1: 名無し
漁師に薄毛の人が少ないと言われている。都市伝説の類だとの意見もあるのだが、何と根拠があったのだ。
銚子で理髪店を営むAさんが話す。
「約40年ほど理髪店をやっていますが、確かに漁師の人に薄毛の人は少ないというしかないですね。
私らから言わせれば漁師の職業は髪に良くないことばかり。常に危険と隣り合わせの仕事でストレスは半端じゃない。
ストレスは交感神経のバランスを崩すので交感神経が常に緊張状態になる。このバランスの崩れによって異常な
発汗作用が起こり頭皮の環境を悪化させます。それに漁師は紫外線を浴びっぱなし。髪の毛は主に、アミノ酸が
結合したタンパク質でできているが、この結合を分解してしまうのが紫外線。髪の毛にダメージを与える。だから、
漁師に薄毛が多くてもおかしくないんですがね」
Aさんは首をかしげるのだが、アメリカのベンジャミンS・フランク医学博士はその著書「老化は食べ物が原因だった
──細胞から若返る核酸食事法の秘密」(SEISHUN SUPER BOOKS)で核酸食事法で毛が生えると論を展開している。
氏は「薄毛は老化が原因」だと主張する。詳述は割愛するが、髪の薄毛の悩み解消には、老化のストップが不可欠ということで、
そのアンチエイジングに効果を発揮するのが、「核酸」なる栄養素。若々しさを維持するためには新しい細胞が絶えず作り出される必要がある。
「核酸」はそのための必須の栄養素で、大きく分けてDNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)という成分が含まれているのだそうだ。
氏はそのために最適な食べ物がイワシだと勧めている。
「イワシは、DNAとRNA、2つの成分が豊富に入っている」
ので細胞の若返りには理想的な食品だという。頭皮を健康にして、髪にハリとコシを与える育毛効果があるほか肌がきれいになったり、
シミができにくくなるのだという。
フードコンサルタントの中川貴子管理栄養士はこう言う。
「イワシには核酸の他にもメチオニン、亜鉛、リノレン酸系脂肪酸(DHA・EPA)、コエンザイム、
カルシウム・マグネシウム(必須アミノ酸)、タウリンなど発毛、育毛効果が望める成分を豊富に含んでいる」
なるほど、そう言えば銚子はイワシの水揚げ日本一を誇り、なめろうという郷土料理もある。イワシがよく食べられているのだ。
「新鮮なイワシが手に入りにくい。料理が面倒だ。そんなひとにはイワシの缶詰でも効果は得られます」(中川貴子さん)
さっそくイワシの缶詰を買いに行こうか。
(谷川渓)
ソース アサヒ芸能
http://www.asagei.com/excerpt/93653
画像
http://www.asagei.com/wp-content/uploads/2017/11/20171128_asagei_ryoushi.jpg
2: 名無し
漁師になりたがる転職したがる糞ハゲが増えるのか
3: 名無し
イワシが育てた
4: 名無し
このハゲーーーー!
5: 名無し
いや、普通にハゲが多いと思うぞ・・
20: 名無し
>>5
近くに漁師町あるけど、ハゲが多いなw
逆に何故か農家にハゲが少ない
うちは農家なんだけど、ハゲはいないし、周りみても少ないな
6: 名無し
はいはい嘘
7: 名無し
ちょっと漁師になってくる
8: 名無し
ホームレスも薄毛が少ない
なぜだ
22: 名無し
>>8
公園で水シャン&頻度少なめ
シャンプー、リンス使わないから?
27: 名無し
>>8
洗髪回数が少ないからだよ。
もしかして遠洋漁業の漁師も船では洗髪しないんじゃね?
79: 名無し
>>27
漁船とか軍艦の風呂は海水だからな。
ベタベタすると思うよ
49: 名無し
>>8
ドフサだと将来への危機感がなくなるのでは?
54: 名無し
>>8
ハゲの原因の5割以上がシャンプーだからだよ
10: 名無し
イサキじゃダメなのか?
12: 名無し
寒い地方は毛を生やさないと冬越せねえから
13: 名無し
漁師の親戚は兄弟揃ってどう見てもハゲてるんだが。
14: 名無し
さかなクンさんは帽子取ったら絶対ハゲてるやろ
15: 名無し
そう言われると・・・たしかに
16: 名無し
なんかの番組でやってたな。
フサフサばかり選んで映したのかもしれんが、ジジイが黒々としてタワシみたいな頭ばっかり。
17: 名無し
早速イワシの缶詰を買い占めようと画策するハゲが↓
18: 名無し
はやくスーパー行かないとイワシの缶詰無くなるぞ!
19: 名無し
何故遺伝性だと認めないんだ
23: 名無し
つまりストレスだの紫外線だの関係ないってことだな
24: 名無し
イ、イサキは?
25: 名無し
漁師といえばハゲのイメージしか無い
78: 名無し
>>25
漁師さんというより、魚屋さんの方が
つるつる頭に鉢巻って印象が強い
26: 名無し
(・∀・;)あなたは残念ながら手の施しようが
28: 名無し
ワカメ効果だと思ってたわ
29: 名無し
明日からイワシが売り切れるな!
