1: 名無し
EV、自動運転の時代が幕を開け、自動車業界は100年に1度の転換期を迎えた。今年で創業80年を迎えた「トヨタ王国」とて安穏としていられない。
万が一があれば、日本経済は未曾有の大混乱に陥る。
あまりに巨大になりすぎた
「かつて大きな市場だった北米で自動車の売り上げが落ち、国内販売台数世界一の中国では国ぐるみで次世代車の開発に取り組んでいるなど、自動車の市場は大きく変化しようとしています。
そのなかでメーカーが取り組んでいるのが、電気自動車(EV)と自動運転技術の開発です。EVではテスラをはじめ、あの家電メーカーのダイソンまでもが参入を計画するほど競争は過熱しています。
また自動運転の分野では、グーグルやマイクロソフトといった巨大IT企業がビッグビジネスを展開しようとしている。業界を超えたパイの奪い合いのなかで、既存の自動車メーカーの優位性は徐々になくなっていくでしょう」(経営コンサルタントの加谷珪一氏)
本連載第2回で自動運転を取り上げたときにも述べたが、EVと自動運転の普及は、我々のクルマに対する価値観を大きく変えていく。
内燃機関が電気モーターに置き換えられ、自分で運転する必要がなくなれば、自動車はテレビや掃除機のような「家電製品」と同様の扱いになる。
そうすると、クルマを所有することの意義がいまとは違ったものになるだろう。
新技術の到来で消費者の感覚が変わろうとしているいま、自動車業界は、潮目が変わればどんなメーカーでもたちどころに消滅しかねない時代に突入しようとしている。
これは、トヨタのような日本を代表するモンスター企業も例外ではない。
トヨタ自動車の従業員は、本社単独で約7万4000人、グループ連結では36万人を超える。
約75%のパーツを自社以外から調達する同社は、大手1次請けとして約500社、2次請けが5000社、3次以下の下請けまで含めると3万社以上の取引先がある。
そこでは、実に140万人以上がトヨタ関連の事業に携わっていると推計される。日本の労働人口の3%、学校にたとえればクラスに1人は「トヨタ王国」の一員がいるというわけだ。
グループ合計年間生産台数は1000万台を超え、純利益は約1兆8000億円。時価総額は約20兆円でフォルクスワーゲンの約3倍である。
そのトヨタは、デンソーやアイシン精機といった高い技術を持つグループ企業や下請けを傘下に持ち、確固としたピラミッド構造を形成してきた。
これまでのトヨタの強みは、ムダをくまなく排除した生産ラインにあった。必要なぶんだけ部品を作り、在庫を残さないように車体の完成までを行う『かんばん方式』や、業務の徹底的な『カイゼン』を行い、下請けとの綿密な連携を取ることで、コストカットや技術力の飛躍的な向上を成し遂げてきたのだ。
たゆまぬ企業努力のなかで築き上げられたピラミッドは、トヨタの成長とともに巨大化し、日本の雇用を支えるエグゼクティブ企業となった。
「トヨタ城下町」である愛知県・豊田市をはじめ、東北や九州に数千から数万人が働く巨大な工場を持ち、国内で年間300万台以上を生産している。
世界の潮流は「EV」に
だが冒頭でも触れたとおり、100年に1度の産業構造の変化が起きているいま、「トヨタ王国」もまた危うい状況に曝されることになる。
このことを示唆するような出来事が今年9月に起きた。デンソー、マツダと手を組んで、トヨタがEVを作る――。5年前なら誰も想像しなかったことだろう。
2: 名無し
在日のやってる事は倒閣運動というより倒日運動だからなあ
4: 名無し
GMとクライスラーが一言 ↓
6: 名無し
トヨタのおしゃべりロボットのキロボのクオリティを見て、
人材がそれほどいないのが分かった
間違いなく電気系弱いよな
9: 名無し
>>6
もともと電気系統はデンソーだろ
23: 名無し
>>6
ものすごい後出しで出したのがToyota Safety Senseだから
その程度よ
28: 名無し
7: 名無し
同族企業が日本の命運を握る!
8: 名無し
分科会スレか
10: 名無し
トヨタの奥田がいなければ派遣労働法もなかった
トヨタ栄えて国滅ぶ
トヨタ栄えて下請けもボロボロ
トヨタ栄えて愛知県の税収は減る一方
11: 名無し
必要とされてるなら他の車屋が吸収するさ
ま、政商出身者とか使い難いが
12: 名無し
今も子会社潰しまくっているからイイじゃね
企業密告が会社の為には悪だが消費者の善て言うのと同じ論争だよね
14: 名無し
15: 名無し
「日産」は一度倒れたんやで。
おフランスの半官半民自動車会社「ルノー」に助けられたんやで。
16: 名無し
140万人?
氷河期の人口に比べれば(ry
17: 名無し
くそデザインをカイゼンしろ
18: 名無し
AI「倒れるまでもなくそんなに要らないんじゃないの
26: 名無し
>>18
AIもっと空気読んで!
