1: 名無し

2017.11.27 05:00

 ひきこもりなどを対象に就労準備を支援する事業を、主に事業主体となる福祉事務所を設置している全国の自治体の半数以上が断念していたことが26日、厚生労働省の調べで分かった。対象者が「新しい環境に拒否感がある」「必要性を理解していない」と訴えていることなどを理由としており、対象者が社会と断絶し、支援が届きにくい実情が浮き彫りになった。自立できなければ生活保護に移行し、社会保障費がさらに増大することが懸念されている。

 就労準備支援事業は生活困窮者自立支援法に基づき、平成27年度に始まった。初年度は244自治体が始め、今年4月時点で393自治体に増加したが、厚労省によると、約900の対象自治体全体の約44%にとどまっている。京都府や熊本県で完全実施されている一方、茨城県(6%)、山梨県(7%)、長崎県(13%)が低かった。

 事業を断念した理由について、「利用ニーズ」に問題を挙げる自治体が一番多い。その中で対象者が「必要性を理解しない」(58.2%)が最多。次いで、「新しい環境に拒否感がある」(39%)、「参加のための経済的負担ができない」(35.5%)だった。

 「自分が死んだらどうしよう。そのことばかり考えている」。埼玉県の女性(63)は、息子(32)のひきこもりに悩んでいた。息子は時々部屋を出て姿を見せるが、感情の浮き沈みが激しく、暴力を振るうこともあるという。

 思春期に友達ができず、家にこもった。何とか大学に通ったものの、就職もせず約10年間、部屋でゲームなどしているという。

 「今はまだいいが、私はあっという間に80歳になる。急に死んだとき本人はどうしたらいいか分からない。相続など複雑な手続きがあるが、とても外に出られる状況ではない」。女性はそう打ち明けた。

 内閣府は昨年、15~39歳を対象の調査で、ひきこもりは全国で約54万人いると推計。高齢化も進んでいる。以前は10、20代が多かったが、こうした子供がその状態を脱出できなかったのか、近年の山梨県や島根県などの調査では、ひきこもりの過半数は40歳以上というデータがある。

 親子が共倒れになるケースも。昨年11月、岐阜市内の民家で70代の夫婦とその長男(43)の遺体が発見された。岐阜県警の調べでは事件性がなく、両親の死因は不詳、長男は餓死。同市によると、長男は長年ひきこもっており、職員が訪問し両親に支援を申し出ても断られていたという。

 今年7月、ひきこもりの家族を支援する一般社団法人「OSDよりそいネットワーク」を設立した池田佳世理事長は「『親が死んだら、一緒に死ぬ』と言っている人もいる。ひきこもりを抱えた両親は疲弊している」と話す。

 同法人の元木翼司法書士は「親亡き後の問題は深刻で、非常に多くの相談が寄せられている」と説明。特に相続手続きが進まず資産が凍結される場合がある。相続しても財産管理には問題が生じるという。

 中学校でいじめに遭い、ひきこもっていたという男性(39)は「ひきこもっていたときは心が痛くて、このままでは持たないという危機感があった」と振り返る。同様の境遇にあった男性の兄は2年前に自殺。男性は支援団体のカウンセリングを受けて、今ではNPOの事務を手伝うまで回復している。

 ひきこもりを長年支援してきた礒野雄行政書士は「1980年代からひきこもっている人は、社会に出てもタイムスリップする状態。社会参加を少しずつできることから支援していかなければならない」と話した。(天野健作)

http://www.sankei.com/life/news/171127/lif1711270003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/171127/lif1711270003-p1.jpg

2: 名無し

行政にさじを投げられるお前らって…

3: 名無し

未曾有の人不足だというのにおまえらときたら・・・

9: 名無し

>>3

ニホンゴの「人」はいろんな意味がつけられてる。

その場合の「人」は、若い奴隷のことだ。

減らして来たんだから足りなくなるのは当たり前だ。

10: 名無し

>>3
人手不足なのは仕事量に見合わない安月給のブラックだけだから

18: 名無し

>>10
そんなことないぞ
大企業は言わないけど
中小企業も絶対的に足りない
うちの社長も代わりなんていくらでもいるって考え方から、辞めさせないように必死
本当に黒字倒産でてるんだって
最初は資格とか業界経験ある人なんていってたが、今はやる気さえあればいいってなってるから

22: 名無し

>>18
お前ハロワ行って求人見てこい
ロクでもないのばっかりだぞ

24: 名無し

>>22
お前はロクな人間なのか?
ロクナ仕事しかできないのは
お前がそのレベルの人間だからだろ?
なあ?

