グローバル人材の人材紹介会社ロバート・ウォルターズは、英語力と専門スキルを活かし国内の第一線で活躍する会社員から「AI脅威論」への考えを聞いたアンケート調査の結果を発表した。
◆会社員の6割、自分の仕事は「AIに奪われない」と予想
外資系企業、グローバル展開の進む国内大手企業で働くバイリンガル人材を対象とした当アンケート調査に回答を寄せた293人の会社員のうち、61%が「自分の仕事がAIに奪われる時が来ると思うか?」の問いに「いいえ」と回答した。◆上司層・高プロ vs 若手層・一般職 年収差にも見られる意識の違い
年収別に比較すると、高プロとも呼ばれる年収1,000≧1,500万円の会社員では「いいえ」が73%に上った一方で、若手層・一般職人材など年収450万円未満の会社員では「はい」の割合が54%と過半数に達した。専門スキル・経験値が豊富な上司層・高プロ人材は、AI・熟練した専門人材それぞれの得意・不得意への理解も深いことから漠然とした不安感の蔓延には至っていないものと考えられると、ロバート・ウォルターズは分析している。◆危機感を抱く会社員:98%が「スキルアップで克服したい」
「AIに自分の仕事が奪われる時が来ると思う」と答えた回答者(全体の39%)が取り組みたいと答えた対策では、「何もしない」と回答した割合はわずか2%で、「ハードスキルを学びなおす」(10%)、「足りない資質・ソフトスキルを磨く」(27%)「その両方に取り組む」(55%)と98%がスキルアップでの克服を目指している。
続きはソース元から
https://newsphere.jp/business/20171201-4/
2:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:08:52.50 ID:TCQ34vLi.net
語学力なんて真っ先に置き換えられるのに…
21:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 02:43:25.02 ID:nNsTMV1f.net
ワロタ
英語なんか
一番簡単なスキルだろ
23:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 02:50:10.37 ID:Tog0+mtJ.net
>>21
日本人の99%が出来ないけどなw
24:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 03:03:19.20 ID:626obo5B.net
>>23
英語ができればエリート!
ってのが崩壊しつつあるわけよ…
26:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 03:06:20.68 ID:Tog0+mtJ.net
>>24
日本はそんなの無かったがw
3:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:10:32.35 ID:xXKLquoS.net
ある意味そういう自信過剰なくらいがちょうどいい職場なのかもな
32:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 04:02:58.37 ID:aUp2WpQk.net
仕事が奪われる(笑)
4:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:22:29.96 ID:avEyLMHM.net
全部AIでやれることだろ
10:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:50:24.78 ID:xYBG4QjG.net
医者でさえ診断部門は全部やられると言われてるのに
6:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:29:03.05 ID:+ZmgLxFs.net
海外の安い労働者でも代替可能な職業は真っ先にAIに置き換えられる
AI以前の問題だ
7:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:43:58.56 ID:3JH0ccoX.net
AIがそれだけ優秀なら起業したほうがいいだろ
って考えないのかな
雇われ労働者意識にどっぷり浸かってるのかな
9:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:49:23.64 ID:DwvFzdmV.net
>>7
労働者は楽だからねぇ
8:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:47:10.94 ID:3JH0ccoX.net
フットワークの軽いAIはまだまだだな
準備に時間とコストがかかる
11:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 00:57:56.33 ID:j1VEY65M.net
AIは、果たして法人起業して成功する夢を見れるのだろうか?
12:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 01:00:03.49 ID:TCQ34vLi.net
>>11
AIによる起業を取り締まる捜査官がAIだった
ってオチ
16:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 01:14:01.49 ID:j1VEY65M.net
ロボコップとか実現できるのかな
ロボコンは難しそうだが
14:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 01:04:11.83 ID:6ge2Z2Go.net
なぜ「AIを構築する側につくためのスキル」を
習得しようと思わないのだろう。
でもそれはプログラマーになれということではない。
いまの自分の専門分野はそのまま活かして
仕事の武器を手に入れるだけなのに。
15:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 01:04:53.39 ID:nV+KAFMX.net
底辺の仕事ばっか奪われるみたいな報道多いけど
本来は頭脳仕事こそがコンピュータが得意とする分野なんだよね
勝ち組は自分達の仕事を奪われたくなくて、底辺仕事からAI導入してるだけ
18:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 01:47:46.86 ID:2S7FIj/q.net
何だか無理矢理グローバル人材とAIをこじつけようとする記事に読めるな。
19:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 02:14:34.00 ID:u3KaMry8.net
ごく一部の天才的な人材だったらグローバルすら関係ないだろ
馬鹿馬鹿しいな
問題は底辺労働してる移民だよ、あれ全部失業するんだぞ
20:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 02:15:16.69 ID:j1VEY65M.net
大量生産機械が発明されて、手作業職人は淘汰されたけど機械を使う労働者がそれ以上に大量発生した
それとの違いがよく分からない AIは完全に自律した機能組織を達成して人の関与必要ない
システムなのか そうじゃなさそうだけどな
22:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 02:45:53.61 ID:uNQbUHGz.net
>>20
第一次産業と第二次産業は機械化されて労働生産性が上がった
AIによってこれから第三次産業が機械化されるってことじゃね
それでも最終的な責任は人間がもつことになるよ
27:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 03:07:40.84 ID:T8dgpIN4.net
>>20
機械は操作する人間を必要とした。
AIは必要としない。というか機械を操作するというところがAIに置き換わる。
28:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 03:16:32.96 ID:uNQbUHGz.net
>>27
それは単にFA化の延長にすぎんよ
AIの真価はサービス業において発揮されるだろう
33:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 06:08:14.11 ID:u3qlwZbo.net
AIさん同士が瞬時に同一言語で詳細な取引決めてくれるんじゃない?
おれたたちの仕事は茶坊主だと言ってるようなもんだけど。
37:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 07:13:21.99 ID:jjbGgHap.net
じしんがあるんだろ
34:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 06:48:40.01 ID:TaRfWCNy.net
チェスも将棋も囲碁も人間の方が弱っちいのにとりあえず残ってるしな
36:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 07:05:59.53 ID:Ezp4PsKe.net
結果を出し続けられるかな
相手はどんどん最善の手を打ち結論を出してくる それを上回る成績を出せないと
クビ
40:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 07:39:39.61 ID:8+njz3Zx.net
>>1
まず人材紹介会社とかいらなくなると思う。
AI同士でやり取りしてもっとも円滑なトレード成立みたいな。
55:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 15:22:31.97 ID:KkSHmveD.net
>>40
労働者側AI:全員ぶっ殺して俺らで経営したほうがよくね?
経営者側AI:賛成!
41:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 08:20:48.47 ID:8vV3++Ij.net
AIより先にクラウドサービスに奪われそうや
45:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 09:44:00.35 ID:pEJiAHTT.net
バイリンガルの価値皆無になってグローバル人材終了の方が先に来ると思うんだけどw
42:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 08:31:11.12 ID:Ke8Tl6gx.net
グローバルとかいっても二言語出来るだけでビジネススキルは普通の人が多いから
AIで置き換えるほどの仕事はあんまりないだろうね
49:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 11:05:27.24 ID:okaW1c8T.net
学びたいスキルこそAIにとってかわるやつじゃん大丈夫かこいつらwww
43:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 08:53:57.28 ID:aNoRO+cb.net
すべては最初にAIの覇権を握った奴の思想次第だろ。
46:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 10:02:24.34 ID:+kDjY8ZY.net
なぜ「奪われる」と考えるのか
農家が農耕機に対して「おれの稼働時間を奪っている!」なんて怒らないだろうに
生産性の向上はいいこと そのぶん政府が生活保障をしっかりすればいいだけ
48:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 10:54:57.29 ID:wDDC5fma.net
>>46
農家は経営者だからだろう。
経営者にとって省力化はいいことだけど、
労働者にとっては首になるリスクがある
52:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 12:04:14.82 ID:WjxWNsVk.net
AI導入で残るのは経営者だけだろう
56:名刺は切らしておりまして 2017/12/02(土) 18:18:33.53 ID:cqTzwlq5.net
まあ失業問題が深刻化するだろうね。
51:名刺は切らしておりまして