20: 名無し
倒れても いいだろ。必要なら 他が買い取ってくれるから。代わりは他にあるからな。
21: 名無し
だからみんなでトヨタを支えよう、ってか
データ改ざんでもしないと
到底辿り着けないような横暴な発注でも
媚び続けて受けろ、と
日本経済の破綻、待ったなしだな
22: 名無し
きっとトヨタが倒れたということは、テスラか中国のEVメーカーが大躍進したという事だろうな
だったら、シャープのようにその企業の参加となり研究や生産だけ担えばええやん
給料が下がるのは仕方ない、敗者なんだから
24: 名無し
140万人も露頭に迷ってたらジャマで歩きにくいので
そんなことがないようにしてもらいたい
25: 名無し
はよev開発せえよ かす
27: 名無し
既に国民の多大な犠牲のもとにトヨタが延命してるのだが
29: 名無し
人手不足だから韓国人に就職してもらおうなんて報道してるインチキメディアをあぶりだせよw
30: 名無し
トヨタが倒産したら中国あたりの良くわからない名前の企業が買ってくれるよ。
31: 名無し
トヨタ売上が日本の企業の総売上の何%だと思ってるん
32: 名無し
あの期間工仕事えらい出来るな。
そや組み立て回そ!
くそ期間工トロいわ!クビせな!
まぁもったいないしミラーでもつけてもらお!
満期お疲れさんでしたー!さいならー(笑)
33: 名無し
日産車買ったが、くだらないオプションが多すぎる。
①メーターの上部の青い線を付けたり、消したりする機能なんて何の意味があるんだ。
②ヘッドライトを上下に調節する機能は一番上げた状態以外使い道無いだろ。
③バックミラーをカメラで見る機能もほとんど無意味。
38: 名無し
>>33
視野広がるし、トンネル内とかクソ見やすいやん
40: 名無し
>>33
え?バックミラーを映すカメラが付いてんの?バックミラーなんて直接見れる距離と場所だろwwwwww
48: 名無し
デカいバックミラーがあるんだが、それがディスプレイを兼ねてる
スイッチ操作で普通のミラーに切り替えることも可能
走行中は後方がピラー等の死角無く見え、トンネルなどでは露出調整がされて、肉眼+ミラーより見やすくなる
Pにするとアラウンドビューモニターになり、駐車を支援する
君が想像するより遥かに便利なものだよ
47: 名無し
>>33
2番の光軸調整は保安装備
オートor手動が義務になった
いつからそうなったかはググってくれ
56: 名無し
>>33
ヘッドライトの上下機能は無駄だとは思うが義務化されたな
まあ、今の車は無用な機能が多すぎるのには同意
63: 名無し
>>33
これ見ても分かるけど、くだらない規制が多すぎる
日本政府、行政は馬鹿じゃねーのか?
34: 名無し
EVの時代になり新規自動車メーカーが多数誕生し、トヨタのシェアが激減する
自動運転の時代になり車は個人で所有せず安価なAIタクシーを利用する
車の稼働率が高まる反面、売上は20分の1以下まで激減
多数の自動車メーカー次々に倒産
結局体力(内部留保)の豊富なトヨタだけが生き残る
35: 名無し
電気自動車、電気自動車と浮かれているけど、自動車を動かす「安い」電気は、どっから持ってくるだい?
37: 名無し
たった140万人のために全国一億人近い国民が
為替安で高いもの買わされて
国富をドブに捨て続けさせられているのかよ
そして未来を壊され続けている
トヨタなんか潰れたってどうってことないし
潰れないよ
39: 名無し
何直ぐ何処かが食い尽くすさ
41: 名無し
バックミラーをカメラで見る機能は
便利なのかもしれないな
何を想定してんだろうか
42: 名無し
やっぱトヨタCEOは豊田家の血筋じゃないと駄目だろうな
若い頃から帝王学を叩き込まれてない外様じゃ任せられん
44: 名無し
EVより自動運転のが大事に思うわ
49: 名無し
>>44
それでも遅れてるからヤバイんでしょ
45: 名無し
ま、倒れんよ
46: 名無し
世界一の自動車会社はと言われたら総合的にはトヨタとは言わざる得ないところはある
電気自動車もトヨタが本腰をあげるかどうかが実のところ成否だろう
50: 名無し
だから時代にあった産業を起こさないといけないのに
金をゾンビ企業の延命に使ったり、既得権を保護したりして
それを阻害してるんだろ
51: 名無し
東芝でも、まだ息してるんだから、
そうるとしても、そんなに慌てることも無いんじゃね?
52: 名無し
中国の自動車産業をなめてると、ほんと怖いことになりそう
53: 名無し
すでに日本の企業群は尽く地に落ちた
最後にトヨタが落ちて落日の完成だよ
世界はEV 日本はガラパゴスカー
終わり終わり
57: 名無し
トヨタが技術でコケたら日本終わりだと思ってる
58: 名無し
>>57
本丸は三菱だから
59: 名無し
日産→EV傾注で経営ボロボロ
テスラ→万年赤字企業
中国→20年に補助金廃止、事実上の撤退
EVって主流になるわけ無いだろ?
ほんと馬鹿は黙ってるろ
62: 名無し
倒産しないまでも確実に売り上げは落ちていくだろう。
>>59
主流にならないの?
