1: 名無し

教科書や新聞が理解できない? 読解力の低い中高生が「多い」結果が判明 問題例3つ

11/18(土) 8:01配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00010000-abema-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171118-00010000-abema-000-view.jpg

読解力の低い中高生が「多い」調査結果

 教科書や新聞記事レベルの文章をきちんと理解できない中高生が多くいることが、国立情報学研究所の調査で分かった。文章を読むことについて若者の声を聞いてみると、
「問題を考えるより文章を読むのが大変。文章が読めない」(18歳・女性/大学生)
「数学の授業で計算する時に、文章で手こずって何を聞かれているのか『ん?』ってなったことはある」(18歳・女性/アパレル業)
と、抵抗を感じたことがある声が聞かれる。

 今回行われた調査の名称は「リーディングスキルテスト」。実際にどのような問題が出題されたのか、次に3つを紹介する。

【例題1】
「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」
問:上の文が表す内容と下の分が表す内容は同じか、「同じである」「異なる」のうちから答えなさい
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい社会 歴史109P」

 正解は「異なる」で、 正解した17歳の女子高は
「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、不正解の女子高生は
「何も言えない」とショックを受けた様子。ちなみに、この問題の正答率は中学生が57%、高校生は71%だった。

【例題2】
「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「Alexandraの愛称は(  )である」
(1)Alex (2)Alexander (3)男性 (4)女性
※出典:開隆堂出版(株)中学校英語科教科書「Sunshine3」

2: 名無し

 正解は「(1)Alex」で、中学生の正答率は38%、高校生の正答率は65%。

【例題3】
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアに主に広がっている」
問:この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい
「オセアニアに広がっているのは(  )である」
(1)ヒンドゥー教 (2)キリスト教 (3)イスラム教 (4)仏教
※出典:東京書籍(株)中学校社会科教科書「新しい 地理」36P

 正解は「(2)キリスト教」で、中学生の正答率は62%、高校生の正答率は72%だった。

 なお、国立情報学研究所・新井教授らの研究グループの調査では、正答率の期待値は80%を設定して作成しているという。
(AbemaTV/『原宿アベニュー』より)

8: 名無し

>>2
分かりづらい文章で引っ掛けといて読解力ないですねは違和感
まず文章がおかしいんだから文章力の問題やろ
こんなんで推し量れるのか?

27: 名無し

>>8
十分わかりやすいだろ…
これを引っ掛けと思えるキミも相当なもんだぞ

36: 名無し

>>27
君がそのレベルなんやろね

46: 名無し

>>36
そんな強がり言ってる場合じゃないぞキミ
相当ヤバいぞ

57: 名無し

>>27
引っかけといえば、運転免許の試験問題だな。
DQNをもっと落とすようにすれば良いと思うのだが。

34: 名無し

>>8
普通に分かるが?お前ヤバイなー

73: 名無し

>>8
微妙なニュアンスを正確に読み取れるかってのが読解力でしょ

3: 名無し

え?これわからんやつおるん?
親のどっちかが外国人の子?

4: 名無し

なんで幕府が大名に命令されにゃアカンねん

5: 名無し

読解力以前の問題なんじゃないか
脳の構造に異常があるとか

6: 名無し

ここでも、文の内容をよく読まないのか、並んでいる語句だけで、すぐに反応するバカがいる

7: 名無し

もっと例題ないかな
自分の子供に解かせてみたい

9: 名無し

真面目に答えない奴らもいるだろうけど、それでもこの数字はマズイ。

猿ばっかかよ。

10: 名無し

週一冊読書させろ

11: 名無し

これ分からないのは読解力の低下じゃなくて生まれつきの知恵遅れだろ
かわいそうだろ

12: 名無し

結局はコミュ力あるほうが有能だから
アスペの陰キャは黙ってろ

13: 名無し

ヒンドゥー教…
どこから出てきたのやら

14: 名無し

私は、例題3しか正解しませんでした
某大院卒、48歳、無職です

18: 名無し

>>14
妥当

74: 名無し

>>14

>私は、例題3しか正解しませんでした

例題1・2は文法SVOCが的確にとらえられるかという問題だからな
大学院を卒業したといっても外国語は苦手でしょ?

15: 名無し

「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」
この読点の多すぎる文章に突っ込み入れたくなる

19: 名無し

>>15
だよな
試す方も試される方もアホしかいない

16: 名無し

どうやら俺はガイジらしい

17: 名無し

コミック風にしてやったら
深読み妄想炸裂の読解力示しそうだな

20: 名無し

スレタイだけ読んでレスしてる奴多いから驚かない

21: 名無し

しょーもない言葉遊びは日本の国会内でも繰り広げられていますね。

22: 名無し

>>1を間違える奴は中学国語以前だから小学校戻ってこそあど、てにをはからやり直すべき

30: 名無し

>>22
知恵遅れなんだから勉強し直してもどうにもならない

23: 名無し

関係ないけど最近はパロディの事をパクリというガイジ多過ぎなのが気になる

24: 名無し

だからレス貰えないのか!

