1: 名無し

 「ゲーミングPC」といわれるジャンルが盛り上がっている。多くはオンラインで対戦するゲームを楽しむユーザー向けに、性能の高い部品を搭載したパソコンだ。一般的なPCと比較して価格は高いものの、性能を重視するユーザーが多いだけに、力を入れるメーカーが増えている。本体は昨年比50%増、周辺機器も4年間で2倍以上の成長を遂げているという。海外では以前から人気が高かったが、家庭用ゲーム機とスマートフォン(スマホ)のゲームが強いといわれてきた日本で、なぜ人気が高まっているのか。

 「ゲーミングPCが盛り上がり始めたのは2~3年前ごろから」というのはソフマップAKIBA2号店パソコン総合館の石上司さん。売り場には最新のゲーミングPCがずらりと並ぶ。「購入者の中心は20~30代ですが、最近は小中学生も増えています」

 これらのパソコンで主に楽しまれているのはオンライン対戦ゲーム。国内だけでなく世界中の人たちが楽しんでいるゲームタイトルも多い。

 高性能なパーツを積むだけに価格は安くない。石上さんによると「10万円が一つの目安になりますが、最近は15万円以上のモデルもよく売れます」。遊びたいゲームによっては20万円を超える場合も珍しくない。

 オンライン対戦ゲームの場合、パソコンの性能や周辺機器の差がはっきりと現れる。複数の仲間が協力して臨むゲームの場合、「仲間に迷惑をかけたくない、と高性能なパソコンを買う人も少なくない」そうだ。

 力を入れるのは電気街の専門店だけではない。ビックカメラは9月29日にオープンした京王調布店、11月17日にオープンした船橋東武店にゲーミングPC専用コーナーを設置。実際に体験できるスペースも用意した。若年層のゲーミングPCに対する関心の高まりを受けての判断だった。

 PCゲームが好きで、ゲーム情報を発信するブログも立ち上げた辻村美奈さんもゲーミングPCを愛用する20代。以前は普通のパソコンでゲームを楽しんでいたが、それが壊れた2年前に、ゲーミングPCを手に入れた。購入時の本体価格は13万円弱。さらに周辺機器の買い替えなどで10万円ほど費やしている。

 「PCゲームはパソコンが高価なので初期費用が高いし、予期せぬエラーなどよくわからないトラブルも多いのですが、ゲームのラインアップが豊富、アーリーアクセスゲーム(開発中のゲーム)が楽しめる、キャラクターや効果音を変えるなどの拡張機能が豊富といった楽しさがあります」

 辻村さんに今、はまっているゲームを聞くと「4対1で鬼ごっこをする『Dead by Daylight』というゲームです」という答えが返ってきた。「鬼ごっこ」というと、かわいらしいキャラクターが登場するようなイメージがあるかもしれないが、「Dead by Daylight」は一般人と殺人者に分かれ、殺される前にエリアから脱出できるかを競うゲームだ。

調査会社GfKジャパンによると、2017年1月から8月におけるゲーミングPCの売り上げは前年比52%増と好調だという(個人向け・販売台数での比較)。

 家庭で楽しむテレビゲーム(英語では「ビデオゲーム」)というと、日本では古くはファミコンやプレイステーション、最近ではプレステ4やニンテンドースイッチのように、家庭用ゲーム機を使って遊ぶ姿をイメージする。しかし、日本ほど家庭用ゲーム機が普及していない海外では、以前からPCで遊ぶのが主流だった。ケーブルテレビ網が普及しているためインターネットへの接続が日本よりたやすく、オンラインの対戦も簡単に楽しめる。

 最近では対戦の様子もSNSを通じて簡単に見ることができる。いわゆる「ゲーム実況」だ。それを見て、日本でも「自分でも楽しみたい」という人が増えてきている。「YouTubeのゲーム実況を見て、ゲーミングPCがほしいとお店にやってくる小中学生も多い」と石上さん。「自分でも実況をしたい」という人も少なくないという。

 2017年9月に開催された「東京ゲームショウ2017」。家庭用ゲーム機向けのタイトルが中心のイベントだが、ここでもゲーミングPCを展示したパソコンメーカーのブースが複数見られた。

