1: 名無し
自宅でおいしいコーヒーを味わいたい、コーヒーがある暮らしや空間を楽しみたいという人が増えている。2015年ごろ米国から上陸した“サードウエーブ(第3の波)”の洗礼を経て、豆や抽出器具が注目を集めている。いわばコーヒー“第4の波”の到来だ。
家庭にバリスタ
昨今のコーヒーブームの背景には、コンビニエンスストア店頭でのいれたてコーヒーの人気があるのはまちがいない。バリスタがいるはずもなく、機械がいれるのだが、豆をひいて1杯ずつ抽出すればこんなにコーヒーはおいしい、と知る人が増えた。
その結果、注目を集め始めたのがコーヒーメーカーだ。豆ひきから行う全自動タイプが増え、高価格帯のものも売れ行きが好調だ。
雑貨店「無印良品」を運営する良品計画(本社・東京都豊島区)が今年2月発売した「豆から挽(ひ)けるコーヒーメーカー」は、価格は3万2000円と高めながら、年内で累計2万50000台の販売台数を見込む。うち3000台は発売前の予約段階で完売した。
この無印良品のコーヒーメーカーは、プロがいれる「ハンドドリップ」の味を再現するため、豆を均一な粒にひくミルや、30秒の蒸らし機能を搭載。豆と水をあらかじめセットしておけば、タイマーで自動的にコーヒーが抽出されるため、忙しい朝にも本格コーヒーが手軽に飲めると評判だ。
さらに高価格帯のマシンも一般家庭向けに登場している。イタリアの家電ブランド、デロンギのエスプレッソ式の全自動コーヒーマシンは、エントリーモデルの「マグニフィカ」で9万5000円(希望小売価格、税別)。最新のフルスペックモデル「エレッタ」になると、なんと24万円(同)もする。
同社の全自動マシンは、水と豆を計量するところから、豆をひく、抽出する、カップに注ぐ(機種によってはミルクを注ぐ)、カスを捨てる、洗浄-まで、すべての行程が自動で行われる。本体内にためられたカスは週に1度ほどの頻度でまとめて捨てればよく、まったくといっていいほど手間がかからず本格コーヒーを楽しめてしまう。
1杯ずついれるので、容器に数杯分をまとめて抽出するやり方に比べ、コーヒーが酸化しづらく香りも飛ばない。機種によってはラテやカプチーノなどのミルクメニューも楽しめる。
同社の全自動マシンの販売台数は11月までの6カ月で、前年同期比191%の成長をとげている。
デロンギ・ジャパンのマーケティング部の田村恵理奈さんは「昨年までは高所得者層の方が購入されていると感じたが、現在はさまざまな層のお客さまに興味を持っていただけている」と話す。
所有することに重点を置くモノ消費から体験を重視するコト消費へのシフトが進む中で、「自宅でお店のようなおいしいコーヒーが毎日飲める、長く続く体験にお金をかけたいという賢い消費者が増えているのでは」と田村さんは分析する。
こだわるべきはミル
高級コーヒー器具の人気の秘密には、“インスタ映え”するインテリア性も見逃せない。高価なことも相まって、インスタグラムなどの交流サイト(SNS)に写真とともに投稿する購入者も少なくない。
スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器の新製品を手に入れた人が製品を開封するようすを開陳する「開封の儀」と呼ばれるジャンルの動画やブログがネット上にあるが、これと同じことを行うコーヒー愛好家もいるという。
http://www.sankei.com/premium/news/171217/prm1712170017-n1.html
2: 名無し
お前ら毎日こんなの飲んでるの?
