1: ノチラ ★ 2017/12/08(金) 22:26:58.74 _USER

top

12年前のきょう、日本を揺るがすと言っても過言ではない大規模システムトラブルが発生した。みずほ証券による株誤発注事件である。東京証券取引所(現・日本取引所グループ)の株式売買システムのバグが原因で注文を取り消せずに400億円超の損失が発生。トラブルの責任を取り当時の東証社長が引責辞任する事態に発展した。

 東証「消滅」の危機から日本の金融市場と産業界を救ったのは、この10月に81歳で死去し、晩年は様々なメディアで「老害」と指摘された人物だった。東芝元社長で日本郵政の社長などを歴任した故・西室泰三氏である。

 2005年12月8日、東証は経営危機に直面していた。発端はみずほ証券が同日朝に出した誤発注だった。この日東証マザーズに新規上場したジェイコム(現ライク)株について、みずほ証券の担当者が「1株を61万円で売り」と注文するところを誤って「1円で61万株を売り」と発注。安い価格で次々と売買が成立してしまった。誤りに気付いたみずほ証券の担当者が取り消し注文を出したが、東証の売買システムが受け付けず、結果的にみずほ証券は400億円超の損失を出した。

 東証は当初、取り消しできなかった原因はみずほ証券の操作ミスにあるとみていたが、3日後に撤回。東証の株式売買システムの不具合が原因だったと発表した。きわめて特殊な条件の時に限り、注文を取り消せないバグが潜んでいた。

 東証はこの約1カ月前にもシステム障害によって全銘柄の売買停止という過去最大級のトラブルを引き起こしていた。相次ぐ問題の責任を取って当時の鶴島琢夫社長が辞任した。その時IT部門に所属していた日本取引所グループの横山隆介常務執行役CIO(最高情報責任者)は「会社がなくなると本気で思い詰めた」と当時を振り返る。

 金融市場だけでなく日本の産業界全体の信頼を失った東証を立て直す使命を担ったのは西室氏だった。トラブル当時、西室氏は東証の会長を務めていたため、急きょ社長を兼務することになった。

 西室氏は「日本を代表する証券取引所の信頼を取り戻す。日本の金融業界はもちろん、産業界全体のためにも東証を抜本的に見直す」と決意を語り、着任早々、情報化推進体制の改革に臨んだ。「立て直しにはITに強い経営マネジメントチームが不可欠」と考え、システム開発大手のNTTデータから大規模システムの開発経験が豊富な鈴木義伯氏をCIOに招き入れ、筆頭の執行役員に据えた。今でこそIT活用やデジタル化に注力する目的でCIOを置く企業は珍しくないが、12年前はまだそれほど多くはなかった。筆頭役員となると、なおさらである。

 東証は西室氏と鈴木氏の下でトラブルの原因となった株式売買システムの全面刷新に挑んだ。西室氏は経営トップとして予算の確保や監督官庁とのやり取り、システムのつなぎ先である証券会社のトップとの折衝などに奔走した。一方でシステム開発については鈴木氏に全面的に任せた。自ら招き入れた鈴木氏に全幅の信頼を寄せていた。「口を挟まれたことは一切なく、大丈夫かと聞かれたこともほとんどなかった」と鈴木氏は証言する。

 新たな株式売買システムは2010年1月に無事稼働した。動作を見届けた半年後の6月に西室氏は東証を去った。稼働直後にインタビューした際は「世界の取引所の競争の中で東証が埋没してしまうのではと、恐怖心が常にあった」と胸の内を明かしつつ、「ITに強い経営マネジメントチームができた。東証の社員が自信を取り戻したことが何よりもうれしい」と笑顔を見せていた。

西室氏が81歳で死去してから約2カ月が過ぎようとしている。山梨県出身の西室氏は慶応大学経済学部を卒業し1961年に現在の東芝に入社。DVD規格をまとめ上げるなどの活躍を見せ、社長に就いた。社内カンパニー制を導入するなど米国駐在の経験などを生かして経営改革を推進。東芝の経営を軌道に乗せたほか、経団連副会長や日米経済協議会会長を務めるなど幅広く活躍した。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/16/110700001/120100055/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512739618/


3: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:32:39.57

400億円はどうしたの?