 販売開始から21年を迎えた老舗ブランド「ALIENWARE」を手掛けるデル。これまではブランド名のALIENWAREで出展していたが、今年は初めてメーカー名を大々的に掲げ、幅広い層を狙う戦略を打ち出した。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20171118-00000002-nikkeisty-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20171118-00000002-nikkeisty-003-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171118-00000002-nikkeisty-life

続きます

3: 名無し

>>1

続き

 「世界的にみればゲーミングPCの需要は高まりつつありますが、日本については黎明(れいめい)期。まだまだこれからというのが率直な感想です」と同ブランドのマーケティングマネージャー・柳沢真吾氏。ALIENWAREではなくデルという名前で出展した点について「ゲーミングマーケットの高まりを受けて、デル名義でもミドルエンドのゲーミングパソコンを出しています。デルという名前は一般的だが、ゲーミングパソコンブランドとしてデル自体の名前をより浸透させ、メジャーになる事を目指しています」と解説する。

 一方、ゲーミングPC新ブランド「OMEN by HP」(OMEN)を立ち上げた日本HPは、メーカーとしての初出展。従来はゲーミングPCとして「HP OMEN」「HP ENVY」「HP Pavilion」という3ブランドを展開していたが、周辺機器も含めたゲーマー向け製品のブランドを統一することでユーザーへの訴求力をより高めようという考えだ。

 同社で製品開発を手がけるプロダクトマネージャー・森谷智行氏に一般のPCとゲーミングPCの違いを教えてもらった。

 「主にグラフィックカードやプロセッサーが一般向けのPCより強化されています。例えば、RPGであればリアルタイムでキャラクターのパラメーターを変化させる必要がありますし、オープンワールドのゲームならば遠くの景色まで描画する必要があるなど、ゲームのデータというのは一般向けのソフトよりも緻密で高度な処理が求められます。それらに耐えうる性能を持つのがゲーミングPCの特徴で、排熱効率を高めるためボディーを大型化して内部に余裕を保つなどの工夫も施しています」

東京ゲームショウにはPC系の周辺機器メーカーも出展していた。PC向けの周辺機器や通信機器などを手がけるアイ・オー・データ機器は、高精細の4K液晶モニターやキャプチャー機器などをゲームショウで展示。

 「ゲームショウへ初めて出展した4年前と比べて、PCでゲームをすることへの興味や関心が高まっているように思います」というのは、広報担当の納富志津氏。液晶モニターの応答速度についてなど、ゲームをきっかけにした商品への問い合わせや感想が増えている。

 GfKジャパンのアナリスト・田村覚さんによると「PCゲームの周辺機器市場は、この4年間で2倍以上の成長を遂げている」という。

 単価も高くなっている。ゲーム用キーボードの平均は2012年が5000円弱だったのに対して、16年は8000円弱と3000円も上昇した(ちなみに一般のキーボードのボリュームゾーンは1000~2000円だという)。「0.1秒の遅延が問題になり、キーの打ち間違いなどもってのほかという世界だけに、高くても性能の高い製品を求めようとする傾向が強い」(田村さん)

 前出の辻村さんも周辺機器にこだわる一人。「自分の使いやすいようにカスタマイズできるマウスは欠かせない」という。2年前にゲーミングPCと一緒に買い替えたマウスはすでに壊れ、現在は2台目。ちなみにマウスは様々な機能を割り付けられるので、仕事にも役立つそうだ。

全文は>>1のURL先で
http://amd.c.yimg.jp/amd/20171118-00000002-nikkeisty-007-1-view.jpg

4: 名無し

ガキにこんなもん買い与える親はどうかしてる
まったく必要ない
百害合って一利なし

5: 名無し

高性能PCお父さんに頼んで買ってもらってチート使って楽々ドン勝つ~

6: 名無し

俺はスイッチとかの一派向けでいいや。

65: 名無し

>>6
んだんだ
ゲームはゲーム機でやる!これでいいよね

81: 名無し

>>65
据え置きゲーム機でゲームしたとき
スタミナが減らない、自然回復を待つ必要もない、基本的に全キャラ登場する
ゲームは無限に遊べるものだったんだと再認識したよ

7: 名無し

10万円でゲーミングPCができるのか
思ったより安いな

8: 名無し

ゲーマー用PCっていつでもすげー高いよね
PS4で十分なのに

9: 名無し

ノートたけーーーー!

