1: 名無し

3: 名無し

奪った分の賃金利益はどうなるの?

17: 名無し

>>3
機械の導入と整備費用に消えるんだよ
昭和40年代に経理で算盤パチパチやってたねーちゃんが消えて
パソコンが入ったら代わりにそれのソフト屋だのオペレーターだのに
なっただろ。
機械化すればそれを整備して保守管理しなきゃいけない

20: 名無し

>>3
短期的には経営者や株主のものだがその後客単価に反映され市場の縮小になる。

4: 名無し

で、どうすんの?w
ロボットをハンマーで壊して回るデモでもすんの?www

36: 名無し

>>4
ロボット税かけて税収にすればいい

5: 名無し

株主と経営者の物ですよ

6: 名無し

8億人の消費者の収入が0になるって事なんだよな

7: 名無し

奴隷ロボットから搾取するだけだろ?

ロボットのかわりにおまえらが奴隷になって働くの?www

12: 名無し

>>7
底辺は奴隷ロボットのメンテをさせられるのかもしれん

27: 名無し

>>12
いまでも航空機やロケットのメンテしてる底辺がいるな

8: 名無し

さっさとしろ
政治もAIに置き換えろ

9: 名無し

働かなくても生きていけるならいいな

10: 名無し

皆で無職になれば怖くない

11: 名無し

社員より個人事業者が増えた方が裕福だろ

13: 名無し

技術的失業のリスクはテック企業に投資することでヘッジできる。
簡単なことだ。
生き残るのは常に変化できる者。

14: 名無し

とりあえず
みやぞんちえみつうキャラつくって8億人

15: 名無し

中国人減らせば済むな

16: 名無し

これからは少子化が正義の時代になる

ベーシック・インカムの導入は必至

ただしAIが不得意な分野の技術を身に着けないとならなくなる

30: 名無し

>>16
BIは子沢山家庭に有利

18: 名無し

22: 名無し

>>18

おまけすると

AIやロボットは、そんなに安くできない

ロボット化できるとこは、すでにロボット化してるって
知らんのかな?
なんで、デフレがおきてるのか理解してない

19: 名無し

さて責任は誰が取る?製造者?保守点検者?

もちろん人ですけど

21: 名無し

だっておまえら低賃金労働嫌なんだろ

23: 名無し

週休3日が世界標準になればいいだけ

35: 名無し

>>23

もう北欧のサラリーマン3時ごろ帰宅だね

あまり働かないようにしないと

24: 名無し

労組VSロボ組

25: 名無し

そうか。
人類は役割を終えたな。

26: 名無し

ロボット税とベーシックインカムの導入だな

28: 名無し

日本は労働者不足なんだから、いいじゃん。
どんどんやればいい。

29: 名無し

AI化はしなくてもいいから不採算事業は廃業すればいいんだよ

31: 名無し

あえて書いてみせると、年間1000万の利益を生む仕事があったとして

10年は継続が可能である

その自動化の為に、10億の投資を行って、全自動化を実現した

儲かるか?

実際、現場でこういうケースあるんだよね
最近は、多品種少量生産が主流なんで、珍しくない

74: 名無し

>>31
利益は関係ないよ。要は人件費にいくら使ってるか。
利益が少なくてもそこに掛かってる人件費が膨大なら、自動化のコストが
多少高くても余裕でペイできる。

32: 名無し

ロボット化がトータルで人類にとってマイナスならやらない方がいいんじゃねえの

33: 名無し

BI反対の自民はやっぱり政策センスねーな
さすが日本をここまで斜陽にしただけはある

34: 名無し

給料はどうなるんだ?
AIが給料くれって言い出したらどうすんねん。

37: 名無し

製造原価が人よりロボットの方が高かったら非効率には変わりはない

46: 名無し

>>37
人件費の高い銀行員、弁護士、医師などをAI化するのが効率的なんだよね

66: 名無し

>>46

銀行員はオンライン等で、すでに、自動化進んでるでしょ

それが今回のリストラ

しかし、これって、ネットバンクなんかにシェア食われてるだけじゃなーかと思う

弁護士や医者なんかの、アドリブが必要な職業は置き換えできないでしょ
医者なんかは、すでに、ツールとしてその恩恵は受けてると思うぞ
カルテなんで、電子カルテ主流だし。