31: 名無し
今度は魚か
忙しいな
32: 名無し
ハゲは何やっても無駄だろw
33: 名無し
ハゲの人が日光にさらされて潮風が吹く海で仕事をする猟師になりたがらないだけじゃね?
45: 名無し
>>33
そらハゲる年齢になってから漁師を目指す奴はおらんだろうな
34: 名無し
鯖缶ならよく食うけど
35: 名無し
どう考えても塩のせいだろ
36: 名無し
次はイワシ50匹分とかの薄毛商売か
39: 名無し
昆布漁の漁師全員ハゲだったのテレビでやってたやん
50: 名無し
>>39
なんだその希望を打ち砕く番組は
40: 名無し
漁師は魚そんなに食わない
41: 名無し
これは事実じゃね?俺も3ヶ月ほどなんとなく魚を一切食べなかったら明らかに毛がまばらになったけど
その後半年ほど週3回魚を食べるようになったら元のフサフサに戻ったから
51: 名無し
>>41
ほんとうなら明日から魚食べまくる
55: 名無し
>>41
>週3回魚を
魚の種類は?
42: 名無し
そうでもないと思うが
ちゃんと調査した話じゃないだろ
43: 名無し
仮にハゲは少ないとしても、紫外線浴びて
肌はしわだらけで、10歳は老けて見えるから同情する。
44: 名無し
漁師だからってイワシ食ってるとは限らないだろ。
57: 名無し
>>44 そのとおり
もっと旨い魚食べてる
46: 名無し
>>1
統計データがない。
なんでもハゲと結びつければ売れると思ってはいけない。
47: 名無し
イワシ釣りのおっさんはハゲてるな
48: 名無し
漁師の喫煙率ほぼ100%だからな。みんな老け顔
83: 名無し
>>48
魚じゃなくてタバコのせいじゃない?
自分の場合、タバコ止めて3年だけど
3年間で髪の毛薄くなった
52: 名無し
ちょっと漁師になってくるわ
53: 名無し
生え際を角材でぶつけてパックリ割れたんだけど、その傷痕の周辺から毛がボーボー生えてきた
56: 名無し
最近イワシが高いのはこれか
お前ら自重しろ
58: 名無し
家に閉じこもってる人が薄毛になるイメージ
59: 名無し
親父も魚大好きで釣ったり買ったりして自分でさばいて毎日魚食べてて60過ぎても髪の毛黒々でフサフサ
60: 名無し
こんなに科学が発達してもまだハゲ1つ治せない、予防できないってすごいよな 人間もまだまだだな
73: 名無し
>>60
風邪と水虫を完治できる薬を発明したらノーベル賞モンらしい…。
80: 名無し
>>73
水虫って治せないの?!薬あるじゃん
61: 名無し
俺 DNA
62: 名無し
強い紫外線で頭皮やられてハゲのイメージがある
63: 名無し
違うだろーーー
64: 名無し
体毛なんて必要だからあって必要なけりゃなくなるんだわ
ただそんだけの話
漁師やホームレスがハゲ少ないってなら日光に当たる時間が多くて
髪の毛が必要だと身体が判断してるからってだけ
頭トントン叩くのがハゲ対策とか昔流行ってたみたいだが
あれも結局は衝撃を加えられるから対策として生える奴も中にはいるって話でな
血流がよくなってとかねえんだよ
そんなもんでハゲにならないんなら酒飲みは軒並みドフサだわ
65: 名無し
そもそも漁師の薄毛率、
イワシの発毛効果、
漁師のイワシ消費率?などがいずれも客観的なデータとして出ていない。
薄毛進行中だけどメザシは好きな自分としては気になる話だ。
66: 名無し
ハゲ散らかした後でも大丈夫ですかー
67: 名無し
アジフライじゃだめなの
68: 名無し
イワシだな?イワシでいいんだな?
69: 名無し
浮浪者はふさふさハゲはいない
漁師も同じ理由
魚が原因ではない
70: 名無し
>>1
海藻を食ってるからじゃないの?
71: 名無し
きな粉、ワカメ、みかん皮、アロエ…
毎日食べ続けてボーボーになるね
74: 名無し
イワシさん結婚してください
75: 名無し
>>1
薄毛の漁師に謝れ!
76: 名無し
ハゲって遺伝なんですよね?
なのに、こんな記事に希望を持っちゃうとかワケがわからない
貴方のそのハゲは遺伝だから仕方ないですよ、っていう社会の温かい目にも逆行してて
そもそも、貴方たちも自分を納得させるために、遺伝ですって結論で占めたほうが良いんでしょう?
なのに、この記事が出るとか・・・どういうこと?
77: 名無し
82: 名無し
ひじきだろ ひじき
84: 名無し
寿司屋はハゲ多いぞ
85: 名無し
漁師の伯父はハゲだけど