中国で「独身の日」と呼ばれる11月11日にインターネット通販の各社が行ったセールについて、セールの直前に価格をいったん値上げすることで大幅な値引きに見せかけるなど、商品の8割近くが本当の安売りではなかったという。
中国では、11月11日を独身の日と呼んで、ネット通販各社が大規模な安売りセールを行っています。中国の消費者協会はネット通販16社の商品を対象に、ことし10月21日から11月21日までの価格の推移を調べた報告を公表しました。
それによりますと、安売りと銘打って発売された539商品のうち、11月11日の価格が最も安かったのは118商品にとどまったということです。388商品は前後の期間と価格が変わらなかったほか、33商品は値上がりしていました。
中には、セールの直前にいったん値上げすることで大幅な値引きを装うケースもあったということで、全体の78.1%に当たる商品は本当の安売りではありませんでした。
続きはソース元から
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171201/k10011243061000.html
関連:中国「独身の日セール」大盛況!たった12時間で日本Amazonの年間の売上を超える : IT速報
4:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:10:07.79 ID:WLYNhEeC0.net
楽天がやってたやつかな
3:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:10:02.71 ID:UGC0NBQ80.net
それはもう楽天が通り過ぎた
6:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:10:32.49 ID:5w0D0Rnt0.net
楽天方式
7:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:10:48.54 ID:PbaAOLpZ0.net
知ってた、楽天ですね
8:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:11:07.38 ID:qG8JoHiF0.net
はいはい楽天楽天
9:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:11:36.11 ID:D/2QvV/B0.net
楽天死ね
17:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:18:38.11 ID:QNz65zUd0.net
楽天の後追いか
遅れてるなw
12:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:13:14.24 ID:f+xien3/0.net
三木谷「パクるんじゃネーヨ!」
13:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:15:17.67 ID:x0HJUdkh0.net
普段10000円で売ってる商品を 独身の日だからって11111円で売るとか?
15:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:17:48.17 ID:Si7adJj90.net
>>13
それの一割引で一万円の大特価!w
14:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:15:20.99 ID:GINCafli0.net
マルエツに行くと「今日はお肉が全品4割引」ってのよくやってるけど
そのときの肉の定価がいつもよりメチャ高いw
20:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:23:20.86 ID:iHu10hR90.net
>>14
スーパーとかでもよくやってるよな
32:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:43:19.94 ID:zAkTO5dv0.net
>>14
一番近いマックスバリュがそれやってる
だったら5パーOFFなんかやめちまえ
82:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 22:01:42.75 ID:H9PR/AK20.net
>>14
普段300~400円の冷凍チャーハンが冷凍食品5割引きだから多めに買ったんだ・・なぜか値札は無かった
レジの表示は3袋2500円「この商品普段800円?なのww」て値段確かめて貰って買わなかった
最終の値段同じなら値引きセールなんかやるなよ詐欺か
16:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:18:34.02 ID:8exREVHj0.net
残り2割「しまった、その手があったか!」
23:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:26:12.39 ID:DZqfmn0d0.net
中国は遅れてるなぁ
19:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:22:05.03 ID:xlUjP5pu0.net
毎日倒産セールの店、中国進出を決意
25:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:29:24.05 ID:Zz6etWoe0.net
なんだクソ三木谷死ねか
41:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:52:38.18 ID:oZVpxbIY0.net
42:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:56:38.00 ID:3PVfKO2M0.net
>>41
ちゃんと英語で書けよ。
76:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 20:33:23.68 ID:T2Gv1YLF0.net
>>41
いらっとするのはなぜ?
43:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 17:58:53.16 ID:pU0pEvB40.net
楽天が起源
44:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:13:21.59 ID:t2gexEW+0.net
ああ、楽天のやつね
46:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:15:27.73 ID:vccLBm6o0.net
三木谷浩史「中国人もようやく私に追いついたか」
47:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:16:25.79 ID:E0plLqq80.net
三木谷「ライセンス料払え」
53:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:25:23.52 ID:J58fIqan0.net
楽天セールはいつもこれ
52:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:23:13.28 ID:lSnl9W5H0.net
楽天にやられたよ
あれ以来、楽天は利用しない
48:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:20:19.59 ID:AcgI0lKX0.net
別にいいじゃん
中国人は得したと思って気持ちよく購入してるんだし
日本に住む人は日本が遅れてると言って中国マンセーして日本下げしてるし
日本人は馬鹿だなーって思って見てるだけだし
50:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:21:30.57 ID:941fdQdl0.net
アマゾンのサイバーマンデー近いけどコイツも罠だったりするのか?
56:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:33:44.11 ID:rRAV2bko0.net
そんなことより、むしろ買った商品は届くの?
60:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:41:12.73 ID:3PVfKO2M0.net
>>56
物が届いて、購入者がチェックして、「よしこれならOK!」って事をシステムに入力すると
はじめて、販売者側に支払いがされるようになってる。
それがされない限り、販売者側には一切支払われない。
なので、偽物送りつけたり詐欺をやっても割に合わない。
かつ、出品側の評価が下がる。
こうやって連中はやっと”信用みたいなもの”を構築してる。
契約という言葉を知ってる世界から見ると、唖然とするが、
彼らはこれが画期的な方法だと思って世界に誇ってるよ。
62:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:46:48.20 ID:941fdQdl0.net
>>60
どっちが先か知らんけどメルカリみたいなもんか
馬鹿にしてるけどこの方式なら詐欺しにくいから性善説に頼ってる普通の通販より信頼性が高いのは確かだな
66:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 19:04:49.86 ID:3ewW2udB0.net
>>60
それ、タダで品物ゲットできるやん
67:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 19:18:23.21 ID:VNQvtnF20.net
>>66
購入者はシステム側に支払い済み
パチモン送ってきたとかそもそも送ってこないとかの場合はシステム側に返金申請して認められると返金される
パチモンや不良品だった場合は返送手続きとか不良品証明するための画像や動画が必要だから問題ない品をタダで手に入れるのは難しい
57:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:34:38.64 ID:cayvEWaC0.net
そごうとか西武も翌やってたやろ(´・ω・`)
58:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:35:14.60 ID:7uSAhWe90.net
全世界でやってるんだな
61:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 18:42:41.04 ID:Bc8+ITi/0.net
楽天でやってた問題だな
考えることはみんな同じw
70:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 19:29:56.72 ID:bAVfmcSJ0.net
正直者が2割もいるとか朗報だな
77:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 20:40:36.20 ID:mTsRn6ma0.net
まさかの明日からのスーパーセール潰しw
笑った
80:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 21:09:27.41 ID:aDPmJVSV0.net
でもそんなことしたら返品祭りになるんじゃ?
83:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 23:03:48.76 ID:G6Qs7shj0.net
>セールの直前にいったん値上げすることで大幅な値引きを装うケースもあったと
>いうことで、全体の78.1%に当たる商品は本当の安売りではありませんでした。
こういうことするから中国って腹の底から信用できないんだよ。
85:名無しさん@涙目です。 2017/12/01(金) 23:08:20.32 ID:/LX0+6Xw0.net
ありばば「出来レースに文句を言うなアル」w
87:名無しさん@涙目です。 2017/12/02(土) 00:38:15.52 ID:SUlvey3r0.net
そもそも、セール品を身内が買って戻すとか言うあこぎな事も噂されてるから売り上げの実体が見えないんだよなあそこ
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512115761/