こういうのは、すでに、進んでるだよ
批評家先生やマスコミが知らないだけ

75: 名無し

>>66

弁護士の大半は素人にも勝てる案件しか受けず書式のテンプレを埋めるだけの仕事しかしてない。

もちろん裁判の法廷にも滅多に出ない。

そしてうちの近所には風邪引いてその病院に行くと、診察室のドアを開けてイスに座るまでの間に薬を出す医者がいるぞ。

78: 名無し

>>66
もう病名はAIが診断できるし
アメリカの弁護士事務所にはAIが入っている

50: 名無し

>>37
高くてもロボットがやって
その人を別の方向で働かせれば
結果としてコストダウンが図れる

54: 名無し

>>50
高いのも別の方向も時給800円のロボットでいいでしょ。

38: 名無し

昔から言ってただろこんなの

39: 名無し

これからは少子化でスリムな社会にするのが正解
移行期だから高齢化するが、もう一山超えれば団塊がどんどん死ぬからそこまで我慢

58: 名無し

>>39
日本の高齢地獄は団塊ジュニアが死ぬまで続くよ

40: 名無し

ロボットより単価の安い人間だけが生き残れる

41: 名無し

タクシー、宅配ドライバー

飲食店店員・・・ロボット化はよ

ゴミみたいな仕事がなくなればいい

42: 名無し

ロボット化で中国が一番割りを食いそうだな

52: 名無し

>>42
いや!
今は、中国も人件費糞高くなってるから、ロボット化進めてる
むかしは、人海戦術でできたんだけどね
こういう研究者や批評家は、その為の設備やカスタマイズ費用が
タダだと思ってんのかな?
ちょっとしたカスタム治具つくるだけでも、数十万だぞ
タダじゃできないんだよ

43: 名無し

低賃金な仕事ほどロボットは導入出来ないだろ

44: 名無し

国に必要なのは雇用緩和と高度人材の育成
高賃金を払える人材を育てることが生産性を上げることに繋がる

45: 名無し

強い者だけが生き残る世の中になってほしい

47: 名無し

>>1
失業率はんぱねえな
経済が終わる

48: 名無し

25年までに自動車自動化目標はいいけど、もう既に走行して失敗を集めてるくらいじゃないと間に合わんぞ。
スケジュールの引き方おかしいんだよ。

49: 名無し

時給800円で働くロボットよりコスパの良いロボットがあるのか?

51: 名無し

高級派遣、高級バイトの開放
で流動性がより緩やかになる

53: 名無し

もう銀行員は大量解雇のようだね

55: 名無し

雇用形態はもっと増やすべき

56: 名無し

チャペックのRURとは真逆に、人間がロボットに反乱を起こす予感

57: 名無し

急激な失業を恐れて
政府がブレーキをかけるのだけはやめてほしいな
そうすれば世界に遅れて結果的に全て失うだろう

59: 名無し

ロボットが働いて金を稼ぐ。

こいつら消費しないし人権もないから

ロボットの収入は控除分を除いてすべて

所得税として徴収する。

税収が爆発的に増加するのでベーシックインカムで
毎月一人40万円を支給できる。

働きたい奴おるかー?

64: 名無し

>>59
そのロボットは俺のもんや。
そのロボットが稼いだ金をなんでおまえにやらんなあかんのや。

71: 名無し

>>64

そういう税制だからさ。

おまえの収入はおまえのものだよw

84: 名無し

>>71
俺のロボットが稼いだ金を俺から奪えるもんなら奪ってみ。
この国の政治家は俺の味方や。

60: 名無し

製造革命、流通革命が起こらない限り
AI化は来ない

61: 名無し

燃料、食料に医療

ロボットなんてどうでもいいから遺伝子弄れよ。

62: 名無し

AIって躊躇なくストライキ起こしそうだな

63: 名無し

現在ニート「やったー!働かなくて済む!」
将来ニート「こんな筈では」

65: 名無し

革命=原価が人件費を下回った時

67: 名無し

そんな急速に安価なロボットが出回るのかねぇ
不安を煽る詐欺臭い

73: 名無し

>>67
軽く億
年間保守が1000万は堅いんじゃないw

69: 名無し

これからはAI・ロボットの世界ですからな

70: 名無し

問題は初期コストだよ
ロボット導入ローンとか出来たら奪われるかもね

77: 名無し

>>72
国策で介護ロボットの普及をしないと
大変な事になる
安楽死の合法化は最後の引き金

82: 名無し

>>77

AIは銀行員や医師弁護士の変わりは出来るけど

介護や土方のような肉体労働の変わりはあまりできない

オムツがえロボットもまだ出来ていない

86: 名無し

>>82
コストが安いからな

87: 名無し

>>77
60歳が90歳を介護する。
これで解決

76: 名無し

自動運転車とか別に低コストで作って売れそうだけどな
もし発売されたら1台買ってタクシーにして適当に走らせとけば簡単不労所得になりそう

79: 名無し

aiとロボットが発達したら人間なんて労働しなくてもいいだろうな

80: 名無し

心配いらない。
余った8億人でやらなければならないことは、一杯あるよ。

83: 名無し

すでに日本じゃ事務職なんてどんどん減っているだろ

派遣や人件費の安い外国に外注してる企業が多くなってるからな

ただ、公務員は未だに事務職だらけ
彼らの人件費は税金が使われてるわけで
公務員こそこういうの導入してリストラクチャリングを進めていくべきだと思う

85: 名無し

8億人が別の仕事に就くだけだよ