2:2017/11/02(木) 21:01:04.307 ID:fmglmW1Jp.net
8:2017/11/02(木) 21:08:51.208 ID:M94cFirE0.net
>>2
oras版のメタモン厳選ググったが半分は意味がわからなかった
3:2017/11/02(木) 21:01:39.561 ID:TdGkLYGjd.net
厳選は一種類の中からエリートを探すこと
努力値はパラメータの伸びを良く出来たで賞
スポーツ選手なんかのどこを重点としてどこを鍛えるか みたいな感じじゃないの
9:2017/11/02(木) 21:11:35.070 ID:M94cFirE0.net
4:2017/11/02(木) 21:02:17.533 ID:um6E2tPlK.net
6:2017/11/02(木) 21:02:48.950 ID:TdGkLYGjd.net
厳選の仕方はとにかく同じのを捕まえまくる、ボックス3つくらい捕まえて、どっかにジャッジさんってのがいるからそいつに見せる
9:2017/11/02(木) 21:11:35.070 ID:M94cFirE0.net
>>6はググっても判定のセリフの意味がわからん……
11:2017/11/02(木) 21:16:12.909 ID:TdGkLYGjd.net
多分だと?これで分からないと頭疑うぞ
能力値が6こに分かれてるのは知ってるよな?
そのうち
2~3こが最大値である時
4~5こが最大値である時
全てが最大値である時
で台詞が変わる(シリーズによって個数は変わるけど)
素晴らしい、優秀、まあまあ、で分かれてたはず
12:2017/11/02(木) 21:18:46.457 ID:TdGkLYGjd.net
>>11
とりあえずまあまあの判定の奴を何体か集めて、個体値チェッカーとかアプリやサイトであるから数値を入力して確かめろ
14:2017/11/02(木) 21:27:27.525 ID:M94cFirE0.net
お前ら超やさしいなありがとな
言葉だけじゃぴんとこないから
とりあえず>>12やりにいくわ
7:2017/11/02(木) 21:06:36.873 ID:/Pkg6WpV0.net
何が分からないのか言えよ
それとも何が分からないのかも分からないのか?
10:2017/11/02(木) 21:15:30.018 ID:M94cFirE0.net
>>7
努力値は野生のポケモンと戦って得るもの
個体値はそのポケモンの能力の合計
5Vはその種族の最大の優秀な能力が5つある
言葉の意味は何となくわかるが
じゃあそれは何が良くてどれがだめで何をしたらよくなるのかイマイチわからん
13:2017/11/02(木) 21:18:47.220 ID:/Pkg6WpV0.net
全てのポケモンは個体値っていうステータスが振り分けられていて個体値が優秀な奴は能力値も高い訳よ
HP、攻撃力、防御力、とくこう、とくぼう、素早さに個体値があるってことだ
15:2017/11/02(木) 21:29:30.080 ID:1jMr7UPV0.net
各パラメータ=種族値+個体値+努力値
種族値=ポケモンの種類毎に決まっている(固定)
個体値=ポケモン毎に決まっている(捕獲もしくは孵化時に決まる)
努力値=ポケモンを倒した数やドーピング剤の使用で決まる(自由に決められる)
個体値が理想のポケモンを捕まえるもしくは孵化させることが厳選
(個体値はそれぞれのパラメータで0~31と決まっていて、数字が大きいほど個体値も高い)
努力値はポケモンを倒すことで、特定のパラメータに能力値が振られる(一つのパラメータにつき0~252で合計510まで。例えばコラッタを1体倒せばすばやさに+1される。振られるパラメータは倒すポケモンにより決まっている)
17:2017/11/02(木) 21:42:33.479 ID:M94cFirE0.net
>>15
わかりやすい!!
70%くらいはわかった気がする!!!