4: 名無し

小泉改革の負の遺産
ずっと「自己責任」で20年間ほったらかしにしてきたんだから、生活保護で助けるしかないねw

6: 名無し

行政にもともとやる気なんてないってのに

7: 名無し

実家の居心地が良いんだろ
国が強制的に親から引き離せよ

11: 名無し

おまえら氷河期を絶対に採用させるよ

あれだけ叩いたんだからな

12: 名無し

もう徴兵でいいんじゃね

14: 名無し

子供の頃から学校という施設で虐待され
大人になったら行政に見捨てられる
負け組虐待先進国ニッポン!

17: 名無し

>>14
日本はむしろ手厚いほうだぞ

15: 名無し

まずひきこもりを雇ってくれる会社を作れよ

37: 名無し

>>15

オレがつくろうか?

株式会社 ひきこもり

しばらく休眠しそうだな

62: 名無し

>>37
なかなか悪くないな
是非とも参画したいもんだ

16: 名無し

力ずくで叩き出す

これ以外の解決策があるなら教えてほしい

19: 名無し

>>16
ひここもりを無くすだけならナマポ与えればいい

21: 名無し

>>19
それずっと引きこもりを継続できるだけで何の解決にもなってないぞ

23: 名無し

>>21
ナマポもらったらニートひきこもりにカウントされない

25: 名無し

>>23
統計上の分類で減らしても生活保護費減らしたいんだから無意味だぞ
放置→孤独死なら実際に減るから1番良い

27: 名無し

>>25
それなら先にナマポ改革しないと
ニートよりそっちの方が重要だろ

35: 名無し

>>27
生活保護改革って具体的に何?

39: 名無し

>>35
禁止や現物支給かな
ニートはいずれナマポに行くだろうし

42: 名無し

>>39
現物支給とか行政側が本格的に飼育しないといけないのか
行政は母ちゃんじゃないのにな

46: 名無し

>>42
お金渡すよりマシじゃないの?

52: 名無し

>>46
現物として配給する物に選定される企業との癒着とか出て来るだろうな

31: 名無し

>>25
当たり前さ
生活保護を与えいたら誰も働かない
誰も社会復帰しようとは思わない
親の財産を食い潰したら
生活保護に頼りに来るに決まっている
餓死して野垂れ死にするまで
放置すればいい
実際その様なケースはいくらでもある

38: 名無し

>>31
引きこもりの良い点は放置すれば自ら頼って来るという事が出来ない点

41: 名無し

>>38
死に方くらい今のうちに準備しとけ
社会復帰が無理なのは
誰よりも自分が知ってるだろ?
やるべき事は分かっている筈だ

20: 名無し

引きこもりに合った仕事を与えればいいんだよ
デジタル原稿のベタ塗りとかトーン貼りとか
自動スキャン文字変換の校正とか
ゲームのデバッグとか
10日以内にできたら給料1.1倍とかゲーム性を持たせたらすごいスピードでやるぞきっと

26: 名無し

昨日が今日のようだったから明日もきっと今日のようだろう、と思ってしまうんだね。
しかし明日は今日とは違うということをひきこもりは自覚しなければいけない。

28: 名無し

ちーがーうーだーろー!
創価学会に拒否感
だろ?

29: 名無し

取り敢えず税金払えチョン

30: 名無し

本当の意味の使える人材が不足している
どいつもこいつも奴隷になりたがる

32: 名無し

オマエガナーみたいな

33: 名無し

日本乗っ取り計画?

34: 名無し

仮にナマポになったところで自分で自分の面倒見きれるんかね?