じゃあ、何が主流になるの?ハイブリッド車?
72: 名無し
当分はガソリン車やHVが主流だろうな
なら数年間レベルで主流が変わるか?EVに?
そもそも現時点で結論めいたことを言うのは明らかに間違ってるじゃん
78: 名無し
>>72
まぁずっとトヨタを崇め奉ってればいいよ
どうなるか結果見てようぜ
89: 名無し
EV厨ってタラレバばっかり
リーフ登場の時もHVを駆逐するとか嘘ばっかり言ってたもんな
日産とトヨタ、フォークリフトのシェアも性能も段違いでトヨタが上だ
65: 名無し
>>59
もうアメリカではEVで自動運転タクシーも始まる
勝てる訳ないだろ
バカは名古屋に住んで廃墟化眺めとけ
72: 名無し
>>65
それって自動車全体の割合はどれくらいなのかな?
アメリカでは「EVで自動運転タクシー」が主流になるわけだ、おまえの頭の中ではな
60: 名無し
たった140万人。切り捨てて問題なし
61: 名無し
VWが大丈夫なんだから問題ナッシング
64: 名無し
今朝の日経一面トップ
トヨタ、全車種に電動型
70: 名無し
>>64
ガソリン型をなくすという意味ではないので、そこは注意だな
その辺のリスクヘッジはしてるのはいいと思う
66: 名無し
だからと言って
国全体で支えるのは間違ってる
これはトヨタ自身の問題
86: 名無し
そんなトヨタでさえ、日本のGDPで占める割合は1%
逆に隣の国、韓国のサムスンは1社で全GDPの5%を生み出し
倒れれば韓国経済に大打撃を与えることは必至。
日本の場合は多数の企業に支えら、韓国は財閥系と言われる
数社に支えられていると・・・潰れるのなら日本の方が軽症
で済みそうだ。
67: 名無し
トヨタなんか一度も世話になってないし従業員が豪遊できなくなるとか知らんし
68: 名無し
西日本人が会社立ち上げて大きくすると
安寧を求める東北人が集まって組織を腐らせ
最後は朝鮮人が組織を乗っ取って潰す
69: 名無し
日本という狭いに国に車は必要ないし日本国民の労働をブラック化させる原因になってる。
宗主国様であるアメリカの為に車を貢ぐのはもうやめろ長い円安のせいでトヨタ栄えて国滅びるぞ。
実は企業の中で一番の売国企業はトヨタだとみんな気が付き始めているし、さっさとEVに切り替えて
雇用を減らし日本人を開放しろ。そして奥田碩おまえは地獄に落ちろ、竹中や安倍の黒幕だってことも
俺は気がついてるぞ。
71: 名無し
あの世襲バカ社長じゃ無理だろ。
あの世襲バカ社長に命運を預ける日本人
73: 名無し
モーターにも蓄電池にも強い日本がEVに力入れないのはなぜ?
74: 名無し
新しい産業がなぜ育たないのかを問題視したほうがいいよ。
75: 名無し
日本政府は再生エネルギーを拒否してるからなあ。
これじゃあ、後10年もしたらとり残されるわ。
トヨタ、中国市場失ったらやばいだろう。
中国は2019年には新車販売の10%はEV車でなければ罰金を科すっていうからなあ。
間に合うのか?
81: 名無し
>>75
拒否してないだろ。
再生可能エネルギー発電促進賦課金まで国民に負担させて、
これが投機の温床になっているぐらいなのに。
91: 名無し
>>81
日本の電力会社が再生可能エネルギーの送電拒否してるじゃん。
政府は黙認してるよ。
77: 名無し
まぁトヨタが倒れる頃には他の国内メーカーは全滅してることになるんだけどな
83: 名無し
>>77
昔の日本は生糸や軽工業品を輸出して飯を食ってたんだよ。
時代とともに飯の種が変わっていくのは当たり前のことなの。
だから、やばいのは次の産業が育ってないってことなんだよ。
有力視されていた情報や金融はボロボロだからね。
これから何で食ってくの?って感じ。
80: 名無し
愛知がデトロイトになるだけだから、別に構わない
85: 名無し
格差社会にしたせい これで関東大震災南海大震災で日本は戦前に逆戻り 自治体破産で公務員も失業 医者に行けなくなって病院も倒産へ
87: 名無し
いやいや、泣いてる奴の方が多いだろ
秋葉に突っ込んだやついるし
88: 名無し
輸出業がたおれたら消費税還付金の大義がなくなり
消費税廃止で内需が盛り返す
なにも困ることはない
93: 名無し
>>88
問題は国内で物を生産するにも原料を輸入する必要があるって事だな
輸入するためには外貨が必要で、外貨を稼ぐには輸出が必要
輸出無しで養える国民はせいぜい2000万人くらいで後は難民になるか餓死してくださいでは困る
90: 名無し
そしてマツダ王国に
92: 名無し
自動車産業の先行きが大変ななら、内部留保18超円を使って
どんな事業にでも参入できるだろ。
貯めるだけでなく、景気循環のために吐き出して使えよw