1: 名無し
ゲームパッド付携帯型PC「GPD WIN 2」スペック公開。前モデルの約2倍の性能で『GTA V』も動く、来月Indiegogoにて販売開始
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171215-59669/
SoC: Intel Core m3-7Y30
RAM: 8GB LPDDR3-1866MHz
ストレージ: 128GB M.2 2242 SATA 3.0(ユーザーによる換装可能)
ディスプレイ: 6インチ 1280x720p シャープ製タッチスクリーン Gorilla Glass 4
OS: Windows 10 Home 64bit
WiFi: 802.11 a/ac/b/g/n 2.4G/5G
WiDi: 対応
Bluetooth: 4.2
入出力: USB Type-A 3.0/USB Type-C 3.0/MIcro HDMI/MicroSD/3.5mmヘッドフォン
バッテリー: 9800mAh(4900mAh x 2)3.8v/37.24Wh
重量: 460g
外形寸法: 162 x 99 x 25 mm
2: 名無し
動いてもクソグラにしちゃったら、PCのメリットあんまなくない?
3: 名無し
おいくらなの?
4: 名無し
めちゃくちゃ金かけてんな
5: 名無し
iPhone 6s売ってから買おっかな
6: 名無し
初期ロットは避けるが買うわ
とりあえずPS3で出てたタイトルがサクサク動いたら良しとする
8: 名無し
>>6
これ2でもそんなレベルなの
11: 名無し
>>8
2の詳細はわからんが今の手持ちはサクサク動くタイトルとろくに動かぬタイトルがある
7: 名無し
オーバーウォッチを80fpsで動かされるとかスゲェな
二ノ国2とかモンハンワールドも可能なんじゃ…
9: 名無し
液タブも使えるかな?
12: 名無し
やっぱり7万ぐらいかしら
5万なら需要ありそう
13: 名無し
HDMI出力端子あんの?
なけりゃ全然Switchたりえねーじゃねーか
15: 名無し
>>13
microHDMIに変換器挿せるぞ
14: 名無し
80fps(詳細な設定はなし)
17: 名無し
無駄に持ち上げる前にスペック見ようぜ…
SoC: Intel Core m3-7Y30って時点でゴミ確定やん
所詮はガジェヲタ専用機で一般人やゲーマーは見向きもしないで
19: 名無し
>>17
ガジェヲタ兼ゲーマーは買うだろ
18: 名無し
coremはatomよりずっと良いcpuだな
ただ値段もそれなりにする
しかも4万くらいの安い2in1に乗ってる6y30じゃなくて7y30だから尚更
20: 名無し
良いCPUでもIntelグラフィックじゃ台無し
21: 名無し
評判良いから2出るんでしょ このまま続いたらガチでヤベーぞ
22: 名無し
PC用のMMOも快適に動くなら買うわ
23: 名無し
これですらGTAV40fpsなんだからむしろそこそこのPC持ってたらPS4要らないんじゃね?
俺はGTX970で止まってるが次は内臓グラフィックで頑張ってみようかな
26: 名無し
>>23
やめとけ
統合GPUはメインメモリ間借りでCPUの負荷率もハンパない
例えばゲハじゃゲーミングノートは爆熱くれーの認識だろうが
統合GPUだけでブン回してるほうが熱も轟音も遥かにヤバイからな
24: 名無し
PS4はGTA5は30fpsでしたっけ?
PS4いらなくなるのかな
25: 名無し
PS4いらないて…
720pで満足するなら当然か
27: 名無し
すごい3DSって感じやな
俺は疲れるからもってプレイするタイプのゲーム機はいらんわ
28: 名無し
これはもうどっからどうみてもエミュ専用機でしょw
恐らく作ってるほうもその需要用にだしたもんでしょw
29: 名無し
460gは重たいかな
GPD Winは370g
3DS LLが335g
2DS LLが260g
ジョイコン付きスイッチが400g
30: 名無し
面白そうなガジェットではあるのでレビュー待ち