36: 名無し

人間は言葉でグループを作り認識した時点で色々考えるようになる
ひきこもりやニートという言葉を作った時点で自分たちを認識し世間からも認識される
言葉はイメージと結びついてさらに差別を生んでいく

40: 名無し

生活保護全く機能してないね
こんなんやめてベーカムにすればいい

43: 名無し

自治体って新しい環境に適応できてるんけ
うちの主体の自治体はフットワークが軽い方やけど生活の目と鼻は躾の途中やで

44: 名無し

「あら? 巨乳のお姉さんが尋ねて来たわよ。」
と誘い出して・・・

45: 名無し

また税金の無駄使いか。
人に迷惑かけない死に方を教えるんだよ。

47: 名無し

ホント今まともな経営者のいる企業も困ってんだから

ブラックだの奴隷だの自分に言い訳してないで
介護で週三日までしか働けないってとかテキトー言ってバイトから始めて自信付けろよ

雇う側からしたら移民より引きこもりの方がまだマシなんだよ

48: 名無し

「補助金ちょろまかして断念するまでが公務員の仕事だ」

50: 名無し

引きこもりの場合、社会生活を教えるところから始めないとなあ
行政がさじなげるのは凄く理解できるべおまえらでも

60: 名無し

>>50
育て直し?

51: 名無し

いいか?一度しか言わんぞ
生活保護は簡単には降りんぞ
何度何度も罵倒説教されては帰されて
それでも死に掛けるほど困窮しなければ
相手にされない
死に方考えとけ

55: 名無し

内職とか在宅勤務を模索すべき

56: 名無し

引きこもって出来る仕事をしたらいいのに
それ以外無理でしょ

57: 名無し

×引きこもり
◯ニュー座敷牢

58: 名無し

いやいや
保護されてんのは徴収を許されてる側だから

59: 名無し

そりゃ無駄な仕事で予算貰うのが目的だしな
引きこもり問題を解決しようなって全く考えてないだろ

72: 名無し

>>59
公務員になってる奴は子供の頃から真面目に地味にコツコツやってきた奴らだから、引きこもりみたいな自堕落な人間を理解できないんじゃないか?
だから本気で働き掛けたら働き出すと考えていたかもしれないぞ

61: 名無し

こんな虫けら
税金で養ってどうするんだよ
冗談じゃない

63: 名無し

>>1
ひきこもりってなんでもかんでも他人のせいにして自分を誤魔化してるクズだろ。

64: 名無し

力ずくで引っ張り出すような業者に情報をつなぐ位は
行政にもできるだろうに

65: 名無し

マイノリティーにあれこれ言うよりパブリックを良くしましょう

66: 名無し

だから地域合併が起こったろ

67: 名無し

ナマポよりは多少の消費してくれるんだし
遺産も食いつぶしてくれるんだからいいじゃん
遺産なんか公務員の給料に変わるより使い切った方がマシだしな

68: 名無し

企業ヤクザというやり方

69: 名無し

じゃあ放置すればいいんじゃない?
勤労意欲が無いだけの奴なら
生活保護を受ける権利はない
受ける権利があるのは働きたいけど
働けないor雇用が無い奴だけだ

70: 名無し

好きでやってるのに余計なお世話過ぎるんだよ

71: 名無し

親御さんが身の危険を感じているなら
始末する手伝いをしてやってもいい

73: 名無し

完全に家庭環境と自己責任だよね。
ほかの誰も悪くないだろ。
何も頑張らない奴をなぜ国費で救う必要あるのか。
働いてないから税金も納めてないんでしょ。
こんな奴ら放ったらかしておけばいい。

76: 名無し

>>73>>74 のこの差
人類は二極化しているのだろうか

74: 名無し

今活躍してる人が昔は引きこもりだったって事案は無いわけではない

共通体験はその環境からの決別なんだよ、人を変えるんではない環境を変える

81: 名無し

>>74
無理
専門化が無理だと言っている
今更そんな絵空事言っても仕方がない

75: 名無し

日本国憲法第十二条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

77: 名無し

ワタミ教官の元で修行させるのがよろしい。

78: 名無し

適正のないポンコツに無理して労働させようとするから失敗するんだ。

どうせ生産性がない作業をするだけだから、事業をすると、かえって費用の方が高くつく。

それよりも家の雑用をいくつか出来るようにしてやればいい。
炊事、洗濯、買い物、運転、これらのいくつかを出来るようにし、
病院の個室のような施設に集めて、そこで自分が出来る分の家事だけやらせて
社会のすみっこで暮らさせろ。

79: 名無し

司法書士の資格を持つ引きこもりの俺に相続手続きなど朝飯前