老後の費用なくなりそう
3: 名無し
高級化する家入レオ
4: 名無し
意識高い
5: 名無し
まさに高級ーヒー
6: 名無し
生ハムと高級ーヒー
7: 名無し
エスプレッソって量少ないよね
カフェインが多いからちっちゃいカップで飲むわけだ
一日にそれ以上飲むべきじゃないんだよ
100~150mlそれが健康を害さない量
17: 名無し
>>7
深煎りの苦い珈琲の方がカフェインは少ないよ
8: 名無し
エスプレッソマシーンでキン消しのカプセルみたいなので作るの欲しいが
9: 名無し
こういうのって多くの人は馬鹿馬鹿しいとおもうのだろうけど
俺はこういうのに憧れる性分だから困る
11: 名無し
>>9
何しろロマンがあるからなw
他人に迷惑をかける可能性も低いし、こういうのは好きにやったらいいわ
24: 名無し
>>9
高収入なら、高額な費用を付けることでプレミア感を出してるだけの商品に憧れて
買うのは個人の感性の問題だと思うんだけど、
このアルミ缶入りのコーヒ豆って全然プレミア感の演出ができてないと思うわ。
もろに缶コーヒーのやっすい技術の転用で見た目も何もかも0点だと思います。
10: 名無し
金持ってるバカに100万円の毛布売るのと同じビジネスだよ
庶民なんか相手にしていない
富岡八幡の息子みたいにバカのくせに捨てるほど金持ってる奴は一定数いる
そいつらに満足感与えればいいだけの話
12: 名無し
また1日の抽出杯数が少ない方にも製品を衛生的にご使用いただくために、
3日に1度程度の頻度で「カスウケヲ カラニスル」と表示いたします。
13: 名無し
14: 名無し
3000円のマキネッタで淹れたコーヒーと
味変わらんだろ。
15: 名無し
昭和40~50代後半にかけて起きた喫茶店ブームは
コーヒーメーカーが当時の値段で10万円ぐらいしたから。
本格的な美味いコーヒーを飲もうと思ったら喫茶店に行くしかなかった
そんなわけでコーヒーメーカーを借金して買っても喫茶店を開業すれば
黙ってても客が来るから、当時は竹の子のように個人経営の喫茶店が出来た。
ところがコーヒー1杯で2,3時間粘る客が続出して10年以上続いたブームは崩壊。
まあ、ヤ○ザやDQNのたまり場になって一般人が来れなくなった店が続出したのもある。
今のコーヒーブームはちょっと違っていて、コーヒーメーカーの技術革新で
10万円以上したコーヒーメーカーが1万円台かそれ以下で買えるようになって
気軽に家庭で本格的なコーヒーを飲めるようになったから
19: 名無し
>>15
昭和40~50年代の喫茶店でコーヒーメーカー?
何処のパラレル世界から来た人だ
23: 名無し
当時の(1970年代~1980年代半ば頃)コーヒーメーカーは技術が未熟だったのと
一般家庭では持て余す大きさだったから喫茶店じゃないと置かれなかったんだよ
これが、個人経営の喫茶店ブームの始まり。
ちょっと前のドラマで、気の利いたマスターに常連客が悩みを打ち明けるとかの
シチュエーションはこの時に出来たもの。
40: 名無し
>>23
マクドナルド等のファーストフードや当時勃興し始めた郊外のファミレス
ルノアールのような都心の待合所として機能してた大手チェーンストアが
大量にさばくためにコーヒーメーカー導入したってんなら話はわかるが
個人経営の喫茶店って
マスターのハンドドリップが旨いから客が来る店なんじゃないの?
言ってることがわけわからん
16: 名無し
オアフ土産に500グラム5500円のコーヒー豆貰った
18: 名無し
無印のやつ、レビュー見たら酷評だな
パナソニックやタイガーのやつで十分だ
20: 名無し
わかるわ
自分で豆から挽くようになって色々楽しめるようになった
自家製は至福のひと時だよ
21: 名無し
>上陸した“サードウエーブ(第3の波)”の洗礼を経て
これカタカナ必要だった? バカなの?死ねば?
25: 名無し
>>21
いやサードウェーブで通ってるじゃん
「第3の波」のほうがいらない
22: 名無し
完全自動でごみ捨てまでしなくていいというのが気に入った
ロボット技術ってこういう方向から攻めていくべきじゃないのか
26: 名無し
一通りやったけど豆次第だと思うわ
豆の種類、鮮度、ロースト方法、経過時間とか
器具や淹れ方は味に占める影響度はさほどでもない
27: 名無し
コーヒー飲むのは好きだが
趣味にまでする気は無いから
一定以上の質でさえあれば充分だな
28: 名無し
いまIKEAで1480円のフレンチプレスと680円のコーヒー豆買ってきた
29: 名無し
生豆から自家焙煎してるコーヒー屋が近所にあるのでそこからいつもコーヒー豆を買ってる
この記事みたいなのは金の使い道が無い奴の自己満足だろ
30: 名無し
ウチは去年から本体8000程でかったバリスタ、600円くらいの補充で50杯飲める
おいしさは微妙だったが慣れたから問題なし
31: 名無し
2万円位のコーヒーメーカーと300g1500円位の豆でも十分だぞ
32: 名無し
ニトリのミルと100均のドリッパーで十分
おいしいのがいただける
33: 名無し
むせる
34: 名無し
第3の波、第4の波とか言ってるが、第2の波のスターバックスに比べると
どれもこれも何だかしょぼくてインパクトに欠けるなぁ
35: 名無し
ネスプレッソのマシンが、一万切っていたので、買いますた!
とても美味しいですニャ!
36: 名無し
インスタントでいいや
37: 名無し
15年前に買ったネスプレッソのマシンをいまだに
使ってるよ、一杯70~80円これで十分
39: 名無し
深煎り好きにとってはサードウェーブ系のカフェはクソ
41: 名無し
カルディの豆ってなんであんなに不味いの?
43: 名無し
ペーパードリップでええやん
44: 名無し
そういえば1本3万5万のジーンズがもてはやされた時もあったな 遠い目
45: 名無し
ド素人ほど高価=良いものって思い込む