電気自動車(EV)を所有するコストは従来のガソリン車やディーゼル車よりもトータルで低くなるという調査結果が話題に。

この調査はリーズ大学のKate Palmer氏らによる研究チームが実施したもの。新車を購入してから4年間の所有コストを、ハイブリッド型ではないEV、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、ガソリン車、そしてディーゼル車の5車種に分けて試算したところ、EVが最もトータルコストが低くなるという結果が明らかになっています。また、その傾向は調査が実施された日本、イギリス、アメリカ(テキサス州、カリフォルニア州)の全ての地域において同じ結果になっていたことも明らかにされています。

試算では、年間1万km~1万5000kmを走行する車両をモデルとして、補助金を含む車両価格を4年で割った費用、税金、メンテナンス費用、保険費用、燃料代および電気代を調査。その結果明らかになった1年間あたりの所有コストをGuardianがまとめたのが以下のグラフで、一番左にあるPure Electric(完全EV)が最もコストが低くなっていることがわかります。EVの場合は車両価格(水色)が占める割合が高いのですが、メンテナンス費(黄色)用の少なさに加えて電気代(灰色)が非常に安く済むためにトータル費用が抑えられるという結果になっています。


一方のガソリン車およびディーゼル車は、車両価格は低いものの、燃料代(濃いオレンジ色)が多くかかるためにトータルのコストを押し上げる結果となっています…


続きはソース元で
http://gigazine.net/news/20171204-electric-car-cheaper-than-petrol-diesel/



2:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:31:09.23 ID:z9ye3tI1.net

結果出すの早すぎない?

4:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:33:35.41 ID:NPI0l+1h.net

中古車市場もみないとねw

17:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:49:09.76 ID:qVfF6VG4.net

絶望的に下取りが低い
年間コストなど問題にならないくらいに

5:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:36:17.28 ID:EcW8zzwD.net

量産効果なんて昔の話しだよ
いまは無い

保険や税金で優遇されるから


ランニングコストで安くなる

8:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:39:37.42 ID:3jRXGUGW.net

>>5
ほんとコレ
これだけ優遇政策があるんだからEVの方が安く済むのは当たり前だな

6:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:37:04.12 ID:K1eh0J5H.net

バッテリーが1日と持たないiPhoneなんか普及するわけがない。
赤外線通信、ワンセグ放送、我が日本のハイテクガラケーが世界を席巻する日は近い。

9:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:40:50.10 ID:z9ye3tI1.net

>>6
また出たスマホ
スマホはガラケーに比べて出来ることが半端なく違うが
ガソリン車とEVは走ることに関しては何も変わらん
家でエネルギー補給出来る以外にどんなメリットあんの?

7:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:37:35.29 ID:/z+RLfLh.net

10年間のトータルコストで出してもらわないと困る

12:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:45:26.24 ID:NAbVA/6O.net

年間コストってところがみそだな
導入コストは?

14:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:48:24.40 ID:AlfHhAk1.net

>>12
トータル

EVの場合は車両価格(水色)が占める割合が高いのですが、メンテナンス費(黄色)用の少なさに加えて電気代(灰色)が非常に安く済むためにトータル費用が抑えられるという結果になっています。


一方のガソリン車およびディーゼル車は、車両価格は低いものの、燃料代(濃いオレンジ色)が多くかかるためにトータルのコストを押し上げる結果となっています。

43:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:24:30.37 ID:uONpzc0q.net

>>14
これが本当だとハイブリッド選択肢に入らんな。

33:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:06:19.55 ID:qIB4nZSk.net

あんまり宣伝すると、ビールと同じように増税されるぞ。
トヨタのハイブリッドやPHVもあるから、そういうことは無いだろうが?

23:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:53:40.58 ID:GHrrmQbQ.net

ガソリンには多額の税金が掛かっているのに、電気には無い。

これも補助金みたいなもの。


ある程度普及すれば充電する場合にも多額の税金を掛けるようになるよ。

24:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:54:16.81 ID:Plkog15Q.net

補助金打ち切ったらアウトだよね

38:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:13:02.63 .net

補助金に頼ってるだけでコストは下がってないよ。
クルマの動力用バッテリーが、乾電池みたいに規格化されたら買ってもいいよ。
今は形も出力もバラバラで互換性がない。

26:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:55:59.56 ID:oxlR+f3g.net

昔、オール電化の宣伝でも同じような事を言ってたなぁ。

55:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:43:27.35 ID:1Nw60/BU.net

このような調査は信用してはいけない
ソーラパネルで儲けましょうなどと同じ臭い

64:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:55:08.02 ID:WakPPqwU.net

>>1
4年で車買い換えるの前提じゃなあ。
バッテリー交換するのに幾ら掛かるか調べないと片手落ちだわ。

108:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:08:24.84 ID:P3H6uJj+.net

4年間で計算が、ミソなのでは?
バッテリー交換費用を含めないから安い・・・?

77:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 15:20:47.71 ID:Q8An6smP.net

ガラケー→スマホの流れみたいに移行けしかけておいて数年したらコスト含めて色々見直す話するんだろうな。

81:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 15:23:58.86 ID:oBM2kGSU.net

EV普及してガソリン税が減ってきたら バッテリー税来るよ

93:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 15:45:54.32 ID:HZRT5Z0P.net

テスラとかモデルによっては電池1000kgで車重2600kgとかタイヤ代がすごいんじゃないか

101:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 15:53:45.21 ID:Pg609+xd.net

ランニングコストは安くて当然だろ?

内燃機関と電気モーターじゃメンテナンスも全然違う。


ガソリンや軽油より電気の方が安いし。
高くなる要素がねえぞと。

110:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:10:50.05 ID:NR5wNXJz.net

長距離走る人ほど燃料代が占める割合が多くなるので
EVが得なんだけど
長距離は走れないのがEVの欠点

112:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:13:04.83 ID:DkHhPKYa.net

>>110
毎日充電したら年間数万kmでも走れるだろ

116:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:16:08.60 ID:mPchD6EQ.net

>>112
走行距離が長くなるほど電池の劣化が問題になるってことじゃないかな。
年間15000キロ乗る人だと10年で15万キロ。
10万キロ超えたあたりから電池の容量は7割以下になってるんじゃないかな。

128:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:32:53.64 ID:hm2waJ5g.net

EV増えたら税金掛けられるだろうし、なんとも言えないな。

147:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 17:06:25.35 ID:9LySEDyP.net

ガソリン税に該当するものをいつまで払わないでいられるのかね

139:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:54:44.93 ID:g1PovvOM.net

コストの問題じゃねーんだよね、日本だとさ
ボロアパート、マンション住まいの人は無理
電源確保出来ない

141:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 16:58:35.50 ID:KXZyZXeP.net

>>139
もうすぐセレブ系や文化人などの有名人がEV乗り回すよ、ガソリンやオイルなどの油が苦手とかいう上から目線で。

144:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 17:02:24.38 ID:8p54c9Wx.net

うーん

3:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 13:31:35.55 ID:/qUY3Hw5.net

投資詐欺

58:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 14:45:25.88 ID:BRj4w4ti.net

>>5
量産効果はないんじゃなくて既に量産効果織り込んだ価格になってると言うのが正解じゃないか?
その量産効果をもたらしたのはHVだという事実も日本人なら忘れない方が良い。

155:名刺は切らしておりまして 2017/12/04(月) 17:14:19.40 ID:YzRvZ6oX.net

完全自動運転の時代になれば、趣味の人をのぞいて、「クルマの所有」すら無意味になると思うが


元スレ: http://anago.2ch.sctest/read.cgi/bizplus/1512361822/