10: 名無し

俺もゲーミングPCは持ってるが
CSに帰ってきたよ

11: 名無し

ノーパソでPUBGやりたいの~!

12: 名無し

ソリティアやるぜ

13: 名無し

チート使いやすいからってこと?

14: 名無し

ガキにゲーミングPCとか贅沢すぎんぞ

46: 名無し

>>14
まったくだ。自分だって持ってないのに

15: 名無し

15万とか20万でゲーム用スペック組めるのか
安くなったもんだなあ

16: 名無し

結局画像処理やらせるだけだったわ
高速だから素晴らしい
遅いパソコンは3重ループだとかなり手間がかかるしな

17: 名無し

ノパソは死んでるがゲーム用はまだ死んでないんだよね

18: 名無し

FF11のために自作してた時代が懐かしい

19: 名無し

10年後には、Eスポーツの視聴者数がプロ野球視聴者数を超えるというデータもある。
それと同時にEスポーツのプロ化も進み、人気ゲームプロ選手がプロ野球選手の最高年俸を超えることも。

27: 名無し

>>19
選手の寿命が短いけどな
フィジカル要素薄いから、才能だけで中学生が大人に普通に勝ててしまう世界

40: 名無し

>>19

選手のストーリー性が無いと視聴者層は広がらない

体育会系は、筋肉質な選手のヴィジュアルや、スポーツへのストイックさなどが、一般人受けする

たまに新庄みたいな、キャラクター性の高い選手も居るけどね

eスポーツの選手層に、そういった一般人を惹き付けるストーリー性はあるか?
そこがクリアされないと一般化は無理だろう
アイドル・プロレスみたいに、キャラクター性である程度ふるいにかけてから、選手育成するなら何とかなるかもしれんが
それをやると、ゲーマー層に嫌われそうな気がするな

62: 名無し

>>40
韓国ではアイドル扱い
ジャニーズって感じに定着している
あとストイックさは肉体使うスポーツより高い
なんせ、やろうと思えば睡眠時間以外練習できるという代物だからね

73: 名無し

>>19
実際そうなるかは相当疑問だが、
ユーチューバーとユーチューブ視聴者の関係と同じ構図なのかな。

20: 名無し

すぐ陳腐化、文鎮化する

21: 名無し

10万円超えるiPhoneXには納得して金払うのに20万円のPCが高いと?

22: 名無し

間違いなくPUBG目的
ユーチューバーがやってるから

23: 名無し

インテルHDグラフィックスで
PUBGやりたいの~!

24: 名無し

Alienwareはケースの形がキモすぎだろ
デスクトップなら自作するわ
ノートはそもそもゲームしない

25: 名無し

今ってゲーミングPCとかいって10万~できるのか

30: 名無し

>>25
最低でも15万ないなら一般用の高性能版に過ぎない
ゲーム用はモニターもゲーム用でないと高いグラボも意味ないしな

26: 名無し

日本お得意のボッタクリ価格なんですけどね

28: 名無し

安くね?
この前出たエイリアンウェア筐体だけで50万近かったけど

29: 名無し

iMacで十分

ゲームしたいなブーキャンすればよし

31: 名無し

PS4とか暗くて気持ち悪いオタク専用機
能力高い人間ならゲーミングPC選ぶ

54: 名無し

>>31
能力高い人間なら自作すんじゃねーの?
お仕着せのPC買って、ゲーム仕様ですよなんて笑われるよ。

32: 名無し

日本ではEsportsが遅れてて
どちらかというとゲーム実況の方に流れてる

35: 名無し

>>32
将来的にはVR戦が主体になるんで
身体能力も要求されるようになる。
全身にセンサースキャンで格闘とか

44: 名無し

>>35
VRは流行らないとおもうよ、結局のところキワモノでしかない
3Dと同じ運命でしょう

52: 名無し

>>44
USB接続するだけでさっと使えるようなのが出たら変わるよ

47: 名無し

>>35
どこの家でそんな環境つくれるんだよ

63: 名無し

>>35
既にエロゲーメーカーがVRエロゲー作ったという衝撃

67: 名無し

>>35
首の後ろにソケットをつける時代にならないと無理でしょ

33: 名無し

しょーもねー

ゲームに15万とかかよ

ps4でもやってろよ

34: 名無し

ゲーミングマザボに30000位のグラボ付けて組んだけど結局録画とAV観賞以外で殆ど使ってないw

72: 名無し

>>34
人の買い物にケチつけるわけではないがゲーミングのマザボに安いグラボつけるくらいなら安くて評価良さげなマザーにしてグラボのグレードあげた方がよい。
34の場合はいずれにしても必要なかったみたいだが…