25: 名無し

「幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた」

「1639年、幕府はポルトガル人を追放し、大名に沿岸警備を命じた」
これなら分かりやすい。

26: 名無し

日本国のトップがこれなので納得

父方の祖父が安倍寛(元衆議院議員)、母方の祖父が岸信介(第56・57代内閣総理大臣)、父が安倍晋太郎(元外務大臣)という金とコネ抜群の名家に生まれる。

公立学校には通うはずもなく成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、家庭教師も呆れるほどの学力だったため成蹊大にスカレーター進学
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学)
←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業
1977 渡米し、カリフォルニアの英語学校に通うも続かず、親の金でアメリカで下宿しながら別の語学学校に通う
1978 念願かない南カリフォルニア大学に入学するも結局英語ができずに中退
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   ~親の秘書期間11年~(親の金で生活、世襲準備、森永社長令嬢の昭恵と結婚)
1993 親である安倍晋太郎の○に伴い出馬 → 圧倒的大差で楽々当選。現在に至る。
現在ではこの経歴にもかかわらず強烈な自己責任論と成果主義を振りかざし、美しい日本を取り戻すための戦いに日々奮闘中。

39: 名無し

>>26
一国の首相がでんでんと言うのはさすがに恥ずかしい

28: 名無し

問題1正解の女の子のコメントの意味がわからん

55: 名無し

>>28はコレを理解できていない
>>28も相当ヤバい

65: 名無し

>>28
「(これ解らない人は)やばいと思う。(歴史・英語・社会)問題以前じゃないか。(日本人なら子供でもわかる)文章だから」

29: 名無し

小学校低学年の国語って感じ?
でも、学校の教育と言うより、親とか育った環境とかの問題のような気がする

31: 名無し

例の1は、ひっかけ問題にしようとし過ぎて2つ目の文章が酷い事になってるから逆に分かり辛い。

45: 名無し

>>31
どこがひっかけ?
そもそもなんで大名が幕府に命令できる立場にあるんだよjk

32: 名無し

こんなのに正解出来ないヤツを基準に授業が進むんだぜ?
公立校なんか行った時点で下級人生確定なの分かるだろ

61: 名無し

>>32
別に自分ができればいいだけなんだがw

71: 名無し

>>61
自分から出来るタイプならな
現実は、言われた事はきちんとやるが言われないと何をしたらいいか決定出来ず立ち止まってしまう子が多い

33: 名無し

これわからない奴は日本語が母国語じゃないだけなんだろ

2ちゃんやってる場合じゃないのだけは確かだ

35: 名無し

これ、わからん奴は自動車免許取れないだろw

38: 名無し

これ間違える奴って深読みしすぎてるんだろ、ある意味有望だぞ、まさかこんな単純な問題がでるとは思わないのが普通だ。

40: 名無し

日本語は難しいってことだ。読むより作る方がね。
5chにも、どっちの意味にも取れる作文の多いこと多いこと。

41: 名無し

人工知能に解かせても結構間違うから安心して良いよ

42: 名無し

例題1は

「1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」

を「1639年、ポルトガル人は追放され、大名は幕府から沿岸の警備を命じられた」

と脳内補正して読んだわ

例題2は
「Alexandraの愛称は(  )である」を「Alexandraの愛称はAlexだから(  )である」
と脳内補正して、女性と答えた

52: 名無し

>>42
俺は書いてる奴が間違えていて
それを自分の脳内で補正している感じで呼んでたわ

43: 名無し

49: 名無し

>>43
足引っ張るばかりなり

47: 名無し

幕府が大名から命令されてて草

48: 名無し

この問題は仏教や英語や歴史をまだ習っていない小学生でも解ける問題だよね?
当てはめればいいだけだもん

55: 名無し

>>48
そう
女子高生が「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と言った理由。

50: 名無し

教師の指導力不足。 もう全員クビにして予備校の講師のビデオ授業にしよう。 人件費も減るし

51: 名無し

正答出来なかったガイジ共がファビョりだした

53: 名無し

>>51
不正解者はここにはいない

54: 名無し

1でひっかかるのは注意欠陥障害みたいなのでは

56: 名無し

大名「沿岸を警備しろだ? お前がやれよ!」

58: 名無し

>>1
TOEICでもリーディングでこういう問題あるな

59: 名無し

簡単すぎる

60: 名無し

前も同じようなスレで書いたけど
30代以降が多いはずの5chでも論戦ぽい流れのとき
こちらが例示やソースを交えつつ文章を推敲して理解しやすいように努めても
まるで理解してくれない事が結構あるからな。
まぁ中には意図的に文脈無視してる奴も居るんだろうが、読解力ないんだろうなと見受けられる奴もしばしばいる。

63: 名無し

小中学校で国語の時間を削って英語の時間に充てているんだから当然の結果だろ。

むしろ日本語の読解力が低下するのは計画通りなのだから喜ぶべきこと。

これからは全部英語で授業すればいいw

64: 名無し

>正解した17歳の女子高は

「やばいと思う。問題以前じゃないか。文章だから」と話す一方、

記事を書いてるヤツ自体が足りてない上に、正解した高校生もヒドすぎる…

66: 名無し

スマホ脳で4語以上の文は分からない

68: 名無し

これは間違える方がおかしいわな

69: 名無し

親が馬鹿だと子も馬鹿

70: 名無し

文章を書く側も下手くそになったしな
読んでて何を言いたいのか何度も読み返す時あるもん

72: 名無し

読まないで適当に回答してる奴らが増えただけだろ

75: 名無し

パレートの法則じゃないが、世の中二割ぐらいはだいたいこんなもん

76: 名無し

社会や英語のテストで
国語の問題を出す方がおかしいわ