウンロードとかCMやってますよね?そのユーザー分で掛け算してください」
ぼく「いや、全員がそのクエストを遊ぶ訳ではないんですよ」
J「でも全員のアプリにダウンロードされますよね?」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話2
ぼく「DLされた時点でダメなんですか?聞いてなくても」
J「はい、ダメです」
(ここで再開発。クエストに入った時に音楽をDLする仕様に。死にかける)
ぼく「クエストを遊ぶ人しか曲はDLされません」
J「でもそれ周回クエストですよね?周回分払ってください」
ぼく「は?」
怖いJASRAC実話3
ぼく「同じ人が同じ曲 聴くだけですよ?(周回クエだし…) その度に請求するんですか?」
J「はい、曲が流れる回数分とります」
ぼく「…」
J「それと別で✕✕曲使ってますよね?」
ぼく「一瞬ですけど…」
J「これ1小節超えてるんで、1曲流したとして請求しますね」
ぼく「唖然」
320: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:56:18
俺とJASRACにこんなに意識の差があるとは思わなかった!
こんなんじゃ俺音楽使いたくなくなっちまうよ……
327: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:59:39
>>320
実際使わなく(使えなく)なった結果が今やぞ
その環境になってもう長いから実感ない・薄いだろうけど
323: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:58:04
流石に頭から信じる気にはなれないが、信じかねないような日ごろの行いがだな
324: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:58:30
音楽教室に「楽曲使用料払え」はホントわけわからん
楽譜とかでも著作権料取ってるんだろ?
325: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:59:27
音楽教室から金徴収しようとしてるのはガチなんだよな・・・・・
音楽流してた喫茶はカスラックに潰されてるし
326: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 19:59:34
1小節分流したら金盗るくせに著作者には1小節では金払えないとかいうおかしなこと言うやつらだからな
328: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 20:00:35
>>326
完全に俺ルールで暴れてるからなあいつら
つーかよくもまぁあんなモンの発足許したモンだな
誰だ許可したの
329: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 20:00:37
アナ雪受けて映画にもJASRACが乗り込んでるとか
言いたいことは分かるけどこれ以上映画代上げんでくれ
335: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 20:02:14
まあ「権利の保護を!」とか叫ぶ団体ってみんな屑組織になるしな(偏見)
340: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 20:03:36
>>335
応ともさ
なんでマーリンや孔明を人権と呼ぶのはやめるべきさ
336: すまないさん@お腹いっぱい。 2017/11/14(火) 20:02:19
無茶苦茶言ってもまあJASRACだしで納得される
それだけのことやってるわけだから是非もないネ!
:
:2017/11/15 23:42:58 ID:
よく読まれる関連記事