36: 名無し

ゲーミングPCって本気の性能なら25万程度するだろw

37: 名無し

ASUSの34インチ湾曲モニタ買っちまったぜ(ゲームしないけど)

38: 名無し

X68000

39: 名無し

一般家庭向けのPCより同価格帯のゲーミングPCの方がスペック高いのってどういう理屈なの?
一般家庭向けを積極的に選ぶ理由が何もなくね?

55: 名無し

>>39
主にGPUとCPUとメモリ
HDRや4Kモニタ、VRなどに対応して高速描画できないといけないから
一般PCよりスペックが高い
下手すると冷却が水冷だったりするw

68: 名無し

>>55
あの…マザボはどうでも良いの?

58: 名無し

>>39
スペックの定義によるのだ
GPU使わないで単なる計算機として使うならゲーム用である意味がない

41: 名無し

10万でゲーミングpcってwww
中古で組んでんのかよwwww

42: 名無し

小金持ちのぼんぼん

43: 名無し

最近ノート買ったんだがBIOSの設定に入るトリガーになるキーがわからなかった
検索したらシフト+再起動でUEFIってのになってた、いつからこんなことになってんだよ、油断してたぜ

50: 名無し

>>43
最近のタブレットPCなんて、Windowsキーすらなくなったから
電源ボタン長押し+ボリュームボタンとか凄いことになってんぞ

45: 名無し

時の流れとはいえ、安くなったもんだ…

その昔、メインメモリ128kb搭載マシンで65万とかしたもんな~
それでも当時では大容量メモリだったからな

48: 名無し

MSXと何が違うの?

49: 名無し

最近のゲームってそんなに要求高くないから
グラボ変えるぐらいで十分でしょう

79: 名無し

>>49

ゲーミングノートだと、高解像度・高応答速度・発色再現性を誇る液晶パネルもな

あと、内蔵スピーカーも良くなってる
まぁ、どうせUSBアンプ+ヘッドホン使うから意味ないと思うがね

51: 名無し

30万くらいのPC9801持ってるやついた

53: 名無し

中学生なんて10年前のノートPCに東方でも入れておいてあげたらめちゃめちゃ喜んでたよ

56: 名無し

CPUとGPUで20万

59: 名無し

子供にこんなのを買い与えたら引き篭もるんじゃないの

60: 名無し

ハンドガンで遠距離ヘッショ

ゲーミングPCでドン勝余裕でした

61: 名無し

俺のGtuneは20万ぐらいだがもう次は要らんな

64: 名無し

高精細なゲームやりたいなら、PCだわな
PS4とかお笑いだわな
完全にゲームは二極化してるのに

66: 名無し

BTO品で買えば5万くらいからPUBG動くゲームマシンが買える
昔と違ってこれ以上PCの性能上げてもたいして意味ないしな
ソフト開発の方に限界が来てるから

69: 名無し

勉強しろっての
親もゲーム特化品買い与えてんじゃねーよ

70: 名無し

もしかしてインストールして動かせる程度なら15~20万でおkだけど
表示設定全部最高にしてプレイするには40万↑って話じゃあるまいな

71: 名無し

そりゃガチャで廃課金なやつもいるんだから、このくらい安いほうだろ。

74: 名無し

つまりそれだけ自作が減ったってことさ

75: 名無し

グラボはゲフォの60番台で十分じゃよってばっちゃが言ってた

76: 名無し

BTOのマザボは大体どれも廉価モデル積んでるな

77: 名無し

小中学生にも人気とかいう記事で殺人ゲーム紹介してんなや

78: 名無し

ガキにハイスペじゃないとできないゲームなんて10年早い
学生の間はマインスイーパーで我慢しろ

80: 名無し

minecraftでもバニラで遊ぶのとmod盛り盛りで遊ぶのでは要求スペックが全然違ってくる