4: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:33:46.89

よくわからんけど、あの時にはストップ安とかサーキットブレイカーとかなかったのか?

5: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:34:23.60

400億円は救ったが、少なくともその百倍はこいつで損してるけどなw

6: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:35:06.19

一部の誰かが爆益を得るのためにシナリオがあったりして・・・

7: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:39:37.60

>>6

これは完全に予定外だろ

怪しいのはホリエモンの逮捕の金曜日

発表前の急激な下落は、明らかにインサイダーがあったとしか思えない

8: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:47:16.95

俺も、未だ慌てて売りと買いを間違えて発注しちゃうことが多いわ。
でも、間違って売買が成立してもその方が損失が少なかったりすることの方が多い。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:47:37.17

クズが捨てられてた猫拾って飼ってたくらいのゴミ美談だな。

11: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:51:29.96

ミスをしたみずほの担当者は今どうしてんだ?
会社に残ってるのかな

50: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 01:48:17.74

>>11
この程度のミスなんて良くあるよ
それより誤発注を止められない方が問題だったから東証が責任を取った訳だしね

13: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:52:52.16

BNFって今、いくら持っているの ?

36: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:32:39.39

>>13
最近聞かないね
ビットコインはいじってるだろう

15: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:53:29.06

あのときは機関で儲けたところは返金したんじゃなかったかな

16: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:56:32.80

やっぱり、こいつが疫病神じゃんw

17: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:56:53.90

社内カンパニー制って協力しなくなるからマイナス面が大きい

18: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:57:48.38

>立て直しにはITに強い経営マネジメントチームが不可欠

それは普通の発想でしょうがw

その後常人離れした異様な才能を発揮し歴史に名を刻む

20: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 22:59:30.56

御発注

23: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:02:00.92

東芝が解体切り売り状態になったのは
誰のせいだよ。

27: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:12:15.75

>>23
チャレンジ西田、佐々木のせい

24: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:04:00.96

システムにバグは必ず存在する
バグをゼロにすることなんてまず不可能

26: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:09:19.95

その後年に東証で冷え込んだ2月にシステムが起動せず午前中の取引が中止

になった事があったけど、調査報告が「原因不明」としか発表されなかった

酷いものだったな。

おそらく、あれはコンピュータ室が暑さ対策だけしてあって「寒さ対策」を

してなかったせいで気温が下がり過ぎて動作不良に陥ったと疑ってる。

28: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:15:22.06

>>26
そうかもしれないけど原因を証明するのは困難だからねえ
常識的なことですら因果関係を証明するのは不可能に近かったりもする
もしやるならそのシステムを当時の程度に冷却して壊れるか試すとかしないと

29: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:23:00.10

>>28

朝に起動せず、現場対応としてはボード効果して解決。

起動しなかったボードを持ち帰って検証したら正常動作した。

結論「原因不明」

とか、ちょっとアホだろ。

低温の環境で起動しなくなるかどうか試した形跡が、発表には無かった。

31: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:26:29.44

アホというか正確なきちんとしたテストをする負担を避けたってことだろうね
機械は常に誤作動する可能性があるから
確率がどれだけ低いかぐらいでATMでさえおかしくなることはある

38: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:39:31.13

>>31

待て待てw

当初には「原因を検証する」とか言っておいて、結論が

「やっぱり面倒臭いから、やーめた!」

みたいな話になっちゃうとか、学生サークル活動ならまだしも、天下の東証

が堂々とやるような態度ではないぞw

41: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:46:48.78

>>38
システムだと下請けの多重構造だから恐らく実作業をしているのは名もなき下請だと思う
もう今の世の中は上が困ると喜ぶ状況だから
製造業でもわざと不良品混ぜたり
システムでもわざとバグ入れたり

40: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:43:18.23

コイツ確か東芝の元凶だよな
誰もが知ってる老害じゃん

43: 名刺は切らしておりまして 2017/12/08(金) 23:49:40.86

恐るべき無能

46: 憂国の記者 2017/12/09(土) 00:51:45.14

東芝という会社をどうしたのか それを特集しろよ

51: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 03:17:24.14

日本を救った?
「日本を巣食った」の間違いだろw
そういや、この老害から粉飾決済企業でも上場維持できるようになったな。
日興、郵政、東芝と不正が有るところに、この老害有りだ。

52: